最新更新日:2024/05/16
本日:count up1
昨日:29
総数:347613
校訓「心たくましく 体すこやか 学びたしかに」の元、「安心して通える・成長できる・信頼される・責任をもつ」学校を目指します

10月4日 3年2組 稲刈り

5月末に挑戦した田植えから約4か月。
総合的な学習の時間「優しさあふれる藤の木をつくろう」の学習で、稲刈りに挑戦しました。写真では観察していましたが、実際の育った稲を見ると大きく成長していると実感したようです。稲刈りは初めての児童も多く、「すごい!刈れた!」「暑い中これは大変だなあ。」といった声もあがっていました。
また、コンバインでの稲刈りも実際に見せてもらい、たくさんの質問にも答えてもらいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月4日 3年1組 稲刈り

気持ちのよい秋晴れの中、稲刈りを行いました。
春に田植えをしたときには、3〜5本の苗が、手の平でつかむのが精一杯の茎の数と太さになっていることに子どもたちも驚きでした。
また、のこぎり鎌を使うのも初めての子が多く、ドキドキしながら稲を刈りました。
お米の管理をしてくださった西本様、本当にありがとうございました。
お陰で貴重な体験ができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月1日 3年1組 理科 「花をさかせたあと」

画像1 画像1
 理科では「花をさかせたあと」について学習しました。
 これまでに撮影してきた写真をスプレッドシートに整理することで、「発芽→子葉→葉→花→実→種子・・・」という受け継がれる生命について、気付くことができました。自分がまとめたシートを用いて、友達に説明することで、より理解が深まったようです。
 この数か月間、大切に育てながら観察してきましたね。

9月27日 3年生 図工の学習

 図画工作科では、「ゴムゴムパワー」を学習しています。ゴムの力で動く仕組みを動かして、どんなものを作ろうかイメージしました。それぞれの思いを表そうと、形や色、材料などを生かし、手を十分に働かせ、真剣に取り組んでいました。作品が完成し、イメージ通りに動いたときの喜ぶ子どもの表情からは、やり遂げた「達成感」が伝わってきました。 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月22日 3年2組 理科

画像1 画像1 画像2 画像2
太陽の向きと影の向きの関係について、自分たちで考えた方法で実験を行いました。
待ちに待った晴れ間に、遮光板とノート・鉛筆をもって外へ出ました。
子どもたちからは、遮光板越しに見る太陽に感動の声があがりました。
その後、実際に実験を行い、自らの予想と比べながら結果をまとめました。

9月21日 3年1組 音楽 合奏に挑戦

画像1 画像1 画像2 画像2
 音楽科では、木琴やグロッケン、キーボードなど、様々な楽器を用いて、「うさぎ」の合奏に取り組んでいます。
 様子を思い浮かべながら、自分の楽器で演奏するだけではなく、周りの人と息を合わせて演奏する大切さも学びました。「呼び掛け」と「答え」を意識しながら、前半・後半に分かれて演奏しました。次回も、練習する予定です。
 今夜は、「中秋の名月」です。今夜見える、美しい月を思い浮かべながら、次回も、皆で、きれいな音色を奏でましょう。 

9月16日 3年2組 理科

今日の理科の授業では、太陽の向きと影の向きの関係について考えました。
太陽と影のそれぞれの向きや場所にはどんな関係があるのかをみんなで話し合いました。
子どもたち「太陽から右に影ができるよ。」
先生「それだったらこっち側に太陽があるときには左なの?」
子どもたち「遊んでいた時から考えると太陽と反対の向きに影はあったよ。」
みんなからたくさん考えが出ます。
先生「じゃあ、どうやって調べようか。実験する方法を考えましょう。」
それぞれが考えてノートに書いて、ペアで交流したあとに、みんなで確認しました。
次回は実験ですが、晴れでないとできないので、てるてる坊主でも準備しておいた方がいいかな。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月14日 3年2組 体育

今日の体育の授業では、フープを使って学習しました。
腰のところでどのくらい回せるかを行いました。
前回よりも多く回せるようになった人がとても増えました。
先生が「長く回すコツはあるかな」と聞くと「体を軽く前後にうごかしたらいいよ」や「足を開いて左右にうごいたらいいよ」などのコツが出ました。そのコツを聞いて、みんなで再挑戦。長く回せるようになりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月14日 3年生 理科 こん虫クイズ

 理科「こん虫の世界」では、昆虫の体のつくりやエサ、住みかについて学習してきました。今週は、そのまとめとして、学習支援ソフトを用いて、「昆虫クイズ」を作成しています。これまでの学習内容を振り返りながら、一つ一つヒントを入力しています。(国語科で学習したローマ字入力も、がんばっています!!)
 お互いにクイズを出し合う日が、楽しみですね。
画像1 画像1 画像2 画像2

