最新更新日:2024/04/26
本日:count up22
昨日:50
総数:346851
校訓「心たくましく 体すこやか 学びたしかに」の元、「安心して通える・成長できる・信頼される・責任をもつ」学校を目指します

参観日 2分の1成人式 (4年生) 2/8 (金)

画像1 画像1 画像2 画像2
 4年生は、最後の三班毎に、1.2組合同で体育館で「2分の1成人式」を行いました。スライドで生まれた頃の写真と現在の写真を映し出し、将来の夢を発表しました。野球選手、看護師・パディシエ・動物園の飼育員・建築家・歌手等々、一人ひとり堂々と発表しました。「まだ決まっていないけれど、人の役にたてる仕事につきたい。」と発表する児童もいました。大きな声ではきはきと発表する姿はとてもすばらしいものでした。将来がとても楽しみです。
 保護者の皆さんは、子供たちの成長の姿に目を潤ませておられました。


4年生しっかり学習していますその2 2月4日

 学習のまとめとして、自分で夢のロボットを考えました。1まずアイデアを付箋に書き出し、2それを文章にまとめ、3絵と文で説明する どんなロボットを考えだしたでしょうか。実現できたらいいですね。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

4年生しっかり学習しています。 2月4日

 国語 夢のロボットの学習です。「作者にとって夢のロボットとは何か。」というテーマで100字にまとめて書いています。終わりの文章も書いてから、内容を書く工夫もしています。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

整理・整頓

画像1 画像1
 理科室で学習している4年生。教室の机・椅子は整頓されています。あたりまえのことですが、できることがすばらしいです。

夢のロボット まとめの学習

 作者の願いや思いに対する自分の思いや意見を書き、班で紹介しあいました。そして、班のメンバーの意見で自分がよいと感じたことをクラス全体に紹介しました。友達の発言によく耳を傾けており、とても集中した学習を行っていました。立派です。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

CAP子どもワークショップ  1月29日

CAP子どもワークショップは、子供が、さまざまな暴力に対して何ができるかを、子供と一緒に考えるプログラムです。
子供たちはみんな、
安心して生きる権利
自信を持つ権利
自由に行動する権利
を持っていることを学び、この権利が奪われそうになった時は、
NO(イヤということ)、
GO(離れる、逃げる)、
TELL(誰かに相談したり助けを求めること)という
選択肢があることをロールプレイ(寸劇)を通して子どもたちと一緒に考えていきました。子供たちは、真剣に考えたり発表したり、ロールプレイに挑戦したりしていました。

NPO法人CAP広島の皆さんありがとうございました。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

4年PTC 紙飛行機をつくろう! 12/14 (金)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 4年生のPTCは【紙ヒコーキを飛ばそう会】の先生方2名にお越しいただき、紙飛行機づくりをしました。1つずつ丁寧に教えていただきながら、保護者の皆さんと児童とで一緒に作りました。作った紙飛行機をさっそくみんなで飛ばしてみました。遠くに飛んだ児童は「やったぁ〜とんだよ。見て〜」と大喜びです。みんな楽しそうに何度も飛ばしては「見て!」とおおはしゃぎでした。
 滞空時間が長かった児童6名に賞状が送られました。「賞状をもらえてうれしかった。」「○番だったので悔しかった。」「○番になれたのでうれしかった。」等々感想をのべました。
 あっという間に午後の2時間の授業が終わりました。
ご指導いただいた先生方ありがとうございました。
また、たくさんの保護者の皆様にご参加いただきありがとうございました。

三和中里帰り学習 地域清掃  7月11日

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 保護者・地域の方々がお越しくださり、4年生、中学2年生のみなさんが、地域清掃です。コースに分かれて、近隣公園までゴミを拾いながら歩きます。4年生はその後、総合的な学習の時間として、藤の木をきれいに をテーマに、学習を進めます。暑い中、がんばっています。

平和学習講座(4年) 6/22 (金)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日は、広島平和記念資料館から講師の方にお越しいただき平和について学びました。
 原爆が落ちた当時の様子、約35万人の人が亡くなられたこと、原爆の温度は7700度の高温であったこと、原爆の被害〈燃線・爆風・放射線〉についてなど映像やスライドで教えていただきました。子どもたちは、被害の大きさに思わず声をだしながら、真剣な面持ちで聴きメモをしっかりとっていました。
 講師の先生からは「被爆者の方は、こんな思いを他のだれにもさせてはならないといつも思って、いろいろな活動をされています。みなさんにもできることがあります。まず今日、勉強したことをお家の人にお話してください。けんかや、いじめを行わないことが平和につながっていきます。もうすぐ8月6日がやってきます。広島の町は平和を願う人でいっぱいになります。テレビでも放送されるのでみて、いろいろ考え、先生やお友達とも話しあって下さい。」とお話いただきました。
 質問コーナーでは「どうして広島に原爆がおとされたのですか?原爆で何にもなくなったのにどうやって今の町ができたのですか?」などたくさんの質問がありました。
 貴重なお話をいただきありがとうございました。

整理整頓で気持ちのよい教室

画像1 画像1 画像2 画像2
 図書室にでかけた後の教室です。椅子も机も整えられています。学習環境は整理整頓からです。

あいさつ運動 4年2組

画像1 画像1 画像2 画像2
今週は、4年2組があいさつ運動の当番です。正門の所にならんで、元気よくあいさつをしています。1年生が元気よくあいさつしています。地域の方々、保護者の方々には、毎日見守りくださりありがとうございます。

ちびっこすいどう教室 5月11日(金)

 広島市水道局の皆様をお招きして、4年生が「ちびっこすいどう教室」の出前授業を行いました。
 「水をきれいにし洪水を防ぐ」実験、「どろ水がどのようにしてきれいな水になるのか」の実験、「食べ残した量による下水の汚れの違い」の実験などを体験でき、子供達も真剣に参加していました。職員の皆さんからも、「たくさんの児童が発表してくれたり、真剣に取り組んでくれたりしてとてもよかったです。」と、お褒めの言葉もいただきました。水道の果たす役割や水の大切さなど学習するよい機会となりました。
 水道局の皆様ありがとうございました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
4/1 入学受付   学年始休業1日−8日
広島市立藤の木小学校
住所:広島県広島市佐伯区藤の木二丁目2-1
TEL:082-927-4545