最新更新日:2024/04/19
本日:count up259
昨日:112
総数:243130
ようこそ!五日市観音小学校のホームページへ! 学校教育目標「自律し 学び続ける 児童の育成」

1年生 さくひんバッグに えをかいたよ!

画像1
画像2
画像3
 図画工作科の学習で,作品バッグに絵をかきました。思い思いの絵を名前ペンやクレヨンでかき,絵の具を使って色を塗りました。どの子も真剣に色を塗っていました。
 この作品バッグの中に,今までに図工の時間にかいた絵を入れて持って帰ります。お家でも今までの作品をご覧になり,温かい言葉をかけてあげてください。

1年生 大そうじをしたよ!

画像1
画像2
画像3
 1年間使ってきた教室の大掃除をしました。一人ずつたわしなどを持ち,床に付いている汚れを丁寧に落としました。その後,雑巾できれいに汚れをふき取りました。
 1年生も残りわずかとなりました。お世話になった人,お世話になったものに感謝をしつつ,残りの時間を有意義に過ごしてほしいと思います。

1年生 ねん土でいろいろなたべものをつくったよ!

画像1
画像2
画像3
 図画工作科の学習で,紙粘土でいろいろな食べ物を作りました。絵の具を混ぜ,赤や青,黄や緑になった紙粘土で,思い思いに食べ物を作りました。なかにはたくさんの種類のお寿司を作ったり,カラフルなケーキを作ったりしている子もいました。
 どの子も,自分で何を作るか考え,創意工夫をして作品を仕上げました。このような活動を通し,創造力を高めていってほしいと思います。

1ねんせい 「できるようになったよ。」のはっぴょうかいをしたよ!

画像1
画像2
画像3
 2月16日(金)に参観懇談会がありました。1年生は,生活科の単元でできるようになったことの発表を行いました。なわとびグループ,音読グループ,けんハモグループなど,それぞれのグループに分かれ,各グループで準備を重ね,今日の本番ではお家の人の前で発表をしました。どのグループも練習の成果を発揮し,堂々と発表することができました。
 また,その後の懇談会では,クラスの様子や,2年生に向けての話をしました。保護者の方にも,子どもたちの様子をお話して頂きました。
 1年生も残りわずかです。これからも色々な新しいことにチャレンジし,できるようになったことを増やしていってほしいと思います。発表会を見に来てくださった方々,また,懇談会に参加してくださった方々,本当にありがとうございました。
 

1ねん生 たこあげをしたよ!

画像1
画像2
画像3
 図画工作科と生活科の学習で,たこを作ってたこあげをしました。冬の思い出や自分が好きなものなど,思い思いに絵を描き,たこを完成させました。
 普段,なかなかたこあげをする場所もないかと思いますが,子どもたちは広い校庭で元気いっぱいに活動をしていました。この学習を通し,電子ゲームだけでなく,昔からある遊びにも興味をもって接してほしいと思います。

1ねん生 むかしあそびをおしえてもらったよ!

画像1
画像2
画像3
 生活科の学習で,昔あそびを行いました。けん玉やお手玉,おはじきに竹とんぼなど,たくさんの昔の遊びを,地域の方に来ていただき教えてもらいました。
 普段体験することのできない昔の遊びも多く,子どもたちはとても楽しそうに活動していました。この学習を通して,昔の遊びや昔の生活などに興味を持ち,これからの学習に役立ててほしいと思います。
 雪の舞う寒い1日でしたが,地域のみなさん,1年生のためにお越しくださって本当にありがとうございました。

1ねん生 ミルクきょうしつでバターをつくったよ!

画像1
画像2
画像3
 1年生はPTCでMeijiの方をお呼びして「ミルク教室」を行いました。
 初めに乳牛について学び,その後バター作りを行いました。できたバターはクラッカーに乗せてみんなで食べました。
 今回の学習で,牛乳やバターなどの乳製品について興味を持つことができました。これからも色々な食べ物に興味をもち,食べ物の大切さを感じて過ごしてほしいと思います。
 また,今回のPTCで企画・準備・進行・片付けをしてくださった学年委員のみなさん,本当にありがとうございました。子どもたちも貴重な体験をすることができ,充実した活動となりました。

1ねん生 あさどうぶつえんにいったよ!

画像1
画像2
画像3
 生活科の学習で,安佐動物園に校外学習に行きました。たくさんの動物を観察したり,「秋みつけ」でドングリや落ち葉を探したり,おいしいお弁当を食べたりしました。
 みんなバスに乗る時や動物園を周る時のルールを守りながら,活動することができました。
 この学習を通して,生き物への興味を深め,これからの学習に役立ててほしいと思います。

1ねんせい いろいろなかたちをくらべたよ!

