最新更新日:2024/04/19
本日:count up99
昨日:111
総数:157471
美鈴っ子 〜 かしこく やさしく たくましく 〜

6年外国語科の参観

画像1画像2画像3
 今年度、本校は「小中連携教育推進校」の指定を受け、一小一中の環境を生かした取組を進めています。
 その一環として、6年生の外国語科の授業を中学校の英語の先生に行っていただいています。今日は、教育委員会より3名の先生方が、その様子を参観に来られました。

 4月最初は、英語の聞き取りに苦労をしていた子ども達でしたが、少しずつ英語に慣れてきたようです。友達同士で、自分の誕生日だけでなく、聞き取った友達の誕生日も伝え合っていました。
 参観されていた先生方も、子ども達の吸収の早さや活発な活動の様子に、とても感心しておられました。

避難訓練(土砂災害) 2

画像1画像2画像3
 各学級で、マイタイムラインを使って、大雨が降りそうなときにはどうしたらよいのかを話し合っていました。
 「高いところに逃げるよ」「おうちの人のところへ行く」「非常用持ち出し袋を準備しないと・・・」などの意見が聞かれました。高学年は、自分の住む地域の危険箇所について、改めて確認していました。

 まだまだ梅雨は続きます。ご家庭でも、いざというときの身の守り方や避難場所など、お話してみてください。

避難訓練(土砂災害) 1

画像1画像2画像3
 土砂災害による避難勧告が出たと仮定して、避難訓練を行いました。1・2階の学年は、3階以上に避難します。
 緊張した面持ちで、黙って上手に避難できました。

いちろく20メートルシャトルラン

画像1画像2画像3
 6/8(木)、1年生が20メートルシャトルランを行いました。
 6年生は1年生が何点走ったか記録します。単に記録するだけでなく、事前にどうしたら1年生がよい記録を出せるかを考えて臨みました。
 ペースメーカーを務めてくれた児童、一生懸命に声かけをしてくれた児童、走り終わった子にクールダウンを一緒にしてくれた児童・・・自分で考えて判断し、行動する力が伸びています。

3年生 班で協力 〜意味調べ〜

画像1画像2
国語の物語に出てくる言葉の意味を調べています。

たくさんの言葉があるので
班で分担をして、協力して調べています。

困っている子を進んで助ける姿がすてきです♪


外国語活動(4年生)

画像1画像2
 4年生の外国語活動で、「美鈴が丘小お天気CM」作りをしました。自分たちでセリフを考え、一人一つ以上のセリフを言って自分たちで撮影をしました。
 班のみんなで力を合わせて工夫をし、個性豊かなCMが出来上がりました。

夏野菜が育ってきています(なかよし学級)

画像1画像2画像3
子ども達が植えた夏野菜が実をつけ始めています。
水やりや草抜きのときに、「先生!実がついてるよ!」と、嬉しそうに報告してくれています。
収穫のときが楽しみです。

聴力検査

聴力検査
 自分にとっても友だちにとっても大切な検査です。正しく受けることができるよう、静かにすることを意識しています。しんとした空気の中で受けることができています。

 検査の結果、「聞こえにくい」場合は、早めに医師の診察、指導を受けられますようお勧めいたします。なお、受診報告書を学校まで提出してください。

もうすぐ水泳が始まります(6年)

画像1画像2
6月19日(月)から始まる水泳指導に向けて、6年生児童と教職員で、プール清掃を行いました。
 壁をタワシでゴシゴシこすったり、なかなか抜けない水をバケツで外に汲み出したりと大忙しの2時間でした。清掃が終わる頃は全身ビショビショに濡れてしまっている児童もいましたが、とてもよい表情で教室に戻っていきました。
 今年度はたくさん水泳の授業ができることを願っています。

あじさい(2年)

画像1
画像2
画像3
 図画工作科の学習で、折り染めをしました。
 ペーパーが染料を吸っていくのが楽しかったようです。開いてみると、とってもきれいに染まっていました。
 乾いたら、染めた紙であじさいを作りました。

3年生 友達の考えをしっかり聞いています

画像1
算数の授業風景です。

考えを説明している友達に「体・目・心」を向けて
しっかり話を聞いています。

「うんうん。」
と、うなずきながら聞いている子

「お〜!なるほど!」
と、反応しながら聞いている子

聞き方名人がたくさんいます!!

