最新更新日:2024/05/16
本日:count up7
昨日:49
総数:347548
校訓「心たくましく 体すこやか 学びたしかに」の元、「安心して通える・成長できる・信頼される・責任をもつ」学校を目指します

4月27日 5年1組 理科

 天気の変化の学習が進んでいます。今日は四種類の資料の中から情報収集をし、クラスみんなの意見を集めて考えました。電子黒板の前に出て班の意見を発表する人もいて、学習意欲の高さが感じられます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月26日 5年1組 道徳

 道徳「あいさつって」の学習をしました。あいさつや礼儀は何のためにあるのかを考えました。個人でしっかり考えてから、班の友だちの意見も聞き合いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月23日 5年1組 学活

 5年生は6月にある野外活動の説明会をしました。子どもたちも楽しみにしている野外活動。日程や持ち物などについて説明を聞きました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月22日 5年1組 算数

 5年生はならった内容を生かして練習問題に励んでいました。自分のペースでどんどん問題を進めていきました。素晴らしい集中力で、教室内は静かな空間になっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月20日 5年1組 理科

 理科『天気の変化』の学習です。午前の空の様子から午後の天気を予想します。レポート作成と同時に、予想の整理分析をしました。予想を書いた短冊も黒板いっぱいに並びます。さて、正解にたどり着けたのでしょうか。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月19日 5年1組 社会

 5年生は社会科で世界の国々を調べました。地図帳をしっかり見て、様々な国の場所と名前を確認します。友だちと確かめ合う姿も見られました。 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月15日 5年1組 算数科

 5年生は算数科「整数と小数」の学習をしています。手の上げ方、発表の仕方、聞く態度など学習の基本がしっかりと身に付いています。さすが高学年です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月14日 5年1組 家庭科

 5年生になると新しい教科「家庭科」が始まります。今日は家庭科の初めての授業。どんなことを学習するのかのガイダンスを行いました。家庭科は、調理実習や裁縫など実習することが多い教科で楽しいですが、包丁やはさみ、針など危険な物を扱う教科でもあります。安全に実習をするためにはどのようなことに気をつけなければいけないかについても学習しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月13日 5年1組 理科

 5年生は理科で【天気の変化】の学習をしています。しっかり説明を聞いて、空の様子を撮影しました。iPadでのパノラマ写真に苦戦していましたが、友だちと協力して上手に撮影できました。次回からはレポートにまとめていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月12日 5年1組 学級活動

 5年生は「自己紹介をカードを作ろう」と題して、自己紹介するためにスライドづくりをしました。クラスのみんなに自分を知ってもらったり、アピールしたりすることがめあてです。タブレット端末でスライドを使って、自分の好きなことやはまっていることなどを入力していきます。上手に紹介できるといいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月7日 学級開き 高学年

 就任式・始業式での態度もさすが高学年は素晴らしいものでした。新担任発表後、さっそく各学級で先生の話を聞いています。みんな期待に満ち溢れた表情をしています。本日は教科書や大切なお手紙を持ち帰ります。 
画像1 画像1
画像2 画像2
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学校いじめ防止等のための基本方針

非常・緊急時の対応

インフルエンザによる出席停止及び再登校について

令和4年度 学習指導計画(シラバス)

小学校休業等対応助成金・支援金について

学校基本情報(詳細)

広島市立藤の木小学校
住所:広島県広島市佐伯区藤の木二丁目2-1
TEL:082-927-4545