最新更新日:2024/05/20
本日:count up12
昨日:44
総数:347693
校訓「心たくましく 体すこやか 学びたしかに」の元、「安心して通える・成長できる・信頼される・責任をもつ」学校を目指します

今年もよろしくお願いします

明けまして おめでとうございます

 今年の冬は思いのほか暖冬で、過ごしやすい冬休みとなりました。
 昨年末、12月25日の中国新聞朝刊で、本校が継続して行っているICTを活用した教育活動に対して文部科学大臣表彰を受けたことが取り上げられました。「新聞見ましたよ。」「おめでとう。」と、多くの方々から励ましのお声かけやお便りをいただきました。保護者・地域の方々、関係の方々に支えられながら、本校教職員で取り組んでいることの成果の現れであると、心から感謝しています。
 今年も多くの方々に支えられながらも甘えることなく、研究と修養に努め、本校児童のよりよい成長のために、全力を尽くし実践してまいりたいと思います。
 今年も藤の木小学校をどうぞよろしくお願いいたします。
                  平成28年1月4日 藤の木小学校長 島本 圭子

画像1 画像1

新年明けましておめでとうございます

画像1 画像1
画像2 画像2
穏やかで暖かい年明けを迎え、平成28年がスタートしました。
藤の木っ子たちは新しい希望と目標をもって新年を迎えたことでしょう。
今年も職員が一丸となり藤の木っ子たちの成長を見守っていきます。
また、本校のホームページも子どもたちの様子、学校のさまざまな取り組みを保護者・地域の皆様に発信していきたいと思います。
引き続き応援していただければと思います。
ご協力・ご支援をよろしくお願いします。

よい年をお迎えください

画像1 画像1 画像2 画像2
保護者の皆様、地域の皆様、本年も本校の教育の充実発展にご理解とご支援をいただき、感謝申し上げます。ありがとうございました。おかげで、全体的に落ち着いた学校生活が送れたように思います。来年も子供たちのために、ご支援、ご協力をよろしくお願い致します。
皆様方におかれましては、新しい年が光り輝くことを心よりお祈り申し上げます。
よい年をお迎えください。

さあ冬休みだ(12/22)

画像1 画像1
画像2 画像2
「教頭先生さようなら」「よいお年を!」「楽しい冬休みにね」
両手いっぱいに重たい荷物をもって、それでも元気よく、たくさんの子どもたちがうれしそうに正門を出ていきます。いよいよ冬休みが始まります。
楽しい冬休みになりますようにと願い後ろ姿を見送りました。
「次は1月7日に会いましょう」


明日から冬休みですが  12月22日

 6年生は、英語アシスタントの渡邊先生と英語の学習、国語の学習のまとめを行っていました。5年生は、担任と一緒にグランドにコートをかいています。午後から何をするのでしょうか。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

明日から冬休みですが 12月22日

 3年生は算数でコンパスの学習の復習、学級の振り返りもしていますね。4年生も算数で力試しの勉強をしています。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

明日から冬休みですが 12月22日

 明日から冬休みです。心わくわくですが、学校では最後までみっちり勉強です。1年生は、道徳の勉強、算数のまとめ、2年生は音楽で冬にちなんだ歌を元気いっぱい歌いました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

平成27年度藤の木小学校公開研究会

画像1 画像1 画像2 画像2
全国各地から約200人の先生方が参加してくださり、広島市立藤の木小学校の公開研究会を開催しました。今回は公開研1(1−1・3−1・4−1・特別支援学級)と公開研2(5−1・6−1・6−2)を行ったので参観者の皆様には授業を2本見ていただきました。授業のポイントは〇授業におけるICTの効果的な活用、〇書く活動を充実させるための授業過程の工夫とICTの活用、〇教科の言葉を使ったまとめの書き方の指導です。研究協議会後は研究主任による研究提案、講師のIPU・環太平洋大学次世代教育学部梶本佳照教授による講演「学力向上とICT活用」を行いました。

本の読み聞かせ【高学年】(11/24)

