最新更新日:2024/04/26
本日:count up40
昨日:50
総数:346869
校訓「心たくましく 体すこやか 学びたしかに」の元、「安心して通える・成長できる・信頼される・責任をもつ」学校を目指します

卒業式 合同練習  3/8 (金)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日は、第1回目の卒業式の合同練習です。3年生以上全員で歌う「with you smile」の歌を歌いました。音楽の先生から、2部に分かれる部分の丁寧な指導がありました。
歌声はとてもすてきな響きになりました。次ぎに、座った時の手の置き方・重ね方や、立ち方などの指導があり、最後に呼びかけを入れて通し練習を行いました。緊張しながらの合同練習でしたが、本番まで頑張ってくれることでしょう。

第3回 キーボード選手権〈番外編〉3/2 (土)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今年で第3回目になるキーボード選手権〈番外編〉として【ICTスキルUP!!&情報モラルUP!!に挑戦】に児童、保護者・地域の方・担任の先生約40名余りが参加し行われました。これまでで一番参加人数が多かったです。情報モラルでは、広島教科用図書販売の方にご指導いただきました。
 最初に4年生〜6年生 15名の児童が参加し、タッチタイピングで「ばんばんばんゲーム」を行いました。最高36単語できた児童に、地域・保護者の方から「ほぅー」と歓声があがりました。また、広島教販の方に用意していただいた情報モラルの問題20問とすごろくを、児童と保護者・地域の方のチームをつくり挑戦しました。
 すごろくでは、問題コーナーでは必ず止まり、正解しないと進むことができないので、サイコロの目が多くても止まってしまうことをくやしがる児童もいました。保護者・地域尾方々は審判役です。みんな力を合わせて楽しく行うことができました。
 最後に広島教販の方や、藤の木学区青少年育成連絡協議会の方から、順位順にプレゼントをもらい、終えました。1時間15分があっという間に過ぎました。
 ご協力いただいた、広島教科用図書販売の方、保護者、地域の方々本当にありがとうございました。

学校朝会  2/28 (木)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 朝、静かに並んで各学年の子供たちが体育館に入場してきました。8時25分学校朝会の始まりです。
 最初に、習字やピアノ、英語検定、漢字検定、広島県の体力優秀賞、2月のキーボード選手権でがんばった児童の学校表彰が行われました。
 その後、島本校長先生から、季節を表す様々なことばの紹介がありました。そして、「春は、新しいエネルギーが生まれる季節です。みなさんも身のまわりの春や、自分の内面の春を見つけてみましょう。そして、お互いことばに気をつけて、卒業式、修了式までの日々を楽しく過ごしましょう。」と締めくくられました。
 最後に元気に校歌を歌って終えました。

6年生を送る会 3  2/21 (木)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 4年生は【にじいろ】の曲を歌い、その後、準備した黒の服の裏に祝福の言葉をいれて披露しました。
 5年生は「謝恩」の漢字と【歌エール】の合奏を演奏してお祝いをしました。
 その後、6年生がお礼に【Stand Alone】合唱と【USA】を合奏してくれました。
島本校長先生から各学年のそれぞれの出し物への感想と、6年生に向けてエールが送られました。

6年生を送る会 2  2/21 (木)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 1年生は【ビリーブ】を手話にあわせてうたい、かばんに「ありがとう」の文字をいれて祝福し、2年生はありがとうの気持ちを込めて【パプリカ】の曲を歌いながら踊りました。3年生は群読と【ありがとうの花】に併せて手話と6年生の名前を一人ずついれて歌いました。

6年生を送る会 1  2/21 (木)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 8時25分、全校生徒が体育館に集まりました。今日は「6年生を送る会」の日です。5年生の企画委員が計画し、この日を迎えました。 
【ありがとう】の曲と拍手で1年生が6年生をエスコートして入場してきました。その後、【思い出のアルバム】を5年生までの児童が6年生の思い出を替え歌にして歌い、それぞれの学年が演目で祝福し、全学年でゲームをして楽しみ、お花のアーチと拍手で送りました。