友達の考えを大切にしながら
しっかり学び合ってほしいと思います。

2年生 竹ものさし

画像1
2年生の算数科で使う、竹ものさしの見本です。
必要な方は、本日のメールをご確認の上、購入をお願いします。

6/6(火)給食

画像1画像2画像3
 今日は、広島の地場産物じゃがいも・玉ネギ・小松菜の入った汁物が出ました。子ども達の大好きなお肉もあり、「時間があったら、おかわりするのに・・・」との声も聞こえました。

<メニュー>
鶏肉の照り焼き・キュウリの昆布和え・じばぞう汁・わかめご飯・牛乳

花一輪の会

画像1画像2画像3
 花一輪の会の活動は、トイレのスリッパが揃うよう、トイレ環境を整えるためにスタートされたのだそうです。子ども達が、揃えようと意識したり感謝の念を持ったりしてくれると嬉しいです。
 今日は、グラジオラスやあじさいの花、そして、珍しい紅葉の種もありました。いつもありがとうございます。

即興「雨だれ」(6年)

画像1画像2
 トーンチャイム第2弾!「雨だれ」と題して、8人の友だちが順番に鳴らしていきますが、あえて「上手くいかない」ように、説明も簡単にします。即興演奏の良さを味わってもらうためです。
 演奏?しているみんなは戸惑っていても、目を閉じて聴いているみんなは実に心地よかったようです。聴いていた子どもたちに感想をたずねてみると、「深い森の中にいるみたいだった」「深海にいるみたいだった」といったものでした。
 少しずつ、即興演奏の楽しさを味わってほしいと思います。

しあわせのひまわり発芽 (1年生)

画像1
しあわせのひまわりを、みなさんはご存じですか?

「矢野西小学校児童殺害事件の風化防止」と「子どもたちの安全を守る意識の継続」を目指す象徴として小学校で栽培に取り組んでいます。

今年は各クラス1名の代表児童が取り組んでいます。
見事に発芽し,成長しています。
これからも児童とともに成長を見守りたいと思います。

運動会の後片付け ご協力ありがとうございました!

画像1画像2画像3
 6月3日(土)の運動会では、PTA執行部の方々をはじめ、多くの保護者の皆様に運動会の後片付けをご協力いただきました。お陰様で、後片付けを短時間に確実に終えることができました。ありがとうございました。
 また、6年生の児童の皆さんも、最後までてきぱきと後片付けをしていました。さすが6年生。自分たちの運動会を、しっかり自分たちで運営することができましたね。とても立派でした!

6年生 小学校生活最後の運動会は最高でした!

画像1画像2画像3
 快晴の中での運動会。「準備を最後までやりきったご褒美なのかもしれないですね。」と、6年生を教室から送り出しました。
 昨日が雨だったため、練習ができず、少し不安だった児童もいたようでしたが、見事な演技を披露してくれました。
 あっという間に過ぎた時間はとても大切な思い出になりました。

3年生 運動会がんばりました

画像1
画像2
画像3
待ちに待った運動会!!
雨が多く、思ったように練習できない日もありましたが、
子どもたちは120%の力を出し切ることができました!

「花笠音頭〜新時代〜」

昭和の踊りから、令和のダンスへ
力強く、とても楽しく踊ることができました♪

「短距離走」

初めてカーブのある長い距離を走りました。
最後まであきらめずにゴールを目指す姿が立派でした!

がんばった運動会!(4年生)

画像1画像2
 保護者の皆様、運動会を見に来てくださり、ありがとうございました。約一ヶ月間練習してきた成果を、十分に出すことができた運動会でした。
 花笠音頭も徒競走も、最後まで一生懸命がんばりました!
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  

非常時の対応

いじめ防止等のための基本方針

学校だより

年間指導計画

年間予定

PTAのコーナー

新型コロナ・インフルエンザ対策

外国語活動・外国語科

広島市立美鈴が丘小学校
住所:広島県広島市佐伯区美鈴が丘西一丁目8-1
TEL:082-928-4311