最新更新日:2024/03/27
本日:count up4
昨日:64
総数:240918
ようこそ!五日市観音小学校のホームページへ! 学校教育目標「自律し 学び続ける 児童の育成」

お別れ遠足 宮島

 3月4日金曜日,お別れ遠足で宮島に行き,班で協力してミッションをクリアしていきました。天候も回復し,楽しい遠足になりました。
 卒業まで残り少なくなってきました。遠足で確かめた仲間の大切さや素晴らしさを感じながら残りの学校生活を送ります。
画像1
画像2
画像3

長縄大会

 3月8日(火)昼休憩に全校児童で校内長縄大会を行いました。
 この日のために各クラス練習を積み重ねてきました。どの学級も声を掛け合って1回でも多く跳ぼうと頑張っていました。
 これまでの取り組みを通して、改めて友達と団結することの大切さを知ることができました。

画像1
画像2
画像3

雑巾贈呈式

画像1
画像2
 3月8日(火)今年度最後の学校朝会を行いました。
 6年生が、家庭科の時間にミシンを使って作った雑巾を在校生にプレゼントしました。どの雑巾も心を込めて、とても丁寧に縫ってありました。
 在校生は、6年生の温かい気持ちに感謝し、学校を磨くだけでなく、心もしっかりと磨き、先輩が築いてきた伝統を受け継いでいってほしいと思います。

6年生を送る会

画像1
画像2
画像3
 3月1日(火)「6年生を送る会」を行いました。
 もうすぐ卒業する6年生にお祝いと感謝の気持ちを込めて、全校児童でプレゼントや歌・合奏などの出し物を贈りました。
 6年生を送る会の準備・運営は、5年生が中心となって行いました。
 どの学年の出し物も工夫されていて、みんなが笑顔になるものばかりでした。
 6年生の卒業まで残りあとわずかですが、6年生には今後も大きな夢と志をもって頑張ってほしいと思います。

キューピーマヨネーズ教室 その4

 試食の後は皆で協力して片付けです。楽しい、美味しい思い出がまた一つ増えました。
 この教室がきっかけとなって野菜に親しみを持てるようになることを願っています。


画像1
画像2

キューピーマヨネーズ教室 その3

 出来上がったマヨネーズを試食しました。 自分たちで作ったマヨネーズと工場で作られたマヨネーズをきゅうりに付けて食べ比べをしました。
 良く混ざっている方がまろやかで美味しいとのことです。
 子どもたちの感想は、自分たちで作ったのもおいしいけど、やっぱり工場の方がおいしいという声が多かったです。

画像1
画像2
画像3

キューピーマヨネーズ教室 その2

画像1
画像2
画像3
 その後、各クラス、家庭科室でマヨネーズを実際に作りました。
 皆、真剣に手順を聞き、いよいよ自分たちで作ってみます。
 酢と油は卵黄を加えることで乳化し混ざるそうです。油はスプーンで糸を垂らすように少しずつ入れていきました。泡だて器で勢い良く混ぜるのがコツだそうです。
 根気よくやっていくと徐々に色が変わってきました。汗をかきながら混ぜている子もいて、真剣さが伝わってきました。

キューピーマヨネーズ教室 その1

 3月26日(金)家庭科学習の一環としてキューピーマヨネーズ教室を行いました。食の楽しさと大切さを伝えることを目的とした授業です。キューピー株式会社の社員の方が講師としてきてくださいました。
 最初に野菜の重要性と混ざることのない酢と植物油がなぜ混ざるのかなど、マヨネーズのひみつを学習しました。
 また、工場でマヨネーズができあがるまでの様子をDVDで鑑賞しました。工場での割卵の様子(すごいスピード)に大きな歓声が上がりました。

画像1
画像2

地区児童会(集団下校)

画像1画像2画像3
 2月25日(金)H27年度最後の地区児童会を行いました。
地区ごとに,縦割り班に別れて集合しました。もう少しで6年生から5年生にリーダーが変わるため、引き継ぎの話がありました。
その後、集団下校で帰りました。今年度最後の集団下校ということもあり、子どもたちはスムースに集合することができました。
 集団下校の中で、6年生が下級生にやさしく声かけしている姿はほほえましく、6年間の大きな成長を感じました。

五日市観音ネットワーク定例研修会

画像1
画像2
画像3
 平成28年2月19日(金)坪井公民館にて、五日市観音ネットワーク研修会が行われました。
 最初に、ネットワーク各団体より活動報告が行われました。それぞれ、五日市観音小学校の児童のことを真剣に考えてくださっていることに感謝の気持ちでいっぱいです。
 その後、音楽家 藤咲 真介先生と梶上 幸子先生による講演会が行われました。演題は「藤咲真介の音楽の力(ちから)」でした。オカリナとピアノの演奏と絵本の朗読があり素晴らしい講演会でした。特に、「せんそうしない」「世界でいちばん貧しい大統領のスピーチ」の朗読では、戦争をしないということや本当の幸せとは何か、会場中が深く考えさせられる雰囲気に包まれました。
 講演会終了後、五日市観音ネットワークに所属する皆さんで、お互いの労をねぎらい親睦を深めました。

