![]() |
最新更新日:2023/09/29 |
本日: 昨日:289 総数:227311 |
折り鶴つくり【1年生・6年生】
平和学習を始める前に,6年生と一緒に折り鶴を折りました。お世話をしてもらうペアの6年生のこともすっかり覚えて,隣で教えてもらう時には大興奮でした。平和の願いが世界に届くといいですね。
![]() ![]() ![]() 図書ボランティア【1年生】
20日の読書タイムは,図書ボランティアのお母さん方による読み聞かせでした。大型絵本やテレビに映し出された絵本を見ながら,楽しそうにお話を聞いていました。事前の絵本選びから朝早くのボランティアまで,子ども達のためにありがとうございました。
![]() ![]() ![]() 広島佐伯ライオンズクラブ様からの寄贈図書![]() 授業参観懇談会![]() 授業参観懇談会![]() 授業参観懇談会![]() 授業参観懇談会![]() 授業参観懇談会![]() 授業参観懇談会にお越しいただき、ありがとうございました!![]() 【3年生】めざせ!まきじゃくマスター!
3年生は、算数科「長いものの長さのはかり方と表し方」の学習で、まきじゃくを使います。
こどもたちは「0を、測るもののはしに合わせる」「ピンとまっすぐにのばす」など、まきじゃくを上手に使うポイントを確認しながら、身近なものの長さを測っていました。 ときには、まきじゃくが絡まってしまうこともありましたが、友達と協力してほどくことができました。 ![]() ![]() ![]() 【3年生】はじめての大プール!
3年生は、6月20日(火)に水泳を行いました。
初めての大プールということもあり、不安そうな子どももいれば、わくわくしている子どももいましたが、しっかり体操をして、無事に授業を終えることができました。 今回は、「顔を水につける」「頭の先までもぐってみる」などの基本的な活動を中心に行いました。水中じゃんけんは大いに盛り上がり、子どもたちは笑顔で活動していました。 これからも、「プールサイドを走らない」などのルールを守りながら、 安全に気を付けて活動していけたらと思います。 ![]() ![]() ![]() さつまいも![]() ![]() 初めての水泳学習(1年生)![]() ![]() いろいろなリコーダー(3年生)![]() ![]() 水泳の授業開始!![]() ![]() ![]() 6年生になって初めての水泳の学習ということで,まずは水慣れをしました。途中,卒業アルバム用の写真撮影もありました。次にクロールの簡単な練習,最後に泳力測定を行いました。 今年度の目標は「楽に 長く 泳ぐ」です。タイムよりも,距離を重視して学習していきます。 「折鶴のとぶ日」![]() ![]() ![]() 全体的に音が高い曲ですが、先生から響きのある声で歌うコツを教えてもらって姿勢や息の使い方を工夫して歌うことができました。 あいさつの花
あいさつ強化週間では、各クラスで「あいさつの花」に取り組みました。4枚の花びらには、「あ」相手の目を見て、「い」入り口で、「さ」先に、「つ」続けて、の4つの意識することが書かれています。
あいさつ強化週間を終えて、どのクラスにもきれいな「あいさつの花」を咲かせることができました。これからも意識して、「相手の目を見て」気持ちの良いあいさつを「先に」してほしいと思います。 ![]() 図工「ひかりのプレゼント」
6月16日(金)に,「ひかりのプレゼント」の学習を行いました。ペットボトルや卵パック,透明トレーなど家から持ってきた材料に,カラーペンで色を塗り,その後太陽の光に当てました。
「陰がピンクや黄色になっている!」「水を入れたらきらきらするよ。」「水を入れない方がきれいにうつる!」と楽しそうに活動していました。 材料をたくさん準備してくださり,ありがとうございました。 ![]() ![]() クリーン大作戦![]() ![]() ![]() そして,ついに決行日!どのクラスの子ども達も,朝から張り切っている様子でした。家から掃除道具を持って来たり,自ら掃除道具を作っていたりする子どももいました。約1時間の活動でしたが,いつもの掃除時間よりも真剣に取り組んでいるように見受けられました。掃除が終わると「こびりついた汚れが落ちた!」や「まだやりたかった!」など,子ども達は達成感を味わった様子でした。 今回の掃除だけでなく,日々の清掃活動やご家庭での掃除に,知識や技能を役立ててほしいと思います。 町たんけん〜三筋コース〜
6月15日(木)に三筋地区に町たんけんへ行きました。
今回の町たんけんでは,前回行った千同コースとの違いを比べながら歩いている姿が見られました。「田んぼがない!」「お店がたくさんあるよ。」「坂道が少ない!」と気付いていました。 自分たちの町に興味・関心をもち,日々の生活の中で,町のすてきなところを発見していけたらいいなと思います。 ![]() ![]() |
広島市立五日市観音小学校
住所:広島県広島市佐伯区三宅四丁目10-1 TEL:082-921-2261 |