最新更新日:2024/04/18
本日:count up34
昨日:118
総数:491366

6月30日 3年生 交換授業

 3年生の交換授業は,英語活動と特別の教科 道徳です。英語活動は,一野先生。特別の教科 道徳は,田村先生が授業をしています。
 英語活動では,What do you like? 好きなスポーツや飲食物の言い方を学習しました。英語にも,ずいぶん慣れてきて,笑顔で発音していました。
 特別の教科 道徳では,自分たちも学年園の草抜きをしていることを思い浮かべながら,「マリーゴールド」というお話を読みました。力を合わせて働くって,大切ですね。
画像1
画像2
画像3

6月30日 4年2組 ギコギコ

 図画工作科「ギゴギゴ トントン クリエーター」の学習をしています。今日のめあては,「のこぎりを正しく使って,安全に気をつけて,木をきれいに切ろう。」です。冨田先生との約束を守って,安全に気をつけて,のこぎりを使っていました。きれいにするために,「紙やすり」も使いました。今度は,トンカチと釘を使うそうです。また一つ,使える道具が増えますね。
画像1
画像2
画像3

6月30日 6年1組 クランクの仕組みを使って

 図画工作科「くるくるクランク」の学習をしています。「クランク」の仕組みを使った作品をつくります。子どもたちの発想力は,豊かです。「マラソンをしている人」「海に浮かんだ船」「走る車」と様々な場面を作品にしていました。「こんな作品にしたいけど,どうするといいかな。」というときは,占部先生や友達にアドバイスをもらって,「クランク」をくるくると動かしながら,工夫を重ねていました。
画像1
画像2
画像3

6月30日 5年1組 エプロンづくり

 家庭科「ミシンでソーイング」の学習をしています。今回は,ミシンで,エプロンをつくります。寺尾先生の話を聞いて,子どもたちは,ワクワクしながら,エプロンを袋から取り出していました。早速,布を切りました。ピカピカの裁縫箱から,「裁ちばさみ」を取り出し,切り始めました。
 「ジャキ。ジャキ。ジャキ。」真剣な表情で,切っていました。仕上がりが楽しみです。
画像1
画像2
画像3

6月30日 1年1組 きれいだね

 図画工作科「カラフル いろみず」の学習をしました。今日は,色水づくりをしました。そのために,・・・体操服に着替え,中庭で行いました。
 「色水って,どんな感じがしますか。」と先生に聞かれ,「きれい。」「光る。」など,色々な言葉で表現していました。
 班ごとに配られた4本のペットボトルで,色水をつくるのです。「何色の水をつくろうかな。」子どもたちは,楽しく相談。次に,つくった色水をコップで混ぜました。「きれい。ミニトマトの色だ。」「オレンジジュースみたい。」「ちょっと,ねずみ色になったよ。」と大喜び。
 たくさんの色水ができて,楽しかったね。
画像1
画像2
画像3

6月30日 5年1組 花のつくり

 理科「花のつくり」の学習をしています。今日は,顕微鏡で見た「おしべとめしべ」「おばな」「めばな」をカードに描きました。「同じカードを2枚描くよ。」と 先生に言われて,「えっ。」と 驚く子どももいれば,「そうよね。」と 納得している子どももいました。実は,・・・自分たちが描いたカードを使ったゲームをする予定です。
 ゲームと聞き,顕微鏡を見ることに,一段と力が入ったようでした。
画像1
画像2
画像3

6月30日 大休憩

画像1
画像2
画像3
 運動場では,サッカーやドッジボールで,体全体を使って遊ぶ子どもたち。
 熱中症に気をつけながら,遊んでいました。

6月30日 朝

 「おはようございます。」
 保護者の方々と地域の方々に声をかけていただき,子どもたちの安心・安全な学校生活が始まりました。
 「見て。見て。」と 2年生は自分たちが育てているミニトマトが赤くなり,喜んでいました。収穫が楽しみですね。
画像1
画像2
画像3

6月29日 4年1組 エーデルワイス

画像1
画像2
画像3
 今日は,これまで練習を重ねてきた「エーデルワイス」の合奏をしました。松本先生の指揮に合わせて行い,心を一つにした演奏をすることができました。
 美しい音を出すためには,演奏する楽器の特徴をよく知っておかないといけません。これからも,美しい音を出すために,工夫しながら練習を重ねていきましょう。

6月29日 6年1組 スピーチ

画像1
画像2
画像3
 今日は,英語科「都道府県クイズを楽しもう」の学習をしました。

 Hello.
You can see 〜
You can eat 〜
Thank you.