夢配達プロジェクト  (5.6年生) 2/15 (金)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日の5.6時間目、藤の木小学区青少年育成連絡協議会主催の夢配達プロジェクトが開催されました。「太鼓本舗かぶら屋」のみなさんにお越しいただき、5・6年生に対して、太鼓の演奏と指導をしていただきました。
 まず初めに、太鼓本舗かぶら屋の4人のみなさんに太鼓の演奏3曲披露していただきました。5・6年生の子どもたちはリズムをとりながら真剣な面持ちで聞き入っていました。
 また、締太鼓・宮太鼓・桶太鼓などの太鼓の種類の説明があり、篠笛で「もののけ姫」の演奏をしていただきました。
 その後、5年生・6年生それぞれが龍神太鼓の一節を演奏し、かぶら屋のみなさんから「太鼓は心をこめて打つこと。龍神太鼓は雨雲がせまってくることを想像しながら演奏してください。5年生はこの短い時間によく覚えていました。6年生はさすがです。また、6年生は中学生になっても演奏をしたことを忘れないでください。5年生は、この時期にしっかり6年生に教えてもらってください。」との感想をいただきました。
 最後に、かぶら屋さんとともに演奏し、5.6年の代表者からお礼のことばをのべ、あっという間に2時間の授業が終わりました。

児童朝会   1/24 (木)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日は児童朝会です。1.2月の生活目標は【元気よく外で遊ぼう ハンカチ・ティッシュを持ってこよう】です。それにあわせて、生活委員会のみなさんが劇で発表しました。台詞を覚えてわかりやすく演じました。
 最後に、今月の歌【マイ バラード】をデジタル歌詞カードにあわせて合唱をしました。

避難訓練(不審者侵入)  1/16 (水)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 不審者対応の避難訓練を行いました。3年生の教室の後から不審者が進入し、担任や他の教職員で連携して、校長室まで降りてもらう、という設定です。児童は教室に鍵をかけ窓際に移動し放送による指示を待ちました。
 不審者役は地域安全指導員の方からは、教職員の対応の仕方について色々とアドバイスをいただきました。
 その後放送で、防犯標語「いかのおすし」について振り返りました、

学校朝会  12/21 (金)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 冬晴れの気持ちいい朝です。今日は冬休み前の学校朝会です。
はじめに、交通安全標語で入賞した児童の表彰がありました。次に島本校長先生から、5年生は文化の祭典で、6年生は修学旅行で大変立派な態度だったことを例に、心遣いや気働きの大切さについての話がありました。心を鍛えるために、決まりを守ることが大切だということの話もありました。
 次に作文発表です。2年生児童は家族の大切さについて、6年生児童は藤の木団地の未来について、りっぱに発表しました。
 そして、生活部の先生から、冬休みは1.体調管理2.遊び方3.自転車の乗り方4.お金や物の使い方に注意しようというお話がありました。
 最後に佐伯区警察署の交通課の方から、横断歩道の渡り方について指導がありました。右をみて、左をみて、手をあげて、渡る意志を運転手に伝えることが大切です。
事故のない冬休みを過ごしましょう。

安全朝会11/22 (木)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日は安全朝会の日です。島本校長先生から、「2005年11月22日木下あいりちゃんが下校途中に誘拐され亡くなるという事件がありました。2度とこのようなことがおきないように安全朝会を毎年行っています。大人も子供も人の命を大切にする人にならなければなりません。自分も人も大切な命を持っています。」というお話があり、毎朝皆さんの命と安全を守っていただいている藤の木学区・安心安全協議会の子ども見守り活動担当の方々一人一人の紹介がありました。
 また、1年生から木下あいりちゃんが大好きだったひまわりの種を、地域の方と一緒に植えたり種を取ったりした話がありました。
 その後、地域学校安全指導員の長澤さんから、決まり事や約束をまもろうと、「5つの危ない行動」をしないようにしようというお話を聞きました。命の大切さを考える日となりました。

広島県一斉地震防災訓練 11月1日

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
10時から、大きな地震がおこったことを想定した、避難訓練を行いました。机の下に隠れて身を守る行動をとりました。長時間、上手に行うことができました。いざという時に役立つものを身につけておくことが大切ですね。

自転車教室 3年 10/26 (金)

 3年になり、楽しみにしていた自転車教室の日です。道路交通局自転車都市づくり推進課の方にお越しいただき、体に合った自転車・点検と整備・乗る時のきまり・危ない乗り方・安全な乗り方について丁寧に教えていただきました。その後「コースを走ってみよう!!」では、運動場に作成されたコース・ふみきりの渡り方や止まっている車のよけ方・8の字のコース・30センチメートル幅の道路を実際に乗って走ってみました。
 最後に中平先生から、「まだみんなは、今、乗った中でもゆらゆらする人や、途中から歩く人もいました。近隣公園などの広い公園でしっかり練習して道路で乗りましょう」というお話があり、お越しいただいた指導員の方にお礼を言って終えました。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

