最新更新日:2024/03/25
本日:count up46
昨日:78
総数:489315

1・2年お話会

画像1画像2
 毎年,7月と3月に,にわとりかあさんが45分間のお話会をしてくださいます。今年の内容は・・・

1 絵本の読み聞かせ 「しりとりしりとりはるのまき」
2 絵本の読み聞かせ 「さくら」
3 ペープサート   「へんしんとびばこ」
4 紙芝居      「くろずみ小太郎旅日記」おろち退治の巻
           「くろずみ小太郎旅日記」盗賊あぶのぶんべい退治の巻
5 リズム体操    「エビカニクス」
6 ブラックパネルシアター 「金のおの 銀のおの」

 「しりとりしりとりはるのまき」では,子ども達もお話の途中に,思いつくしりとりを口に出していました。

1・2年 お話会 ペープサート

画像1画像2画像3
 「へんしんとびばこ」では,跳び箱を跳び越えると,言葉が変身していくのですが,2年生の子ども達は楽しんでいましたね。変身する言葉に大喜びでした!

1・2年生 お話会 紙芝居

画像1画像2
 紙芝居っておもしろいですね。絵もお話も語りも演出も楽しいかったのだと思います。子ども達の表情をみていて分かりました。楽しい紙芝居ありがとうございました。

1・2年生 お話会 リズム体操

画像1画像2画像3
 エビカニクスをエビカニシスターズのおかあさんに教えてもらいました。結構知っている児童もいましたね。彩が丘のなかでは,結構知られている踊りで,5年の野外活動でもよく踊られています。楽しそうに踊る姿がかわいかったです。

1・2年生 お話会 ブラックパネルシアター

画像1画像2
 お話は,「金のおの 銀のおの」でした。子ども達もよく知っているお話ですが,ブラックパネルでお話を聞くと絵の美しさもあり,いつもと雰囲気が違っていて,子ども達は聴き入っていました。
 にわとりかあさんの子ども達を引きつける力は凄いですね!

1・2年お話会

画像1
画像2
画像3
 子ども達にとっては,毎年違うお話です。私はにわとりかあさんのみなさんのレベルの高さをいつも感じるとともに,彩が丘の子ども達の読書に対する興味関心を高めていただいていることを感じております。ありがとうございます。

6年生 中学校説明会

画像1
画像2
画像3
 三和中学校の高坂先生にお越しいただき、三和中学校説明会を行いました。
 子ども達の中には、三和中学校へ進学する子もいれば、その他の中学校に進学する子もいます。
 しかし、どこの中学校に進学するとしても「中学校で求められているもの」「中学校進学までに求められているもの」は、同じです。
 「中学生の心構え」についてお話いただきました。

 子ども達にとっては、楽しく中学校生活を想像したり、厳しさに背筋を伸ばしたりした一時間だったように思います。

 子ども達をよりスムーズに中学校生活へ移行させることが、6年担任の仕事です。中学校と連携を取りながら進めていこうと考えています。

感謝の気持ちを伝える会 〜感想編〜

* 今日、家庭科で先生や地域の方に感謝の気持ちを伝える会をしました。ぼくはみんなの前で発表することになっていました。それは、おかしを食べた後の、音楽の曲紹介の時です。そして、曲紹介の番がきたので、言い始めました。が、緊張のあまり台詞を忘れてしまいました。でも地域の方が「もう一度やってごらん。」とか、「がんばれ」とか、優しい言葉をいってくださったので、絶対に最後まで言い切ってやると思いました。そして、なんとか最後まで言うことができました。地域の方に感謝の気持ちを伝えることができてよかったです。(網本)

* 今日の家庭科は、地域の人、先生をよんで感謝の気持ちを伝えるパーティーをしました。地域の方がテーブルにいらした時に緊張して「今日は来て下さりありがとうございまます。」と言えませんでした。でも、お帰りのときには「ありがとうございました。」と言うことができたので、感謝の気持ちが伝えられたかな?と思います。(山縣)