 子どもたちは,
 県の特色を英語でスピーチします。そのスピーチを聞いて,県を答えるのです。
 話すこと,聞くことのどちらも,がんばっていました。

6月29日 4年2組 小数のしくみを調べよう

 算数科「小数のしくみを調べよう」の学習をしています。今日は,その最初の時間です。
 「身の回りには,どんな小数がありますか。」と 先生に聞かれ,「体温計。」「温度計。」「50メートル走。」と 自分たちが経験したことを思い浮かべ,たくさん見つけていました。
 「この花瓶には,どれだけの水が入っているかな。」と 先生がまた聞かれます。「えっ。」「どのくらいかな。」と戸惑っていました。そこで,実際に,測ってみました。すると・・・1.2Lと1.3Lの間なので,うまく表すことができません。
 「どうしたらいいかな。」
 子どもたちは,自分たちが見つけた問題を解決するために,うーんと考えました。

 3年生で勉強したことが使えましたね。
画像1
画像2
画像3

6月29日 給食配膳中

画像1
 今日は,子どもたちが好きな献立の一つです。献立表を見ながら,会話も弾んでいました。もちろん,給食の準備にも,力が入っていました。
 「いただきます。」のあいさつを終えて,とてもおいしそうに食べていました。

 【今日の献立】
 ハヤシライス・シーフードサラダ・牛乳
画像2

6月29日 なかよし学級 七夕会に向けて 2

画像1
画像2
画像3
 今回の「吹き流し」をつくるためには,線を引いたり,はさみで切ったり,糊でくっつけたりと 様々な活動をしなくてはいけません。先生の説明を聞いたり,活動の写真を見たりしながら,つくっていきました。
 風に吹かれると,ひらひらと舞う「吹き流し」ができました。
 竹に付けるのが楽しみですね。

6月29日 なかよし学級 七夕会に向けて 1

 今,七夕会に向けて,準備をしています。プログラムを考えたり,七夕飾りをつくったりしているのです。
 今日は,新しい七夕飾りをつくりました。
 折り紙を2枚使うだけで,とても不思議な飾りが出来上がりました。
 「今日は,このような吹き流しをつくります。どの折り紙がよいか,自分で決めてくださいね。」と 言われ,子どもたちは,どれにしようかなと悩んでいました。美しい模様の折り紙と,キラリと光る折り紙のどちらが良いかと。
 
画像1
画像2
画像3

4年生 読書賞 おめでとうございます

画像1
画像2
 4年生が読書賞です。
 「彩の森おすすめの本50さつ中学年」をすべて読み終えた人
 「彩の森おすすめの本50さつ中学年」「どの本読もうかな」を合わせて30冊読み終えた人
 を 表彰しました。

 読書は,「読む力や書く力がつく。」と 言われています。
 これからも,色々な本を読み,自分磨きにつなげましょう。

6月29日 朝

 今日は,地域学校安全指導員の長澤様が,来校される日です。
 バイクを使って,子どもたちの登校の見守りをしていただきました。
 保護者の方々と地域の方々にも見守っていただき,楽しい学校生活の始まりとなりました。
画像1
画像2
画像3

6月28日 5年1組 ちらしを使って

 社会科「わたしたちの 生活と 食料生産」の学習をしています。今日のめあては,「産地の広がり方には,どのような特徴があるのかを調べ,学習問題をつくろう。」です。
 最初は,今日の給食から,考えました。「どんな食材が使われているのかな?」
 次は,スーパーマーケットのちらしから,考えました。「売られている食料は,どんな所から届いているのかな?」
 農作物・畜産物・水産物に分けた白地図に,食料を書いた付箋を貼っていきました。
 すると,・・・
 「西日本には,野菜が多いね。」「肉は,外国が多いよ。」「米は,北海道が多いね。」と たくさんのことを発見することができました。
 産地の広がり方には,特徴がありそうだね。
画像1
画像2
画像3

6月28日 配膳中

 月曜日です。
 新しい給食当番が開始しました。
 エプロンを身に付ける時間も,一段と短くなりました。
 今週も,衛生に気をつけて,配膳しましょう。

 【今日の献立】
 ご飯・豚肉の生姜焼き・こんぶ和え・味噌汁・牛乳
画像1
画像2
画像3

6月28日 3年1組 どうするかな?

 算数科「わり算を考えよう」の学習をしています。今日は,あまりのあるわり算について考えました。
 「ゼリーが□個あります。1人に3個ずつ分けると,何人に分けられますか。」と 問題文を読み,「あれ?□個だと 分けられないね。」と。「では,15個だったら,どうですか。」と 聞かれると,「5個。」と 即答です。「では,14個だったら,どうですか。」と 聞かれると,「困るよ。3の段には,ないよ。」「ちょうど良い答えがないよ。」と 子どもたちは,困惑していました。
 そこで,今日は,これまでのわり算と,似ているところと違うところを調べることにしました。
 実際に,おはじきを使って,たのしかったね。
画像1
画像2
画像3

準備完了!!

 「第67回 青少年読書感想文全国コンクール」「第54回 広島県読書感想文コンクール」の課題図書が彩の森図書館に揃いました。図書委員会の人が書いた「紹介カード」も添えられています。「紹介カード」を読んで,課題図書を読みませんか?
画像1
画像2
画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

学校だより

彩小スクールナビ

重要なお知らせ

彩の森図書館だより

学校からのお知らせ

年間指導計画

タブレット関連書類

広島市立彩が丘小学校
住所:広島県広島市佐伯区河内南二丁目10-1
TEL:082-928-1239