最新更新日:2024/05/16
本日:count up12
昨日:29
総数:347624
校訓「心たくましく 体すこやか 学びたしかに」の元、「安心して通える・成長できる・信頼される・責任をもつ」学校を目指します

2月3日 5年1組 総合的な学習の時間

 5年生は総合で学習したことを参観日に発表できるように準備を進めています。今日は収集した情報をグループで整理したり、分析したりしました。授業の最後に暮らす全体で共有をして、さらに考えを深めていきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月2日 5年1組 家庭科

 今日の家庭科では「買い物を工夫しよう」で商品についている表示やマークについて学習しました。「エコマーク」や「JISマーク」などのマークです。ノートや文房具などを見て「あった!」と声を上げていました。表示やマークを見て、品物を購入する選択肢を増やせるといいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月26日 5年1組 算数科

 今日は算数のテストをしました。「割合」の単元です。「割合」は社会生活でよく使う内容です。生活を密接しているだけに理解を深めてほしいところです。しっかりできたかな?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月19日 5年1組 心の参観日

 今日の2校時は全校で参観日を行いました。たくさんの保護者の方に来校していただき、ありがとうございました。
 その中で5年生は学校薬剤師の荒川先生を講師としてお招きして、東日本大震災の時にボランティア活動をされたことを通して思ったことや感じたことを話していただきました。そのお話の中で「今、自分ができることをする」という言葉があり、有事の時だけでなく普段の日常の大切さを改めて感じることができました。5年生も自分の感想をグループで交流しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月18日 5年1組 情報収集活動

 5年生はiPadを活用して情報収集活動をしていました。同時に図書資料も活用します。どっちの資料を選択するのか、自分にとってどっちが適しているのか。子どもたちもしっかり考えながら学習を行っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月11日 5年1組 学活

 三和中学校の栄養教諭の先生と一緒に「行事食について考えよう 〜おせちのひみつ〜」の学習をしました。おせち料理で使われる食べ物に込められる思いや意味を考えたり、行事食について振り返ったりすることを通して、食文化への関心を一層高めたようでした。
画像1 画像1
画像2 画像2

1月11日 5年1組 新年書初め会

 5年生は新年の書き初めを行いました。広い多目的教室に物音ひとつせず、素晴らしい集中力でした。何度も繰り返し練習して、納得できる一枚を書き上げてくださいね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月11日 5年1組 理科

 「人のたんじょう」について学んでいます。まずは人体の秘密の基本情報を学び、6月に学んだメダカの成長との違いと比較して考えました。
 次回からは情報収集活動を中心に行います。教科書や動画、インターネット資料もフル活用してがんばります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月10日 5年1組 道徳

 ワークシートに自分の考えを書くとき、きちんと机上が整理整頓されていると集中力が上がります。さすが高学年は学習環境が整っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月23日 5年1組 道徳科

 今年最後の道徳は、「おおきに、ありがとう」を学習しました。先生の問いかけに対して、反応が早く、よく答えていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月22日 5年1組 家庭科2

 だしは、いりこで本格的にだしをとりました。班で協力しながら、完成させました。どの班もおいしそうなみそ汁ができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月22日 5年1組 家庭科1

 今日はみそ汁コンテストをしました。9つの班ごとに具材を決めました。色取りや栄養のバランスなどを考えて、計画を立てて、今日の調理実習に臨みました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月20日 5年1組 図画工作科

 糸のこを使った木製パズル作りも順調に進んでいます。作品も着色に入り、ぐっと仕上がりに近づいてきました。完成した作品の様子を意識しながら取り組むことで、集中力も増していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月15日 5年1組 図画工作科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 図画工作科では、「糸のこスイスイ」の学習に取り組んでいます。
 電動糸のこぎりを操作する経験を重ねることで、集中して活動しています。どのように切ったり組み合わせたりしたらよいかを考えて工夫したり、声を掛け合ったりする姿もたくさん見られるようになりました。絵をかいてから、電動糸のこぎりで板を切る児童。板を切ってから、絵をかく児童。自分が満足する作品を仕上げようと、活動計画も自分で選択しながら学んでいます。
 どのような作品が仕上がるか、楽しみですね。

12月13日 5年1組 書写

 5年生が、今年度取り組む書き初めは「強い決意」です。
 今日は、特に、文字の中心と字の大きさに気を付け、長半紙に書くことにも取り組みました。どの児童も真剣でした。
画像1 画像1
画像2 画像2

12月9日 5年1組 算数科

 単位量当たりの計算のテストをがんばっていました。なかなか難問の多いこの単元…。しっかりと理解して、一つ一つの問題をクリアしていきたいですね。 
画像1 画像1

12月8日 5年1組 家庭科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 家庭科「食べて元気に」の学習では、来週の「みそしるコンテスト」に向け、みそ汁の具材や作り方などをグループごとに話し合いました。自分たちの好みや栄養バランス、彩なども考えながら、それぞれとても美味しそうな味噌汁をつくる計画を立てています。来週のコンテストでも、協力して調理することでしょう。楽しみです。

12月7日 5年1組 校外学習2

 午後からは、NHK広島放送局へ行きました。情報番組ができるまでの流れや工夫を学んだり、天気予報士体験を楽しんだりしました。
 見学で学んだことを、これからの学習に生かしていきましょうね。
画像1 画像1

12月7日 5年1組 校外学習1

 5年生は、待ちに待った校外学習に行きました。
 午前中は、マツダ株式会社の自動車工場へ行きました。説明を聞いたり、工場内の様子を見学することを通して、自動車開発で大切にされていることや組み立てで働く人々の工夫について、理解を深めることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

12月5日 5年1組 算数科

 今日の算数は、単位量当たりの大きさのまとめです。藤の木小を自転車で出発して、広島市内のポイントを巡る計画を立てました。各ポイントまでの距離を表から読み取って、自分で計画を立てていきます。友達と交流しながら、考えをまとめていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        

学校いじめ防止等のための基本方針

非常・緊急時の対応

インフルエンザによる出席停止及び再登校について

令和4年度 学習指導計画(シラバス)

小学校休業等対応助成金・支援金について

学校基本情報(詳細)

広島市立藤の木小学校
住所:広島県広島市佐伯区藤の木二丁目2-1
TEL:082-927-4545