6年生ファイナルメモリー最後も結集の会

2月19日金曜日、体育館で小学校最後の参観日『6年生ファイナルメモリー最後も結集の会』を行いました。
 6年間を振り返ってのよびかけ、リコーダー演奏『栄光の架け橋』、一人ひとりのスピーチ、合唱『未来への賛歌』を6年生全員で結集し、全力でがんばりました。
 卒業まで日数は限られていますが、改めて、一日一日を仲間とともに大切に過ごしていきたいと思える会となりました。
画像1
画像2
画像3

1日体験入学・入学説明会

画像1画像2画像3
 2月18日(木)新入学児童1日体験入学・入学説明会を行いました。
 新入学児童の保護者の皆様には、寒い中,子どもたちの手を引いて、学校においでいただきありがとうございました。
 新入学児童は、5年生と一緒にぬり絵や折り紙で、楽しい体験入学を行いました。
 5年生の児童も新1年生に楽しんでもらおうとしっかりエスコートすることができました。
 入学説明会では、学校紹介・入学諸準備・通学路などについて説明後,必要物品の販売を行いました。
 説明を真剣に聞いてくださる保護者の姿に、お子さんをしっかりお預かりし、立派に育てていかなくてはと、職員一同気持ちを新たにしました。

おもちゃまつり

画像1
画像2
画像3
1月26日に,坪井保育園の年長さんたちを招いて,おもちゃまつりを開きました。
2年生が作ったいろいろなおもちゃで,園児さんたちに遊んでもらいました。
遊び方を説明したり,各コーナーを一緒に回って案内したりして,お兄さん・お姉さんらしい姿を見せてくれました。

薬物乱用防止教室

2月1日(月)に薬物乱用防止教室を行いました。
本校学校薬剤師の長谷川項一先生から,「ダメ,ゼッタイ。」を合言葉に,薬物乱用の恐ろしさや薬の正しい飲み方などのお話を聞きました。
画像1
画像2

Doスポーツ(陸上)

1月28日(木)にDoスポーツを行いました。
今年度は,世界陸上で銅メダルを獲得されたことのある尾方剛さんに来校していただき,「走る」ことについて教えていただきました。
鬼ごっこや変形ダッシュ,リレーなど楽しく「走る」ことを学ぶことができました。子どもたちからは「楽しかった」「これからもどんどん走って遊びたい!」と感想が出ていました。
画像1
画像2
画像3

校外学習(ちゅーピーパーク)

1月20日(水)に校外学習を行いました。
社会科「情報産業とわたしたちのくらし」の学習の一環で,新聞社の仕事を見学しました。時速40キロの超高速で印刷される新聞を見て,子どもたちは驚いていました。また,新聞作りの歴史や色の付け方など,学校では学習できないことを知ることができました。学校での学習に生かしていきたいです。
画像1
画像2
画像3

PTC

12月11日(金)にPTCを行いました。
今年度3回目のソーランを踊り,その後,収穫したお米でおにぎりを作って食べました。
多くの保護者にも参加していただき,ありがとうございました。
画像1
画像2

消防署見学

画像1
画像2
画像3
 1月22日(金)に社会見学で佐伯消防署に行ってきました。消防署では,はしご車や工作車,救急車を見て道具やその使い方について話を聞きました。また,出動するときの準備を実際に見ることでその素早さに驚きました。日ごろから防災について考え,用意をしておかなければいけないとあらためて感じました。

校内全体研究会

画像1
画像2
画像3
 1月27日(水) 
 教育委員会指導第一課 川島指導主事・三本松指導主事をお招きして、今年度最後の校内全体研修会を行いました。
 今回は、1年4組 浜田学級で国語科「スイミー」の授業研究を行いました。
 本時のめあては、「登場人物(スイミー)の行動を読み取り、様子や気持ちを想像しながら読むことができる」でした。
 子どもたちは、発言前の手の挙げ方や返事の仕方など、しっかりと学習規律が身についており、楽しい雰囲気で授業が進んでいきました。授業終末での音読は、授業初めの音読より、感情のこもった素晴らしい音読に変化していました。
 授業終了後、教職員で授業について良かった点や改善点について協議し、川島指導主事・三本松指導主事から指導・助言していただきました。
 本研修で学んだことを全教職員が授業改善に生かし、児童の学ぶ喜びにつなげていきたいと存じます。

2016年書初め大会・プリムラ配り

 2016年1月8日金曜日、体育館で新年の書き初め大会を行いました。丁寧に力強く書き上げることができました。
 1月15日金曜日、地域の方々にプリムラを配りました。大切に育てたプリムラと3年生が一生懸命書いた絵葉書を一緒に渡しました。
画像1
画像2
画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/18 第124回卒業証書授与式
広島市立五日市観音小学校
住所:広島県広島市佐伯区三宅四丁目10-1
TEL:082-921-2261