最新更新日:2024/04/26
本日:count up2
昨日:50
総数:346831
校訓「心たくましく 体すこやか 学びたしかに」の元、「安心して通える・成長できる・信頼される・責任をもつ」学校を目指します

3月8日 花の会

今日は花の会さんの活動日です。
今年度最後の活動日となります。
今日は、卒業生も手伝いに来てくれました。
毎月、きれいなお花を生けてくださり、ありがとうございます。
来年度もよろしくお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月21日 教職員研修

今日は、ミニ研の日です。「ミニ研」とは、授業力や学級経営力、生徒指導力等の向上を目的に不定期に行っている教職員研修のことです。15分ぐらいの時間ですが、教員が持ち回りで講師をしています。
今日は、「教室でできる音楽遊び」という内容を研修しました。ちょっとした隙間時間などにできるクラスのみんなで楽しみながら一体感をもてるような音楽遊びを教えてもらいました。
これからも指導力向上に努めていきます。
画像1 画像1

2月17日 雪遊び

今朝は雪が積もって、校庭も雪化粧をしています。
「待っていました!」とばかりに、雪遊びをしました。
雪を投げ合ったり、雪だるまを作ったりといろいろな雪遊びをしていました。
冬の寒さや雪の冷たさをしっかり感じることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月13日 雪の中の登校

今朝は、雪が舞い、風が強い中の登校でした。
子どもたちも「寒い、寒い」と言いながら、登校してきます。
でも「おはようございます。」と挨拶をすると元気に「おはようございます。」と返してくれます。
藤の木っ子は寒さに負けない元気な子が多いです。
今日も一日、みんなで力を合わせてがんばりましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月13日 昼休けい

子どもたちにとって楽しみのひとつでもある休けい時間。
最近は、中庭で縄跳びをする子が増えています。
「先生、跳ぶのを見てて。」「先生、これが跳べるようになったんよ。」子どもたちの元気な声が中庭中に響いています。
画像1 画像1
画像2 画像2

9月29日 机間指導で子どもたちを支援

本校の教員は、授業中に机間指導(子どもたちが作業や学習をしている時に机の間を回って指導や支援を行うこと)をよくします。
それは、タブレットを使っていて、使い方がわからなくなったり、画面が動かなくなったりした時のためでもあるのですが、子どもたちが困っていたり、躓いていたりしていないかを確認するためでもあります。少し鉛筆が止まっている子やまだ文章が書けたり打てたりしていない子などに支援をしっかりとしていきたいと考えています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

8月27日 ウエルカム黒板4

また今日からみんなで力を合わせて頑張りましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

8月27日 ウエルカム黒板3

この黒板を見て少しでも元気を出してもらえるとうれしいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

8月27日 ウエルカム黒板2

先生たちは子どもたちが学校に来るのを心待ちにしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

8月27日 ウエルカム黒板1

長い夏休みも終わり、子どもたちの元気な声が戻ってきました。
久しぶりに教室に入ると先生からの熱いメッセージが・・・
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

大休憩のグラウンド

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日の大休憩の様子です。
 球技をしたり、遊具で遊んだり、鬼ごっこをしたりとみんな元気に遊んでいます。
 今日は、1年生の担任の先生2人も一緒に子どもたちと遊びました。
 「あっ、チャイムだ。」
 さあ、気持ちを切り替えて、3校時も頑張ろうね。

トイレのスリッパ

画像1 画像1
 これは、4階5年生側のトイレのスリッパです。
 1校時と2校時の間の5分休憩の間にたくさんの5年生がトイレを利用しました。
 2校時が始まってトイレを見ると、このようにきちんとスリッパが男女ともそろっていました。
 次に使う人のことを考えて、きちんとそろえることができています。
 「思いやりの心」が表れていますね。
 朝からとてもうれしい気持ちになりました。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
広島市立藤の木小学校
住所:広島県広島市佐伯区藤の木二丁目2-1
TEL:082-927-4545