最新更新日:2024/05/20
本日:count up6
昨日:25
総数:347643
校訓「心たくましく 体すこやか 学びたしかに」の元、「安心して通える・成長できる・信頼される・責任をもつ」学校を目指します

3年生 わたしの6月の絵

画像1 画像1 画像2 画像2
 図画工作科「わたしの6月の絵」の学習は、第2ステップへ。
 先週「にじみ技法」で仕上げた画用紙を、アジサイのがくの形に切りました。「正方形に似た形」「大きさは、2cmくらい」「角は、丸くなっている」というアジサイの葉の特徴を確認し、1枚1枚切りました。細かい作業でしたが、とても集中して、丁寧に切っていました。
 集中力やはさみを使う技術力に、成長を感じました。

3年生 わたしの6月の絵

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 図画工作科「わたしの6月の絵」の学習では、今の季節に咲き誇るアジサイの花を描いています。今日は、その第一歩。絵の具の赤と青だけ使ってにじみ技法を体験しました。色が広がる様子や、水で薄まり桃色や水色になったり、色が混ざって紫色になったりする様子を楽しみながら、描きました
 これから、それぞれどのようなアジサイの花に仕上げていくのでしょうか。楽しみです。

3年生 そうじ、がんばってます!

 掃除のチャイムがなると、同じ掃除場所の仲間同士で声を掛け合い、進んで掃除をしています。少ない人数でも協力して、隅々まできれいにしようと、毎日がんばっています。みんなで使う学校。これからも、きれいに掃除して、みんなで気持ちよく過ごしましょう。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

3年生 外国語活動

 3年生から始まった外国語活動の授業。身の回りのものを様々な言語で表現することを楽しみながら学習しています。
 今日は、自分の好きな色について、学習しました。国によって、様々な虹を表現していることを知り、「すごい。」「きれい。」と感心した子どもたち。自分たちも虹をかきたくなり、”オリジナルの虹”と表しました。その後、「I like red.」「I like blue.」などと、どんな色を使って自分が虹を表したか、英語で表現しました。「英語で色を言えて、嬉しかった。」「好きなものを英語で言いたい。」と、子どもたちは意欲的に学習していました。

画像1 画像1
画像2 画像2

6月3日 3年2組 国語科

今日は楽しい図書の時間です。
自分の興味がある本や知らないことが書いてある本などいろいろな本を手に取って読んでいます。
図鑑をみんなで見て、楽しんでいる子たちもいました。
これからも読書の好きな子を育てていきたいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 タブレット開き

 3年生が、タブレットパソコンの使い方を学習しました。
 最初は、昨年度まで使用していたタブレットパソコンの使い方との共通点や違う点を確認しながら、学習道具として、大切に使おうという思いを強くしていました。「うわぁ。」「すごい!」とその便利さに感心しながら、パスワードの入力の仕方や写真の撮り方、文字入力の仕方などを学びました。
 これからも、色々な場面でタブレットパソコンを活用していきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

国語科 お話づくり

 国語科では、「漢字の広場2」を学習しました。
 教科書の挿絵から必要な情報を収集し、「宝物を探しに出かけた、男の子のお話」を書きました。分からない言葉があると、自ら国語辞典で調べていました。これまでの学びを活かす姿に感心しました。お話が出来上がったら、最後はノートを交換して、作品を読み合いました。「すごいね!」「なるほど。」というつぶやきが聞こえてきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

毛筆で清書をしました

 3年生から、書写で毛筆の学習が始まりました。
 まずは、書く姿勢や筆の持ち方に気を付けながら、「横画 一(いち)」を書きました。始筆・送筆・終筆のポイントを意識しながら、「とん・ぴたっ・すうっ」を合言葉に、丁寧に仕上げました。
 清書を終え、「上手くできた。」「すごいっ。」と満足そうな表情がたくさん見られました。

