最新更新日:2024/04/26
本日:count up9
昨日:43
総数:346881
校訓「心たくましく 体すこやか 学びたしかに」の元、「安心して通える・成長できる・信頼される・責任をもつ」学校を目指します

3月9日 3月の保健朝会

 今月の保健朝会は、こころの健康について考えました。
 毎日生活していると、こころのエネルギーが減ったりなくなったりする出来事に出会うこともあります。そんな時は、周りの大人に相談しましょう。原因の解決につながるかもしれません。こころのエネルギーを回復する方法は、他にもいろいろあります。外で体を動かしたり、本を読んだり、好きな音楽を聴く等、自分が好きなこと、自分に合った方法が日常生活の中でみつかるとよいです。春は、卒業や進級等で周囲の環境が変わるシーズンです。こころもからだも元気に春をむかえましょう。
画像1 画像1

2月2日 2月の保健朝会

 2月の保健朝会は、この1年間の健康生活について、アンケートを通して振り返りを行いました。
 睡眠、朝ごはん、ゲームやタブレットを行う時間、歯みがき、手洗い、衛生、姿勢、運動についての12の質問について、保健委員のアナウンスにそって、一つ一つ答えていきました。
 普段の生活についての振り返りを行うと、できていること、あまりできていなかったことなどに気づきます。よい習慣はこれからも続け、てきていなかったことは、これから自分の習慣となるようにしていきましょう。
画像1 画像1

1月12日 1月の保健朝会

 かぜやインフルエンザが流行する季節になりました。新型コロナウイルス感染症の対策も、まだまだ気が抜けません。感染症の予防のため、洗い残しのないように手を洗うことや、定期的に部屋の換気を行うこと、マスクを着用すること等の他、できるだけ好き嫌いせずにバランスよく食事をとることや、夜は早めに寝て、しっかり睡眠をとること等、生活面も気をつけていきましょう。
画像1 画像1

12月8日 12月の保健朝会

 今朝の保健朝会は、歯の健康についての内容で、保健委員会による放送でした。
 歯の健康に関するクイズを5つ行いました。みなさんは、何問正解でしたか?
 むし歯がどうしてできるのかを知ると、むし歯を予防するためにきちんと歯みがきをすることが大切であることが分かります。自分の歯を大切にするために、普段の生活を見直すことができたらいいですね。
画像1 画像1

10月20日 10月の保健朝会

 今朝の保健朝会は、目の健康についてのお話でした。
 普段、目を大切にすることを意識した生活をしていますか?
 テレビやゲームは時間を決めてすることや、目が疲れた時は遠くの景色をながめて目を休めるなど、目にやさしい生活をして目を大切にしましょう。
 先月は、秋の視力検査を実施しました。眼科受診が必要で、まだ受診が済んでいないお子さまは、できるだけ早めに受診されますようお願いします。 
画像1 画像1

10月4日 秋の歯科検診

 本日、学校歯科医の中林先生にご協力いただき、秋の歯科検診を実施しました。
 秋の歯科検診では、治療を要する乳歯や永久歯がないかについてみていただいています。後日、結果をお渡ししますのでご確認いただき、受診の必要のある場合は、お早めに受診してください。
画像1 画像1
画像2 画像2

9月8日 9月の保健朝会

 今朝の保健朝会は、生活リズムについてのお話でした。
 今回は、保健委員のアナウンスによる放送でした。9月の保健委員会で、映像に合わせて原稿を読み、事前に収録を行って放送しました。声の大きさや、話す速さ、間の取り方などに気をつけて伝えていました。
 夏休みが終わって2週間が過ぎようとしています。学校が始まった生活に慣れてきましたか?乱れた生活リズムは、「早寝」「早起き」「朝ごはん」で整えることができます。
 自分の生活リズムを見直して、できるところから改善していきましょう。
画像1 画像1

7月7日 保健朝会

 今朝の保健朝会は、むし歯予防についてのお話でした。
 むし歯は、歯についた歯垢が原因となります。今日は、歯垢を残さない歯みがきのポイントについてお話しました。みがく場所によって、歯ブラシの毛先を使い分けると上手にみがくことができます。みがいたつもりでも、意外とみがき残しがあるものです。みがき残しのない歯みがきを意識しましょう。
画像1 画像1

6月16日 内科検診

 本日、内科検診を実施しました。
 学校医の藤江先生をはじめ、2名の医師にご協力いただき実施しました。
 自分の順番がくるまで、静かに待っていることができました。
 後日、結果をお渡ししますのでご確認いただき、受診の必要のある児童は、お早めに受診してください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月9日 毎日、ハンカチを持ってきていますか?

