最新更新日:2024/12/05 | |
本日:272
昨日:83 総数:508004 |
どこでも読み聞かせ「第1回 どこでも読み聞かせ」を 4月25日(木)朝行います。 「どこでも読み聞かせ」の本と場所のポスターが校長室前に掲示されています。 1年生も, 「どこに行こうかな?」 と とっても悩んでいます。 今から,当日が楽しみですね。 4月23日 5年生 体育科今日は,色々な走り方をしました。 スキップも,手を頭の後ろで組んですると,意外と難しいのです。 しっかり,体を動かしました。 4月23日 1年生 図画工作科今日のめあては,「はさみをただしくつかって すてきなかざりをつくろう」です。 井原先生から,はさみの正しい持ち方を教えてもらいました。 「先生,これでいいですか?」 正しく持てているのか,不安になります。 「もっと上手に切るポイントは,刃の奥を使って切ります。」 と 先生に教えていただきました。 「上手に切れたよ。」 切った紙をビョンビョンと伸ばして,大満足の笑顔が揃いました。 4月23日 6年生 音楽科6年生は,音楽の授業で,運動会で演奏する「雷神」の練習をしています。 今日は,前半のテストもしました。 一人一人の演奏が,ずいぶん上手になってきました。 合格ラインは,高いのですが,合格するまで,何度もテストを受けます。 最後に,もっと美しい演奏になるように,音を揃える練習もしました。 6月1日(土) 第26回の運動会を目指して,頑張っています!! 4月23日 2年生 図画工作科今日のめあては,「ふしぎなたまごをふしぎなもようでかこう」です。 「今日は,いろをぬるのではなく,かくのですよ。」 「えっ。かくの?」 子どもたちは,パスの使い方をまた一つ学びました。 一人一人が不思議な模様を描きました。 掲示を楽しみにしていてくださいね。 4月23日 耳鼻科検診「お願いします。」 とあいさつをし,右耳,左耳,鼻,のどを検診していただきました。 「ありがとうございました。」 お礼もきちんと言えました。 静かに待つことも出来ました。 後日,結果通知を持って帰ります。 受診が必要な場合は,早めの受診をお願いいたします。 4月23日 合唱クラブ合唱クラブの練習です。 なかなか声が出にくい朝です。 藤原先生と練習を重ねるうちに,どんどんと声が出るようになります。 お互いの歌声が響き,楽しくなってきますね。 これからも,朝の練習を積み重ねていきましょう。 4月23日 朝土曜日の授業参観を終え,月曜日は代休日。 久しぶりに,学校に子どもたちの元気な姿が帰ってきました。 保護者の方々,地域の方々に見守られ,登校。 今日も,ありがとうございます。 「おはようございます。」 自分からあいさつできる彩が丘っ子が増えています。 明日も,あいさつ名人を目指しましょう。 4月20日 授業参観 懇談日 36年2組 言語数理運用科 なかよし学級 進級おめでとうかい 子どもたちの学習に取り組む姿を見ていただいて,いかがだったでしょうか。 子どもたちのがんばっていたところやのびているところをしっかりほめていただければと思います。 本日は,ご参観いただき,ありがとうございました。 4月20日 授業参観 懇談日 24年生 国語科 5年生 言語数理運用科 4月20日 授業参観 懇談日 1ご多用の中にもかかわらず,たくさんの保護者の皆様にご来校いただきました。 おうちの人に,頑張っている姿を見てもらおうと,どの子も 頑張っています。 4月19日 色別下校 2安全に下校するためのルールは, 「一列で,間を開けないで,並んで帰る。」 しっかり守りましょう。 また,末永先生からは, 「体育館に集合しても,静かに待てているので,素晴らしいです。」 と 何度も,褒めていただきました。 先生の大事な話を聞き,いつでも,避難することができる 彩が丘っ子です。 4月19日 色別下校 1この色別下校は,風水害等の対応や不審者対応を想定して行うものです。 「どんなときにも,安全に下校できるように。」と 真剣に行動しました。 「まず,始めに1年生と6年生が移動します。」 放送のあと,1年生と6年生が移動を始めました。 さすが,6年生です。 廊下を歩くときも,体育館に入っても,静かに,落ち着いて行動しています。 4月19日 5年生 音楽科藤原先生から, 「おいしいものを食べるときのように,大きな口を開けて歌ってみよう。」 「ハンバーガーを食べるときみたいによ。」 「いいよ。」 「とっても上手です。」 先生からも,たくさん褒めていただき,どんどん歌声が良くなります。 学校中に美しい歌声が響き渡りました。 4月19日 4年生 図画工作科今日のめあては,「世界で一つだけのTシャツをつくろう」です。 画用紙に水を多く含ませた好きな色を置きます。 「ふうーっ。」 と ストローで息を吹きかけると,絵の具が飛び,不思議な模様になります。 面白くて,次々にやりたくなります。 あっという間に,色々な色を使った,世界で一つだけのTシャツが完成しました!! 4月19日 3年生 体育科鬼ごっこをしました。 今日の鬼ごっこは,列車鬼ごっこです。 鬼になった人は,列車と向かい合います。 一番後ろの人にタッチをしたら良いのです。 ルールは簡単ですが,タッチをされまいと,先頭の人が動くので,なかなか後ろの人にタッチできません。 右に行ったり,左に行ったり。 お互いにしっかり運動をしました。 4月19日 1年生 初めての図書館図書館では,ピクルスも迎えてくれました。 井原先生から,図書館のルールと本の借り方返し方を教えていただきました。 いよいよ 本を借ります。 「どの本にしようかな?」 悩みます。 たくさん本を読んで,本の世界の面白さを味わいましょう。 4月19日 こいのぼり風が吹きすぎると,このこいのぼりが巻き付いてしまうことがあります。 業務の三吉先生が,巻き付いてしまったこいのぼりを整えてくださいました。 再び,青空に元気よく泳ぐこいのぼりになりました。 皆さんも,このこいのぼりのように 元気いっぱいの学校生活を送りましょう。 4月19日 朝あいさつの後,おじぎをする あいさつ名人に 今日も,出会いました。 楽しい学校生活が始まりました。 4月19日 平和学習 2どうして,広島に原子爆弾が落とされたのか。 8月6日のあの日は,どんな一日だったのか。 梶矢様のお話を聞きながら,子どもたちは,自分なりに考えました。 「平和って,どんなことだと思いますか?」 と 質問した子どももいました。 8月6日のあの日のお話を聞き,平和について,深く考えました。 自分ができることを見つけていきたいですね。 |
広島市立彩が丘小学校
住所:広島県広島市佐伯区河内南二丁目10-1 TEL:082-928-1239 |