最新更新日:2024/12/06
本日:count up25
昨日:306
総数:508369

彩の森図書館 彩の森ふれあいまつり

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 彩の森図書館は,「なぞなぞ はじまるよ」というテーマで,本の面白さを伝えます。

 難波先生と近藤先生が,
 「忙しすぎて,これがたりない。この生き物なあに?」
 となぞなぞを読んでくださいます。
 分かった人は,
 「○○。」
 と 答えを言いながら,カードを取るのです。

 5・6年生が低学年がカードが取れるようにと,心遣いを行動に移していました。
 優しい思いが行動に移せる彩が丘っ子です。
 読書を通して,心豊かな人になっています。

なかよし学級 彩の森ふれあいまつり

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 なかよし学級は,「クイズ お好み焼き もみじまんじゅう」という題で,一人一人がクイズを出しました。

 どのグループが来ても,大きな声で,はっきりと司会をしたり,クイズを出したりすることができました。

 広島の名物である「お好み焼き」と「もみじまんじゅう」の秘密を楽しく紹介できました。

 みんなには,広島の名物について,もっと知りたいなと思ってほしいです。

6年生 彩の森ふれあいまつり 2

画像1 画像1
画像2 画像2
 様々な事例を通して,自分たちが住んでいる彩が丘がより魅力的にするにはと,一人一人が考えたことをポスターにまとめたり,パソコンでまとめたりしました。

 4月からは,中学生になります。

 自分たちが本やインターネットで得た情報を活用し,これからも自分たちが住む彩が丘を大切にしていきたいです。

6年生 彩の森ふれあいまつり 1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6年生は,「町の幸福論〜彩が丘の未来について考える〜」をテーマにして,提案をしました。

 「彩が丘の人口は,増えていると思いますか?減っていると思いますか?」
 この問いかけから,始めました。

 「実は,彩が丘の人口は,減っているのです。そこで,より魅力的な彩が丘にするために考えたことは,」

 自分たちが調べたことを事例として取り上げ,その事例から考えたことを紹介しました。


5年生 彩の森ふれあいまつり 2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 星や宇宙には,無限の面白さがあります。
 その面白さを伝えるために,クイズも用意しました。

 ちょっぴり 難しいクイズもあったので,選択性にし,番号札も用意しました。

 これをきっかけにして,彩の森図書館で,「星や宇宙」の本も読んでほしいです。

5年生 彩の森ふれあいまつり 1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5年生は,「知ると楽しい!! 星や宇宙の謎」というテーマで準備をしました。

 自分たちが調べたことをポスターにまとめ,1年生にも分かりやすいように発表原稿を準備しました。

 博士を登場させたり,テレビのリモコンを作ったりして,見た目にも工夫しました。

 「知ると楽しい!!」
 と 思ってくれたはずです。

4年生 彩の森ふれあいまつり

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 4年生は,「あなたの知らない 百人一首の世界」です。

 百人一首の面白さが伝わるように,自分たちが調べた百人一首をポスターにして,紹介しました。

 その後,実際に百人一首をしてもらい,その楽しさにふれてもらいました。
 
 新しい百人一首の世界が見つかったと思います。

3年生 彩の森ふれあいまつり

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3年生は,「慣用句 三択クイズ」を行いました。

 広島市子ども図書館で借りた本で,慣用句を調べました。
 そして,調べた慣用句の意味を三択クイズにして,楽しく紹介しました。

 工夫したことは,三択クイズの答えを絵と文章でかき,より分かりやすくしたところです。

 『「慣用句の本を読んでみたいな。」と 思ってくれるといいな。』
 思いを込めて,頑張りました。


1年生 彩の森ふれあいまつり 2

 これまでに読んだ絵本
 * わらしべちょうじゃ
 * おむすびころりん
 * かさじぞう
 * こぶとり
 の4冊で,一番心に残った場面を紹介しました。

 初めての「彩の森ふれあいまつり」でしたが,たくさんの人の前でも,堂々と発表することができました。



画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 彩の森ふれあいまつり 1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1年生は,「むかしばなし ビブリオバトル」をしました。
 これまでに読んだ絵本
 * はなさかじい
 * ももたろう
 * ちからたろう
 * かちかちやま
 の4冊で,一番心に残った場面を紹介しました。