* 今日の感謝の気持ちを伝える会では、ぼくが考えていた話題をあまりしゃべれないほど緊張してしまいました。だけど、少しはお話することができたので楽しかったです。そして、初めて紅茶を2はいも飲めたのでうれしかったです。思い出に残る会になったと思います。(辻)

 

5年今年度最後の英語の授業3

 マリオ先生から英語チャンピオンの表彰がありました!賞品は・・・ワラビーのマスコット人形&香り付きのシールです。担任の瀧口先生や水原先生にも御礼のカードをくださいました。そこには感謝の言葉がぎっしり書かれていました。校長と教頭もいただきました・・・大人になっても本当に,うれしいものですね!ちなみに校長と教頭のカードには「すてきな学校・アメージングな(おどろかせるほどの)子ども達・ホスピタブル(おもてなしと言ってくださいました)でフレンドリーな先生達」と書いてくださいました。ありがとうございました,マリオ先生。山田先生。
画像1
画像2
画像3

5年今年度最後の英語の授業2

 あいさつもげんきいっぱい。笑顔いっぱい。
画像1
画像2
画像3

5年今年度最後の英語の授業

 今日はAIEの山田先生とALTのマリオ先生が来られて今年度最後の英語の授業がありました。いつも楽しくテンションマックスで,いつのまにか英語に親しみ,友達や先生と英語でコミュニケーションを取り合いながら学びました。今日はゲーム大会。いつものように身体を動かしてビッグボイスを出して競いました。応援もとてもナイスな子ども達でした。
画像1
画像2
画像3

ピクルスのお雛様とお内裏様

画像1
 毎年この時期,図書館ボランティアみなさんが,ピクルスのお雛様とお内裏様を飾ってくれます。今年も,かわいいひな壇飾りが校長室にできました。

6年 感謝の気持ちを伝える会 クラス合唱 6−2

画像1
画像2
画像3
 地域の方のお話のなかにも,子ども達の歌声の美しさについてふれる方がいました。とてもうれしいことです。卒業式でも立派に歌ってくれると思います。

あいさつ運動週間

画像1
画像2
画像3
 先週,企画委員会のみなさんが,色々な場面別のあいさつの仕方を紹介してくれました。今週は,正門前で,子ども達のあいさつの様子をみていました。自分から先にあいさつのできる子ども,あいさつされてからする子ども,声の大きな子ども小さな子ども,寒そうにポケットに手を入れている子ども,下を向いて歩く子ども,眠そうな子ども等色々です。
 ABCDの原則にあるあたりまえのことの1つでもあるあいさつが自分から先にできる子ども達が増えるといいなと思います。

6年 感謝の気持ちを伝える会 お礼のことば

画像1
画像2
画像3
 地域の方々が口をそろえて言われたのは,6年生の子ども達が立派に育っているということでした。中学生になっても,大人になっても,彩が丘は君たちのふるさとです。ふるさとを大切にして,町であったらあいさつができる子ども達になってほしいと思います。

6年 感謝の気持ちを伝える会 地域の方々のお話

画像1
画像2
画像3
 合唱の後は,地域の方々のお話でした。人生の先輩としてこれから生きていく糧となるお話でしたね。「夢は変わってもいいんだよ」「あたりまえのことができる人に」「感謝の気持ちを忘れないで」「自分の自慢をせずに,周りの人を誉めてあげよう」「人の見方について」などなど・・・。

6年 感謝の気持ちを伝える会 クラス合唱6−1

画像1
画像2
画像3
 卒業式でも歌う,「いのちの歌」を合唱しました。彩が丘の子ども達は,いつもきれいな歌声です。河野先生のご指導のおかげですね。

6年 感謝の気持ちを伝える会 ティータイム

画像1
画像2
画像3
 地域の方々は,人生の先輩です。色々大切なことを教えてもらったのではないでしょうか。

6年 感謝の気持ちを伝える会 ティータイム

画像1
画像2
画像3
 地域の方と楽しくお話ができましたね。

6年 感謝の気持ちを伝える会 ティータイム

画像1
画像2
画像3
ティータイムの様子です。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
3/6 委員会(6)
広島市立彩が丘小学校
住所:広島県広島市佐伯区河内南二丁目10-1
TEL:082-928-1239