画像1 画像1
画像2 画像2

田植えに挑戦したよ!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 総合的な学習の時間「優しさあふれる藤の木をつくろう」の学習で、田植えに挑戦しました。初めて田植えを体験する児童も多く、泥の感触に驚いたり、喜んだりしていました。田植えの先生のアドバイスを聞きながら、「実りますように」との願いを込めて、一つ一つ植えました。
 稲がどのように成長していくか、これからも観察していきましょう。

5月20日 3年1組 音楽科

3年1組も、音楽の授業で合奏を行いました。
ハンドベル、トーンチャイム、グロッケンの担当に分かれて「ドレミの歌」を行いました。
自分の番を一生懸命待つ姿は、とてもかわいらしかったです。
演奏が終わった後には、どの子も満足げな顔をしていました。
いい演奏ができました。
画像1 画像1

3年生 チョウの幼虫を観察したよ

画像1 画像1
 理科「チョウを育てよう」の学習で、モンシロチョウの幼虫を観察しました。「3回、脱いだ?」「あの幼虫は大きいから、もっと多いよ。」と、幼虫の大きさを比べ、脱皮の回数を予想しながら観察していました。
 幼虫も、だんだんさなぎになり始めています。今後の観察も、楽しみです。

5月18日 3年2組 音楽科

3年2組は、音楽の授業で合奏を行いました。
ハンドベル、トーンチャイム、グロッケンの担当に分かれて「ドレミの歌」を行いました。
ハンドベルとトーンチャイムは、自分の担当の音の時に鳴らさないといけません。リズムに乗りながらも、集中して、間違えないように鳴らしていました。
演奏が終わったときには、みんなの緊張が一気に抜けていくようでした。それだけ、一生懸命になっていました。
とても素晴らしい合奏でした。
画像1 画像1

田んぼの生き物を観察したよ

 総合的な学習の時間「優しさあふれる藤の木をつくろう」では、今、学区付近にある田んぼや調べ学習を通して、米作りや自然の様子について学び、「命を守る優しさ」について学習しています。
 今日は、初めて田んぼに行き、生き物を観察しました。
 アメンボやカエル、カエルの卵、ヤゴなどに気づき、「本当におるぅ。」「あちこち動き回る」と驚いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

遠足(3年生)

3年生は、4年生と一緒に笹利スポーツ広場へ行きました。
行くときも帰るときも、1列で交通ルールを守って歩くことが
できました。
笹利スポーツ広場ではクラスごとに遊び、汗をかくくらい存分に
楽しみました。
帰ってきてからは、お楽しみのお弁当。
コロナ対策のため、おしゃべりしながら食べることはできませんが、
とてもおいしそうに味わっていました。
お天気も回復して、無事に遠足に行くことができてよかったね!

画像1 画像1
画像2 画像2

毛筆の学習 スタート

画像1 画像1 画像2 画像2
 3年生に進級し、国語科(書写)で毛筆の学習が始まりました。
 筆で書くことに、緊張しながらも、集中して取り組みました。片付けも、上手にできました。
 これからも繰り返し学習し、筆で字を書く楽しさを味わっていきましょう。

図書の時間

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
3年2組は、国語の図書の時間でした。
どの本にしようか、たくさんあって迷ってしまいます。
読みたい本が決まったら、集中して読んでいます。
「本は知識の泉」
読書は、いろいろなことを学べたり、想像(創造)したりすることにつながります。
図書の時間や朝の読書タイムで、本と出会う機会を作っていきたいと思います。

学年集会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
3年生は2時間目に学年集会をしました。
3年生は、2年生の時は1クラスでしたが、3年生になって2クラスに分かれました。
そのため、学年集会をして、決まり事やルールの確認を学年全体でしました。
最初は、3年生で授業をする先生の紹介です。
次に、決まり事やルールの確認をしました。
最後は、お楽しみのゲームなどをして、みんなで楽しく過ごしました。

    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
広島市立藤の木小学校
住所:広島県広島市佐伯区藤の木二丁目2-1
TEL:082-927-4545