 最後に,話を聞いて読んでみたい絵本にシールを貼ってもらいました。
 昔話の面白さが,伝わるようにがんばりました。

 

2-2 図画工作科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5,6時間目に,「たのしく うつして」の単元でかいた

「かさこじぞう」の一場面の版画の鑑賞会をしました。


あまりにもたくさんの友達の,たくさんのいいところを見つけられるので、


予定よりも長い時間,たくさんのいいところ探しができました!!


なんだかみんな,とても輝いていました!!!

2-2 彩の森ふれあいまつり3

画像1 画像1
画像2 画像2
○モンスターショック
○はしるわっか

2-2 彩の森ふれあいまつり2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
○パックインゲーム
○どきどきでっぽう

2-2 彩の森ふれあいまつり1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は,準備を進めてきたふれあいまつり当日。


「おもちゃ教室」で,各班に分かれておもちゃの作り方や遊び方を説明し,


1〜6年生,普段あまり接することが多くない


他学年の先生方とも交流することができました。



○パックインゲーム
○ちゃんばらけんし
○バスケット

2-1 彩の森ふれあいまつり2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
○フリースローシューター
○マジックハンド
○わりばしパチンコ

2-1 彩の森ふれあいまつり1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
○ロケットはっしゃだい
○ビー玉ぽとん
○高とびゲーム

あいさつの輪

 
 企画委員会主催の「DDNあいさつ運動」が,2週間行われました。

 企画委員会の人は,毎朝,7時50分から8時10分まで,
 1 立ち止まり、
 2 相手の目を見て、
 3 笑顔で、
 4 「おはようございます」
 5 その後、礼。
 と 手本となるあいさつをしていました。

 最終日の今日。
 きちんとあいさつができる人が一段と増えました。
 企画委員会の皆さんの活動で,あいさつの輪が広がりました。
 ありがとうございました。

 これからも,一人一人があいさつの輪を広げ,彩が丘小学校をよりよい学校にしていきましょう。



画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

なかよし学級

画像1 画像1
画像2 画像2
 いよいよ明日が「彩の森ふれあいまつり」です。
 なかよし学級でも,最終練習をしました。
 本番と同じようにしました。
 
 説明するときは,黒板の前に並びます。
 その後,大型テレビを使って,クイズを一人ずつ出していきました。

 「声が大きくて良かったです。」
 お互いの良いところを褒め合いました。
 明日も,頑張りましょう。

4年生 体育科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 4年生は,体育科で「ゴール型ゲーム2」の学習をしています。
 今日は,前回,しっぽとり鬼ごっこをしたので,ボール運びゲームを行いました。

 まず,ボールを運ぶ人と鬼ゾーンにいる人に分かれます。
 そして,ボールを運ぶ人は,ラグビーボールを持ち,両腰にフラッグをつけます。
 準備ができたら,ゲーム開始です。

 「ピーッ。」 
 先生の笛の合図で,ゲームが開始します。
 ボールを運ぶ人は,ゴールを目指して,進みます。
 ゴールまで無事にボールを運ぶことができれば,得点になります。
 ところが,スタートからゴールまでには,2カ所鬼ゾーンがあります。
 ここで鬼に腰につけたフラッグを取られたら,スタートに戻るのです。
 
 ゲームのスピードはとても早いです。
 子どもたちは,ずっと走りっぱなしです。
 「相手をかわすには,どう走るといいのかな?」
 色々考えながら,ゲームを楽しみました。

朝読書

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 毎朝「朝読書」の時間があります。
 1年生となかよし学級は,読み聞かせをしています。

 毎朝,色々な本にふれ,落ち着いた一日の始まりとなっています。

 「このお話はね。」
 先生から,お話の面白さも教えていただくこともあります。

 本の面白さも味わっています。

          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28    
学校行事
2/14 入学説明会
広島市立彩が丘小学校
住所:広島県広島市佐伯区河内南二丁目10-1
TEL:082-928-1239