最新更新日:2024/04/19
本日:count up109
昨日:112
総数:242980
ようこそ!五日市観音小学校のホームページへ! 学校教育目標「自律し 学び続ける 児童の育成」

エーデルワイス【音楽科】

画像1
画像2
画像3
 4年生は,音楽専科の正木先生と一緒に楽しく音楽授業をしています。今日は,映画「サウンド オブ ミュージック」を鑑賞しながら,いろいろな声の表現について学習していました。主人公のマリアが歌う「ドレミの歌」や「エーデルワイス」に子どもたちはうっとりしていました。
 また,本物のエーデルワイスを見ながら,自然豊かなスイスの山々を想像し,学習を深めました。

ヘチマの観察【理科】

画像1
画像2
画像3
 ヘチマの子葉が出始めました。雑草を「芽」だと思っていた子どもたちも,本物の「芽」が出ると大興奮!「全然違う!」「大きい。」と雑草との違いに驚いていました。雨が続いていましたが,今日は久しぶりの晴天。日光をたっぷり浴びて,大きく成長してほしいです。

県の広がり【社会】

画像1
画像2
画像3
 社会科「県の広がり」のまとめをしました。広島県の地形や人口,交通,産業などつながりを考えながら,白地図に記していきます。自分だけの広島県地図が出来上がりました。みんな,地図やノート,教材を見ながら,情報をまとめています。

ひかりのプレゼント

 2年生の図画工作科では,透明な容器に色を塗り,容器を光に当てて映った影を楽しむ活動を行いました。
 ふだん見る黒い影とは異なり,カラフルな影に子ども達は大興奮!ご家庭でもぜひ楽しんでほしいと思います。
画像1
画像2

篆刻(てんこく)作り

画像1画像2画像3
 図画工作科で篆刻(てんこく)を作りました。自分の名前から彫る字を決め,デザインを考えました。細かい作業ですが,集中して取り組んでいました。完成した後は,書写で書いた半紙におします。上手におせるか楽しみです。

プール清掃

画像1画像2
 今年の水泳指導は中止となりましたが、来年以降の水泳指導実施のため、業務の先生方や教職員でプール清掃を行いました。プールの側面や底面についた汚れを落とし、とてもきれいなプールになりました。来年度は、このきれいになったプールで、水泳指導ができることを願っています。

ありがとうございます

 緊急事態宣言の中、本校では今月末に予定されていた運動会を秋に延期し6月に計画されている日曜参観日を中止させていただきました。
 また 6月に開催を予定していた学校協力者会議の1回目も紙面でとさせていただきました。
 これからも、学校では、手洗い・マスクの着用・三密の回避等感染予防対策を続けていきたいと思います。
 各ご家庭におかれましても、毎日の体調管理や検温などにご協力いただきありがとうございます。これからもどうぞよろしくお願いします。

 業務の先生方に職員室のパーティションを設置していただきました。少しでも費用が安く済むようにといろいろ考えられ、試行錯誤されていました。学校全体の安心・安全を守るために優先順位も上げていただきました。有難うございました。おかげで、安心して仕事をすることができます。
 業務の先生方には、4月当初も、あつまれ池のネットやフックも直していただいています。いろいろなところに目配り気配りをしていただき、子どもたちの安全を優先して考えてくださり感謝しています。
 児童の皆さんも、ぜひ業務の先生 久保先生 福本先生にあったら「池のネットを直してくださり、ありがとうございました。」とお礼の気持ちを伝えてみましょう。

5年「体力運動能力調査」

 先日、令和3年度の体力運動能力調査を行いました。 感染防止に十分配慮しながら、全力で取り組みました。昨年から丸一年、コロナ禍における活動自粛の影響は子どもたちの運動量に影響しているかもしれません。ですが、力いっぱい、思い切り運動に打ち込む姿は、以前と変わらず素晴らしいものでした。
画像1
画像2

道徳の授業風景

 三河先生と一緒に道徳の授業をしました。「絵はがきと切手」をもとに、友達を大切にするということについて考えました。みんな,自分の考えを書いたり,友達の意見を聞いたりして真剣に取り組んでいました。
画像1

