最新更新日:2024/04/16
本日:count up1
昨日:136
総数:491117

彩の森ふれあいまつり 図書館編

画像1
画像2
画像3
 毎年この時期に,図書館教育として取り組んだ授業の内容をもとに,各クラスで出し物を準備して,縦割り班でまわる児童集会を行っています。
 目的は,読書に対する意欲を高めるとともに,縦割りグループの活動を通して,お互いの理解し思いやる気持ちを育てることです。

 図書室では,難波先生と近藤先生が毎年してくれています。今年は,「広島弁かるた」と「福笑い」です。広島弁カルタは,先生が読み上げて,子ども達が札をとっていました。福笑いは,周りの子ども達が教えてあげながら完成させていましたが,終わった後みんなで見て大喜びでした。

5年生 入学説明会2

画像1
画像2
画像3
続きです。

5年生 入学説明会1

 来年度の入学説明会がありました。保護者の方が説明会に参加している間、来年度入学予定の園児たちを、来年度6年生になり深く関わることになる5年生がお世話しました。紙芝居を読んだり、ゲームをしたり、いっしょに工作をしたりしました。お兄さんお姉さんとしてしっかり振舞っていて感心しました。園児たちも楽しそうにしている姿をみて、とても気合が入ったようです。

画像1
画像2
画像3

なかよし節分行事

 なかよし節分行事をしました。
「鬼はそと〜 福はうち〜」と豆まきの歌を踊り,
子どもたち一人ひとりが書いた心の鬼を退治することができました。
心の鬼が逃げていき,福の神から「頑張る心」や「強い心」などプレゼントしてもらいました。
最後はみんなで歳の数の豆を食べました。福の神からもらった心で,明日からも頑張ってほしいと思います。
画像1
画像2
画像3

彩の森図書館も節分です!

画像1
画像2
画像3
 季節に合わせて飾りを作ってくれるのが,図書ボランティアのみなさんです。感謝しかありません。子ども達にとっても図書館が「心の居場所」の1つになっています。
 今回は節分に合わせて飾り付けしてくれています。ピクルスも鬼に変身です。

「どの本よもうかな」高学年

画像1
 彩の森おすすめの本50冊を読み終えて,広島市こども図書館選定の「どの本よもうかな」を完読した児童が高学年にもでました。6年1組の清水明音さんです。高学年になると1冊1冊のページ数も増えますが,卒業前に読み終えることができ素晴らしいと思います。

彩の森ふれあいまつり 顔合わせ会 2

 それから外に出て遊びました。ドッジボール・おにごっこ・かくれんぼ・遊具遊びなどなど,それぞれのグループで話し合って遊んでいました。大きい子達は,小さい子達の希望を最大限に聞いて優しく接していました。小さい子達は大喜びでした。高学年の子達は合わせている感じでしたが,責任感をもってやり,小さい子の面倒を見るのがとても楽しそうでした。互いにすごく良い時間を作っているなと思いました。
画像1
画像2
画像3

彩の森ふれあい祭り 顔合わせ会 1

 彩の森ふれあい祭りの時に一緒に回るメンバーの顔合わせ会がありました。企画委員さんのお世話で始まり,子ども達はグループに分かれて,グループ名を決め,自己紹介しあいました。笑顔あふれ,和やかなムードでした。
画像1
画像2
画像3

1年生 給食

 昔の遊びの後は,給食。皆さん1年1組の教室にお越しいただき,一緒に食べてくださいました。今日はほとんどの子が大得意のカレーライス。いつもよく食べる1年生ですが,たくさん遊んでおなかもすいたのか,もりもり食べていました。みんなさっきの話をしているのかとても笑顔が輝いていました。
 皆さん,お味はいかがでしたか?空っぽの食管を見たらわかるかな。
 さくら会・民生委員の皆様,長時間にわたり,子ども達と過ごしていただき,たくさんの事を教えていただき,本当にありがとうございました。
画像1
画像2
画像3

1年 生活科 昔の遊び 2

 思い切り遊んで楽しい楽しい時間でした。ありがとうございました。さくら会や民生委員の皆さんも「楽しかった!」と言ってくださり,ありがたかったです。
画像1
画像2
画像3

1年 生活科 昔の遊び

 地域のさくら会や民生委員の皆様が学校に来てくださり,昔の遊びについて指導してくださいました。
 はねつき・福笑い・おはじき・こま回し・けんだまを体験しました。どの遊びもとても楽しく奥が深い。子どもによって初めてする遊びもありました。初めてのことは教えてもらったらよいのですが,果敢に挑戦する子もいますが,なかなか教えてもらう勇気が出ない子もいました。初めてのことを習うにも力がいるのだなあと思いました。さくら会や民生委員の方はとても褒め名人。上手に言葉をかけながら教えてくださいました。
 一回でも成功したら大喜びです!この気持ちを少しでも多く味わってもらいたいなと思います。
 福笑いだけは技術がないので,単純に大笑いしながら楽しんでいました。
画像1
画像2
画像3