画像1
画像2
画像3
 算数科の学習で,いろいろなかたちを比べました。お家からたくさんの箱を持ってきて,四角いものや丸いもの,筒状のものにクループ分けしました。
 その後,画用紙に形を写し取り,自動車や消防署,ミッキーマウスなどを描きました。
この学習を通して,色々な形に関心をもってほしいと思います。
 なお,今回使用した箱は,図画工作科の作品作りにも使用します。

1ねんせい かざぐるまをつくったよ!

画像1
画像2
画像3
 図画工作科の学習で風車を作りました。丁寧に色を塗り,間違えないように切って,のりで貼りつけました。
 きれいに丁寧に色を塗った人ほど,きれいにくるくる回ったそうです。どのクラスも,とっても楽しく活動することができました。

1ねんせい いろんなもようをみつけたよ!

画像1
画像2
画像3
 図画工作科の学習でいろいろな模様を見つけ,紙に写し取る活動を行いました。廊下や玄関,校庭などを巡り,たくさんの模様を見つけることができました。
 また,廊下や玄関を利用する時に,走ったり大きな声で話したりしないことを約束し,その約束をしっかりと守って活動することができました。
 

1年生 リレーをしたよ!

画像1
画像2
画像3
 体育科の授業でリレーを行いました。1年生全クラスで列になり,何回かダッシュをした後,リレーを行いました。
 低学年用の輪のバトンを使い,どの児童も一生懸命走っている姿が印象的でした。
 走ることは運動の基本です。これからも様々な場面で,走る活動を取り入れ,児童の体力の向上を図っていきます。

1ねんせい あきみつけをしたよ!

画像1
画像2
画像3
 生活科の学習で「あきみつけ」を行いました。校庭では,コオロギやバッタ,トンボに,赤く色付いた葉っぱなど,たくさんの秋を見つけることができました。
 夏から秋への移り変わりの様子を観察することができ,子どもたちにとって充実した時間になりました。

1ねんせい ひまわりのかんさつをしたよ!

画像1
画像2
画像3
 生活科の学習でひまわりの観察を行いました。夏に元気に咲いたひまわりを回収して,教室で観察しました。
 自分の顔と同じ大きさのひまわりに驚きつつ,班で仲良く観察することができました。その後,種の数も数えました。
 秋らしい気候になってきたので,近々「秋みつけ」を行う予定です。

1ねんせい そうじもがんばっているよ!

画像1
画像2
画像3
 給食当番に続き,夏休み明けから1年生は,そうじも自分たちだけで行っています。
一人一人が自分の仕事を真剣に取り組み,そうじをしています。
 初めは時間もかかっていましたが,今では時間内に終わらせることができるようになってきました。給食当番と同じように,どの子も率先して取り組むことができています。
 これからも頑張ってほしいと思います。

1ねんせい しゃぼんだまあそびをしたよ!

画像1
画像2
画像3
 生活科の学習で「しゃぼん玉あそび」を行いました。思い思いの道具をもち,楽しく活動することができました。
 なかには,どのようにすれば大きなしゃぼん玉が作れるのか考え,活動している子もいました。試行錯誤を繰り返しながら,これからも様々な活動に取り組んでほしいと願っています。

1ねんせい きゅうしょくとうばんをしているよ!

画像1
画像2
画像3
 夏休み前までは6年生のお兄さんやお姉さんに給食当番をしてもらっていましたが,9月からは1年生だけで給食当番をしています。初めての給食当番,みんなやる気満々です。
 大おかずや小おかずをついだり,牛乳やストローを配ったりと大変な当番も多いですが,どのクラスもみんなで協力して素早く準備することができていて,とても感心します。
 そうじも9月からは1年生だけでやっているので,その様子も後日お知らせします。

1ねんせい ロングひるきゅうけいであそんだよ!

画像1画像2
 9月5日(火)はロング昼休憩でした。クラスで遊ぶ内容を決め,みんなで楽しく遊びました。
 今月からははつらつタイムが長縄になります。たくさん跳べるよう,これからも練習していこうと思います。

はなしたいな ききたいな

画像1画像2
 夏休みが終わり,元気いっぱいの子どもたちが学校に戻って来ました。
 国語の「はなしたいな ききたいな」の学習で,夏休みの思い出をクラスで発表しました。
 話したいできごとを一つ選んで,みんなの前で発表しました。
 楽しかったことを友達の前で話す様子はとても誇らしげで,充実した夏休みだったことが伝わってきました。

1ねんせい すなあそびをしたよ!

画像1
画像2
画像3
 図工の学習で,砂遊びをしました。温泉を作ったり,泥だんごを作ったり,川を作ったりして友達と楽しく活動することができました。準備や片づけも率先してお手伝いしてくれる子どもが多く,とっても助かりました。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
4/2 入学受付
4/6 学年始休業終了 6年生児童登校8:50
広島市立五日市観音小学校
住所:広島県広島市佐伯区三宅四丁目10-1
TEL:082-921-2261