児童朝会・ふれあいフェスタ全体練習 10/18 (木)

画像1 画像1 画像2 画像2
 28日に行われるふれあいフェスタ2018にむけて、初めての全体練習です。並び方や、全体合唱〔翼をください〕の練習をしました。今年度は3部合唱の挑戦です。がんばりましょう。当日の歌声が楽しみです。

総合避難訓練 10/17 (水)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
〈理科室で実験中、火が燃え移り出火〉という設定で総合避難訓練が行われました。
 全校児童が避難して校庭に集まり、佐伯消防署の方から「避難する時はおしゃべりをしないことが大切です。なぜなら、煙を吸ってしまうと命を落とすことになってしまうからです。しゃがんで口をハンカチなどで覆って [お・は・し・も]に気をつけて避難してください。そして、火遊びは絶対にしないことを約束してください。」というお話をいただきました。
 また、島本校長先生からは「避難するときは指示にしたがって行動してください。その時、その時、命を救う行動をとって欲しいです。」というお話がありました。
 その後4年から6年生は消火器の使い方を教えていただき、1年生から3年生は消防車の見学を行いました。
 火事のないよう、気をつけていきましょう。

後期始業式 10/9 (火)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 秋晴れの朝です。静かに体育館に全児童入ってきました。今日は後期始業式です。
初めに島本校長先生から「運動会では一生懸命が一番です。藤の木スタンダードの中にも一生懸命という言葉があります。それは「一生懸命学習する」です。しっかり勉強するには、しっかり寝ることです。寝ている間に脳が働いてイライラをなくします。体の悪いものもなくしてくれます。小学生は9時間〜11時間の睡眠が必要です。しっかり寝て心も体も元気にがんばって下さい。」という話がありました。
続いて、後期から赴任された新しい先生の紹介と教育実習生の紹介があり、校歌を合唱して終えました。後期が始まります。よいスタートをきっていきましょう。

はじめてのリレー練習 9/10 (月)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 昼休憩、リレーにでる2年生から6年生の児童が急いで集まってきました。今日は、はじめてのリレー練習です。出席をとった後、田中先生からバトンの渡し方、バトンを渡す時の声のかけ方など教わりました。
みんな一生懸命です。
 運動会のリレー競技どのチームが勝つか今から楽しみです。

石拾い 9/6 (木)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日の大休憩は運動会の練習にむけて一回目の石拾いです。校庭に全校児童が急いで集まってきました。体育委員が持ったバケツにみんな入れていきます。拾った石を帽子に入れて「こんなにとったよ!」と見せてくれる児童や、「一緒に拾おう」と言っている児童もいました。たくさんの石を拾い、大休憩があっという間に終わりました。

保健朝会 9/6 (木)

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日の保健朝会は、「けがを ふせごう」という題でのテレビ放送でした。けがを防ぐために、行動面で気をつけることや、食事や睡眠等の生活リズムもけがの発生に関係していること等についてのお話でした。
 保健委員の5.6年生が、映像に初めてナレーションをいれて作成しました。
9月は運動会があります。この事を守ってけがなく運動会を迎えて欲しいと願っています。

学校朝会 前期後半開始!

画像1 画像1 画像2 画像2
 夏休みが終わり子ども達の声が廊下に響き渡っています。今日から前期後半のはじまりです。
 前期後半スタートの学校朝会は、テレビ朝会で行いました。島本校長先生から、【成長 ―ぐんぐんのびるー】というテーマで「植物は、水と日光を使って自分で栄養を作って成長します。みなさんにとっての水や日光はなんでしょうか。たくさんありますが、その中でも、運動―けがなくしっかり遊ぶ、勉強―しっかり聴いてしっかりかく、思いやりのあることばーやさしい言葉や楽しい会話で、みんなでぐんぐん伸びていきましょう。」というお話がありました。その後、2名の転入生がしっかりと自己紹介をして、全校児童206名でスタートです。

          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/15 ふれあい相談日(SC来校)
3/19 図書返却完了 6年あゆみ渡し 6年給食着回収 5年生6時間(卒業式準備)
3/20 卒業証書授与式
3/21 春分の日
広島市立藤の木小学校
住所:広島県広島市佐伯区藤の木二丁目2-1
TEL:082-927-4545