1年1組 研究授業 3

 授業の後は,授業の振り返りをしながら研究協議をしました。また,広島市教育委員会の指導第一課から岡田由佳指導主事にお越しいただき,ご指導いただきました。
 岡田先生は,担任の胤森先生が,「選ぶ」という学習作業にこだわってこの単元をつらぬいてきたことを褒めてくださいました。自分の考えで自分の選択をする,ということはとても大切な力です。この単元で,むかしばなしを通して子ども達が選ぶ力,その理由づけ,それを友達に伝え合う,という力をしっかり身につけた1年生です。
 岡田先生には,成果や課題をいろいろ教えていただき,ありがとうございました。
画像1
画像2
画像3

1年1組 研究授業 2

 グループで話を聞いた後,自分が2番目に読みたいお話について書いて発表しました。どうしてそのお話が読みたいのかの理由も書くことができました。学年の終わりに近い公開となったので,入学当初から考えるといかに力がついたかがよくわかる授業でした。
画像1
画像2
画像3

1年1組 研究授業

 1年1組で研究授業がありました。国語「いろいろなおはなしをよもう〜日本のことのは むかしばなしをたのしもう〜」の単元で,むかしばなしを読んで思ったことを紹介する学習でした。
 最初ジグソーグループ(4つのお話の中から自分のベストを選び,それぞれがそのお話のスペシャリストになってそれぞれの代表がグループとなり,自分達のベストを紹介しあう)になって,他のお話の紹介を聞きあいました。
 そうして,次に読みたいお話を決めていきます。紹介→質問・感想,紹介→質問・感想と繰り返し話し合いを深めました。
 
画像1
画像2
画像3

1年生 ストーリーテリング

 図書館巡回指導で,五日市中学校の江田主査が2度目の訪問をしてくださいました。今回は1年生にストーリーテリングをしていただきました。
 「かしこいポリーとまぬけなオオカミ(英米)」「木こりとオオカミ(フランス)」「だんごむこ(滋賀県)」「ヤギとライオン(トリニダードトバコ)」のお話でした。
 絵はなく,お話を聞くのみの活動となりますが,子ども達はよく想像して聞くことができて,はらはらしたり,笑ったりして聞いていました。「おもしろかった!」とたくさんの人が言っていました。
画像1
画像2
画像3

3年生 校外学習

 1月28日(木)、校外学習で佐伯消防署と昆虫館に行ってきました。
 消防署では、はしご車や工作車など消防自動車を目の前で見ながら、説明してもらいました。また、災害が起きた時に消防署がどのようなはたらきをしているかについても、学ぶことができました。これから社会科の学習などを通して、「自分たちにできること」も考えていきたいと思います。
 昆虫館では、いろいろな昆虫や広島市内では見られないチョウなどをすぐ近くで見ることができ、ハイテンションの子どもたちでした。
画像1
画像2
画像3

4年 PTC

 いよいよ今年度最後のPTC,4年生でした。カルビーさんから出前授業で,カルビースナックスクールでした。適正なおやつの量など,子ども達にとってとてもためになる話しでした。そして,子どもだけではなく,環境に配慮した企業づくりに努力されていて,ごみ0を実践しておられるそうで大人にとってもためになる話でした。製造過程ででる廃棄物などをうまくリサイクルされて,ごみ0を実現されておられるようです。
 楽しくとてもためになったPTC.カルビーさんは今年度西日本中心にかなり広範囲に出前授業を実施されたそうです。年間200回近くにものぼると思います。そんな中,本校にもお越しいただき,熱気ある授業をしていただき,大変ありがとうございました。
 栄養豊かになった現代でもやはりおやつは心の栄養です。適量を心がけ,生かしていきましょう。
画像1
画像2
画像3

授業風景 6年生

 1組は保健の授業で「病気の予防」でした。4つの条件があるそうです。
 2組は音楽で「ふるさと」の合唱をしていました。まだ練習始めのようですが,きれいなハーモニーでした。歌いついでいって欲しい曲です。
画像1
画像2

授業風景 5年

 5−2は英語の授業でした。3ヒントクイズの問題づくりをしていました。次の時間に発表するそうです。色塗りも丁寧にしていました。次回が楽しみですね。
画像1
画像2

5年生 続き

 続きです。協同して学習している場面も見られます。
画像1
画像2
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
4/1 入学受付

学校だより

彩の森図書館にようこそ

緊急時の対応について

校長室だより

彩小スクールナビ

重要なお知らせ

彩の森図書館だより

広島市立彩が丘小学校
住所:広島県広島市佐伯区河内南二丁目10-1
TEL:082-928-1239