生活を豊かにソーイング

 家庭科でナップザック作りが始まりました。自分の好きな柄を選び,実際にしるしをつけたり,まち針で仮止めをしたりして,早速ミシンで縫い始めました。5年生の時にエプロンを作っていたため,とても手際よく活動することができています。さすが6年生,黒板を見て,次の作業を自分で確認する人もいました。少しずつできてきたナップザックを眺め,「この柄にしてよかったな〜」「袋の形ができてきた」と完成を楽しみにしていました。
画像1
画像2
画像3

ヘチマの種まき(理科)

 理科の授業ではヘチマの成長について調べるためにへチマの種をまきました。なかなか芽が出て来なかったのですが、10日ほど経ってようやく芽が出てきました。ヘチマの成長を観察し,植物の成長の仕方を「本物」からしっかりと学ぶことを期待しています。
画像1
画像2

野菜の苗を植えたよ!

 2年生は生活科の学習で,自分でピーマンかミニトマトを選び,苗を植えました。苗を受け取る際は,ひよこを持つように優しく受け取り,温かな眼差しで見つめていました。これから毎日水やりをして,愛情をもって育ててほしいと思います。
画像1
画像2

初めて書いた文字〜大〜

 大筆で初めて文字を書きました。穂先の向きを、手を使って真剣に確認していました。学校で初めて書いた字を誇らしげに見せ合う姿が可愛らしかったです。
画像1
画像2
画像3

おおきくそだて

1年生の植えた野菜の苗たち
ドリスマの教室の前に畑があります。
毎年、夏野菜やサツマイモを植えています。

今年は1年生が代表になって、トマトやナスやピーマンなどの夏野菜を植えました。

今は1年生の膝くらいの苗ですが、収穫ができる時には身長を超えるくらいの高さになっているでしょう。

おおきく育て!
今から収穫が待ち遠しいです。

家庭科の学習「ソーイングはじめの一歩」

 ゴールデンウィークが終わり、家庭科では裁縫の学習が始まりました。先生の話をしっかりと聴き、安全に取り組むことができました。
 今回は、「玉結び」を作る活動をしました。細かい作業に悪戦苦闘する姿も見られましたが、とても熱心に取り組む姿が印象的でした。
画像1
画像2

こいのぼり

 2年生では,図画工作科で絵の具の単色を楽しむ学習をしました。今回は,「こどもの日」にちなんだ「こいのぼり」をいろどりました。
 自分の好きな色を5色選び,色を塗りました。同じ色でも,水加減を調節しながら様々な色に変化させました。それぞれの個性がしっかりと出たこいのぼりとなりました。
画像1
画像2

ひもひもねんど

 今日は、初めての6時間授業の日でした。5、6時間目は図工で、「ひもひもねんど」をしました。粘土でいろいろなひもを作り、そのひもを使って何かに見立てたり、形を作っていきました。「へび〜!」「おうち」などの声も聞こえ、思い思いの作品が出来上がりました。
画像1
画像2
画像3

1年生お迎え集会

 6年生は1年生とペアを作りました。初めての顔合わせでは,ペアの1年生の名前をしっかり覚え,「〇〇君って呼んでね」「好きな食べ物は何?」とコミュニケーションをとりつつ,「先生の方向いてね」としっかりお世話をしている様子も見られました。
 4月30日の1年生お迎え集会では,1年生の様子を見ながら一緒に楽しみました。1年生も6年生の話をよく聞いてくれていました。また,児童委員会の人は今年度初めての仕事として,会の進行や学校クイズを行いました。最後は靴箱までしっかりと見送る6年生の優しさが見られ,これからの交流もとても楽しみになりました。
画像1
画像2
画像3

学校探検!

 3・4校時に1年生と2年生がペアになり,学校探検を行いました。2年生は,とてもはりきって学校を案内していました。しかし,なかには迷子になる1年生や,2年生も・・・。終わった後に感想を聞いてみると,「1年生にしっかり教えることができた!」や「楽しかった!」と満足のいく学習になったようです。この学習を通して,これから1年生と2年生の仲がより深まることを願っています。
画像1
画像2

1年生お迎え集会にむけて

 1時間目は、6年生とペアになり、お互いに自己紹介をしました。好きな食べ物や、好きな色など教えてもらいました。
 その後は、1年生お迎え集会の入退場の練習をしました。1年生の歩くスピードを気にしながら歩いてくれる6年生はとても頼もしかったです。
画像1
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

学校だより

行事予定

行事予定表

広島市立五日市観音小学校
住所:広島県広島市佐伯区三宅四丁目10-1
TEL:082-921-2261