最新更新日:2024/04/25
本日:count up13
昨日:133
総数:492007

5年調理実習(3)

 つづきです。
後片付けも協力して、素早く終わらせることができました。
 1年間の家庭科の調理実習を通して、調理の技術だけでなく、安全や衛生に気をつけてに調理することや、班のメンバーと協力しあうことを学ぶことができましたね。
 おうちでも是非、実践してくださいね。
画像1
画像2
画像3

5年調理実習(2)

 つづきです。
 自分で食べる分は自分で作りましたが、道具の準備や洗い物などは、班のみんなで協力して行いました。
 おいしくできあがりましたね。
画像1
画像2
画像3

5年生調理実習(1)

 5年生は家庭科で1年間、ゆでる調理を学んできました。
今日は、あったかいそうめん(にゅうめん)を作りました。
 かまぼこを切って、1人ずつそうめんをゆでます。
水の分量に気をつけながらめんつゆも作りました。
画像1
画像2
画像3

3年2組 参観日

画像1
画像2
画像3
3年2組は,音楽の学習でした。

始めに,先生が打つリズムをまねして児童が打ち返していきました。難しいリズムもあったけど,よく聞いて打ち返していました。

また,友だちとペアになって,リズムづくりをしたりしました。自分がリズムを打つところや友だちが打つところ,二人が同時に打つところなどを意識して,リズムを作っていました。

リコーダーの演奏では,1年間がんばってきた成果をしっかり発揮できていました。

これからも音に親しみ,音を楽しむ姿勢を大切にがんばってほしいと思います。

3年1組 参観日

画像1
画像2
画像3
3年1組は,理科で「じしゃくの正体をさぐろう」という学習でした。

実験道具を使って,磁石の極を確かめたり,引き合ったり反発したるする極の秘密を調べたりして,学習を進めました。

課題に向かって,熱心に取り組む姿,真剣に考える姿がとても素晴らしかったです。

最後は,おうちの人といっしょにじしゃくの秘密を確かめました。

2年1組 参観日

画像1
画像2
画像3
2年生は,生活科の学習で,大きくなった自分のこれまでの様子をふりかえって発表しました。

生まれたときの様子や小さかった頃のエピソードを調べて発表したり,今の自分ががんばっていることを発表したりしました。

よい姿勢で,聞く人に分かりやすいように堂々と自分の思いを述べる子どもたちの姿を見て,一人一人の成長を感じました。

3年生でのさらなる活躍を期待しています。

1年1組 参観日

画像1
画像2
画像3
今日は,低学年の今年度最後の参観懇談日です。

1年1組は,生活科の学習で,この1年間でできるようになったことや心に残ったことを児童一人一人が発表しました。

どの子も自分の思い出や感じたことなどを一生懸命発表していました。

友だちの発表を聞いて,メモを取る姿も印象的でした。

最後は,自分たちの一年間をスライドでふりかえりました。自分たちの思い出の写真を見て,児童も大喜びでした。

感謝の気持ちを伝える会 6−1(5)

続きです。
楽しくお話をしたあとは、卒業式で歌う「最後のチャイム」の合唱を発表しました。
最後に、地域の方々からお話をいただき、辻君がお礼の言葉を言いました。
明日は2組です。
 
画像1
画像2
画像3

感謝の気持ちを伝える会 6−1(4)

続きです。作ったガトーショコラをいただきながら、お世話になった地域の方々とお話をしました。
「中学生になったらこんな部活するんです。」「ケーキはおいしいでしょうか。」
など、いろんなお話ができましたね。
画像1
画像2
画像3

感謝の気持ちを伝える会 6−1(3)

続きです。感謝の気持ちを伝える会が始まりました。
司会は、山本星真君です。お迎えの言葉は櫻田君です。
ガトーショコラを用意して、紅茶をつぎます。緊張して、紅茶をつぐときに手がふるえている子もいました。
画像1
画像2
画像3