9月8日 3年1組 身体計測

昨日から身体計測を行っています。
最初に、保健室の先生から話を聞いて、計測です。
春に比べて、どのくらい大きくなったかな? 
画像1 画像1
画像2 画像2

9月8日 3年1組 理科 こん虫の世界

 理科「こん虫の世界」の学習では、昆虫などの体のつくりやすみか、えさなどを調べています。身近な場所でよく見かける昆虫ですが、図鑑で調べ、表にまとめる中で、共通点があること、すみかとえさには関係があることに気付きました。
 こん虫のすごさに、子どもたちは、感心していました。
画像1 画像1 画像2 画像2

8月7日 3年生 ロング昼休憩

画像1 画像1 画像2 画像2
 暑さも少し和らいだため、久しぶりの「ロング昼休憩」となりました。
 しかも、体育館で遊べる日。子どもたちは、大喜びしました。クラスで話し合った結果、ロング昼休憩の遊びは、ドッジボールに決定し、クラスごとに楽しみました。
 全身を使いながら運動しました。投げるボールのスピードはアップし、ノーバウンドで捕球することも増えてきました。楽しく活動しながら、運動技能も高めているようです。
 

9月6日 3年生 給食準備

3年生の給食の準備の様子です。
本校では、密にならないように、廊下やホール、空き教室で配膳をしています。
順番に並んで、給食当番が注いでくれたものをとっていきます。
早く食べたいなぁ〜
画像1 画像1
画像2 画像2

8月30日 3年2組 目標を立てよう

3年2組では、前期の残り1月の目標を立てました。
学習面・生活面(学校・家)において、自分がどんな姿になっていたいか。どんなことができるようになっていたいかを考えて、目標を立てました。
自分が立てた目標の姿になれるように毎日コツコツと努力して欲しいです。
画像1 画像1
画像2 画像2

8月27日 3年生 友達と振り返ろう

 学校が再開し、子どもたちが登校してきました。
 夏休みの宿題の一つ「自主学習」。友達のノートを見合いました。「すごいなぁ。」「私もやってみたい。」と、友達の頑張りに共感したり、励みにしていたようです。また。夏休みをどのように過ごしたか、ビンゴで振り返りました。様々な発見があり、楽しく振り返ることができました。
画像1 画像1 画像2 画像2

平和を祈る集い

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 76年前の今日、自分たちの住んでいる広島市にどんなことが起きたのか、それからどのような思いが受け継がれてきたのか。平和記念式典やDVD「命の水〜広島水道物語〜」を視聴したり、話し合ったりしながら、考えました。子どもたちは、とても真剣な様子で学習していて、感心しました。世界が平和になるために、自分たちがヒロシマについて学ぶことが大切であること、一人一人の行動によって平和な世界がを築かれることなどに気付きました。ヒロシマについて、平和について、今後も学び続けていきたいです。

理科 植物を育てよう

画像1 画像1
 6月に種をまいたヒマワリ。つぼみが少しずつ膨らんできました。いつ頃花が咲くでしょうか。その日を楽しみにしながら、水やりに励んでいます。

ゴム車を駐車しよう!

 3年生は、理科で「風やゴムの力」を学習しています。今日は、その学習のまとめ。ゴム車をゴールの駐車場にピッタリ駐車するには、どうしたらよいかを考えながら、実験しました。子どもたちは、繰り返しゴム車を走らせる中で、「駐車場まであと少しだから、ゴムは11cm伸ばすといいかもしれん。」「ゴムを2本にしたら、走りすぎたなぁ。1本に減らそう。」などと、実験の条件を少しずつ整理していました。車1台分くらいの狭い駐車場に、無事停められた子どもは、とても満足そうでした。
画像1 画像1
画像2 画像2

ふき上がる風にのせて

画像1 画像1 画像2 画像2
 膨らませたポリ袋が吹きあがる風の力で浮いたり動いたりする面白さを感じ取りました。ポリ袋に顔を描いて動物にしたり、PEテープの飾りをつけて足にしたり、工夫していました。ポリ袋が動く様子を見ながら、「ふわふわしてる」「ぴゅーん」などとつぶやきながら、予想外の反応も楽しんでいました。

ヒマワリが成長しています

画像1 画像1
 種をまいて育てていたヒマワリが、ぐんぐん成長しています。
 夏休み中は、家庭で水やりをすると、子どもたちは、張り切っています。きれいな花が咲く日が楽しみですね。
画像2 画像2
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28          
広島市立藤の木小学校
住所:広島県広島市佐伯区藤の木二丁目2-1
TEL:082-927-4545