 保健委員会では、定期的に、ハンカチ・つめ調べを行っています。今朝は1〜3年生の教室に行き、ハンカチを持ってきているか、爪を切ってきているかのチェックを行いました。
 手洗いは、新型コロナウイルス感染症の基本の予防対策です。学校では、休憩や、給食、掃除の後など、手を洗う場面がたくさんあります。きれいに洗った手を、ハンカチで拭くことができるよう、毎日、ハンカチを持ってきましょう。爪を切ることも忘れないようにしましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

5月18日 歯科検診

 今日は歯科検診でした。結果は近日中に持ち帰りますので、虫歯などがありましたら、歯科を早めに受診してください。
画像1 画像1
画像2 画像2

5月12日 5月の保健朝会

 今日の保健朝会は、朝ごはんについてのお話でした。
 毎朝、朝ごはんを食べていますか?
 眠っていた体は体温が下がっています。食べ物を食べると体にエネルギーが補給され、体温が上がり元気が出ます。朝ごはんは脳や体を目覚めさせるスイッチです。朝ごはんを食べて元気に1日をスタートさせましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

5月11日 耳鼻科検診

 本日、耳鼻科検診を実施しました。
 学校耳鼻科医の三宅先生をはじめ、2名の耳鼻科医にご協力いただき、耳・鼻・のどをみていただきました。
 後日、結果をお渡ししますので、ご確認いただき、受診の必要のある児童は、早めに受診してください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月26日 聴力検査

今日の聴力検査は1年生です。音が聞こえたら手を挙げて教えてくださいね。
画像1 画像1

4月22日 眼科検診

 本日、眼科検診を実施しました。
 学校眼科医の添田先生にご協力いただき実施しました。
 眼科検診では、目の周囲、まぶた、まつ毛、結膜や角膜の状態など、眼の疾病・異常の有無や、眼位の異常の有無をみていただいています。
 後日、結果を渡しますのでご確認いただき、受診の必要の児童は早めに受診してください。
画像1 画像1
画像2 画像2

4月19日 視力検査

 今日の視力検査は、2・3年生です。ランドルト環の空いている方を指さす仕草がとても可愛い低学年です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月18日 視力検査

 今日の視力検査は、4・5年生です。
画像1 画像1
画像2 画像2

4月15日 視力検査

今日、1・6年生の視力検査を行いました。ランドルト環(Cのような記号)がどちらに向いているのか1年生には少し難しいところもあったみたいです。視力が悪いと黒板の字などが見えずに、勉強にも集中できません。結果を持って帰りましたら確認していただき、悪い場合は病院で検査をお願いします。(学校では正確な検査ができないため)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月14日 4月の保健朝会

画像1 画像1
 今朝の保健朝会では、保健室はどんな時に利用したらよいのかと、利用する時のルールについてお話ししました。保健室は、けがの手当てを行ったり、体調の悪い時に休んだりするところです。また、心配なことや悩みがあるときは、みなさんのお話しをききます。必要な時は、保健室を利用してください。

4月13日 身体測定

 身体測定の最終日は、1年生です。初めての身体測定なので、測定方法を事前に丁寧に指導しました。みんな、しっかり聞いていました。きっとドキドキしながら測定してもらったことと思います。また、一つ経験を重ねることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学校いじめ防止等のための基本方針

非常・緊急時の対応

インフルエンザによる出席停止及び再登校について

令和4年度 学習指導計画(シラバス)

小学校休業等対応助成金・支援金について

学校基本情報(詳細)

広島市立藤の木小学校
住所:広島県広島市佐伯区藤の木二丁目2-1
TEL:082-927-4545