感謝の気持ちを伝える会 6−1(2)

続きです。来てくださるお客様に喜んでもらえるよう、一生懸命作りました。
いよいよ会が始まります。お客様を席までご案内します。
画像1
画像2
画像3

感謝の気持ちを伝える会 6−1(1)

 6年生は卒業まで残り少しとなりました。6年間、お世話になった地域の方々への感謝の気持ちをこめて、「感謝の気持ちを伝える会」を開きました。
 まずは、会でお客様にふるまう、ガトーショコラを作りました。一度作ったことがあるのですが、一回目よりもふっくらと仕上げることができました
画像1
画像2
画像3

感謝の気持ちを伝える会 6−2(5)

 つづきです。
「最後のチャイム」を発表しました。最後に、地域の方々からのお話をいただいたあと、正木さんのお礼の言葉で、会は終わりました。
 中学生になっても、地域の方々には引き続きお世話になるかと思います。あいさつと笑顔と、感謝の気持ちを忘れずに、これからも過ごしていきたいですね。 
画像1
画像2
画像3

感謝の気持ちを伝える会 6−2(4)

 つづきです。
 作ったガトーショコラを、「おいしいよ。」と喜んで食べてもらえました。
画像1
画像2
画像3

感謝の気持ちを伝える会 6年2組(3)

 いよいよ会が始まりました。はじめの言葉は安井さんです。
紅茶とガトーショコラを準備して、お話をしながらいただきました。
 お客様の方からたくさん話をしていただき、盛り上がりましたね。
画像1
画像2
画像3

感謝の気持ちを伝える会 6年2組(2)

 つづきです。できあがったガトーショコラは8等分します。
テーブルクロスを敷いたり、名札やお席を出したりして、準備をします。
画像1
画像2
画像3

感謝の気持ちを伝える会 6−2(1)

 2日目は、6年2組です。2組も、火加減や生地の混ぜ具合に気をつけて、一生懸命作りました。
 ガトーショコラの材料は、ホットケーキミックス30g、ココアパウダー8g、砂糖15g、バター20g、卵、板チョコレート1枚です。材料を混ぜ合わせて、フライパンで焼きます。
 最後に水を入れて蒸すところがポイントです。
 ふっくら仕上がりますが、しっとりとしておいしいガトーショコラが完成しました。
画像1
画像2
画像3

あいさつ運動

画像1
画像2
画像3
 昨日から2週間,企画委員会が「あいさつ運動」を始めました。きちんとあいさつできた子どもに企画委員がシールを渡していきます。
 日常活動を除くと,児童会としては今年度最後の活動になると思います。みんなで元気よくあいさつをして,気持ちのよいスタートができることを願っています。

6年 参観懇談

画像1
画像2
画像3
先の記事でも紹介しましたが,6年生の参観懇談は,ドリームマップの発表でした。

子どもたち一人一人が自分の夢を意識して,具体的な将来像をイメージしていきました。

自分の夢や将来のイメージを言葉にして発表することで,子どもたちは大人になっていく自分を自覚すると共に,友だちと夢を共有することができたと思います。

これからも,多くの仲間と共に,自分の道を進んでいって欲しいと思います。

5年 参観懇談

画像1
画像2
画像3
5年生の今年度最後の参観懇談は,理科の学習でした。

「水の中に溶けている食塩を取り出すことはできるか」という課題に取り組みました。

食塩水を熱して,水分を蒸発させていくと,白いものが現れてきました。

実験の結果から分かったことをグループで話し合う子どもたち。

真剣に話し合う様子に,最高学年の姿が重なりました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/2 学校協力者会議全体会
3/7 自転車教室(2年生)

学校だより

彩の森図書館にようこそ

緊急時の対応について

校長室だより

彩小スクールナビ

重要なお知らせ

彩の森図書館だより

広島市立彩が丘小学校
住所:広島県広島市佐伯区河内南二丁目10-1
TEL:082-928-1239