画像1 画像1
今日は高学年の読み聞かせの日でした。みんな静かに本の世界に引き込まれていました。
4−1は「おむすびにんじゃのおいしいごはん」、5−1は「くつしたあみのあばあさん」「わたし」、6−1は「なにのあしあとかな」「エゾオオカミ物語」、6−2は「きらきら」「ハリーのセーター」を読んでもらいました。

子ども安全の日の取組  11月19日

 藤の木小学校では、きょう行う安全朝会に合わせて、児童の登校の見守り活動を行いました。いつも見守ってくださっている安全推進隊の方々、PTA役員の方々のほかに、保護者が児童と一緒に学校に向かってくださいました。改めて児童の命を守ることへの意識を強くしました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

短縄遊び始まる(11/12)

画像1 画像1 画像2 画像2
 ドッジボール大会が終わり、中庭に新しいジャンプ台が入ったためか、子供たちが短縄をもって遊んでいます。順番待ちをしている子供もいました。これからもしっかり遊んで体力つくりをしてほしいですね。

ふれあいフェスタ2015(11月1日)3 全体合唱

画像1 画像1 画像2 画像2
今年は児童だけでなく教職員、保護者・地域のみなさん・三和中学校の生徒みんなで「花は咲く」を一緒に歌いました。藤の木小学校に関わってくださる全ての方々の歌声で体育館がいっぱいになり、みんなで絆を深めることができました。

ふれあいフェスタ2015(11月1日)1

画像1 画像1
日曜参観後、ふれあいフェスタ2015を開催しました。
三和中学校放送部の生徒による司会進行、三和中学校吹奏楽部の生徒による演奏(1スターライトパレード 2 L-O-V-E 3 恋愛レボリューション21 4 学園天国)、三和中学校演劇部の生徒によるダンス「ミルクムナリ、JPOPメドレー」を鑑賞しました。いっしょに盛り上がる場面では元気に、素晴らしい演奏や演技には拍手で反応していました。

保健朝会(10/22)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日は10月の保健目標「目を大切にしよう」を守るための保健朝会がありました。まゆげ・まぶた・まつげ・なみだがどのように目を守っているのかを説明した後、目を大切にするために子供も教師も保護者もみんなで意識したらよいことを考えました。また、家の人に言われなくてもゲームを30分したら休憩できる方法も教わりました。実践してみるといいですね。

学校視察(10/20・10/21)

画像1 画像1 画像2 画像2
昨日は岐阜県羽島市、今日は愛媛県西条市から藤の木小学校のICTを活用した教育の授業を視察に来られました。子供たちはIWBやTPCを活用した授業に意欲的に取り組んでいました。

菊を飾っていただきました 10月20日

 今年も地域の菊づくり名人で交通安全推進隊の山元さんが、大輪の菊を学校の玄関に飾ってくださいました。つぼみが花開くのが楽しみです。きょうから多くのお客様をお迎えする藤の木小の玄関にふさわしい光景です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

教育実習始まる(10/13)

画像1 画像1
10月13日から本校卒業生の教育実習が始まっています。授業中はもちろん、休憩時間や掃除時間に子供たちといっしょに活動しています。画像は1年生のタブレットを使った授業の様子です。11月10日までしっかり学んでほしいと思います。

朝の風景 10月8日

画像1 画像1
 きょうで前期終了です。明日は1日秋休みです。校舎が開くのは7時50分です。早く登校した児童は並んで待ちます。先に登校した高学年の児童が、後から来た低学年の児童に並び方など注意をしています。座って楽しく会話している光景も見られます。様々な学びが生まれています。

10月は学力強化月間  10月7日

 今月は学力強化月間です。朝のチャレンジタイムで行う問題を自己採点し記録しながら達成度をあげていきます。1ヶ月の成果が楽しみです。
画像1 画像1 画像2 画像2

運動会練習最終日(10/2)

画像1 画像1 画像2 画像2
 ついに運動会の練習も最終日になりました。各学年とも、実際の小物をもって演技したり、気持ちをそろえる場面を繰り返し練習していました。団体競技も個人競技も練習していました。前日準備でがんばってくれた5・6年生さんみんなのためにありがとう!
 画像はバトンパスを繰り返しがんばって、上手になったリレー選手の最終練習の様子です。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

学校いじめ防止等のための基本方針

公開授業研究会案内

学校経営計画

非常・緊急時の対応

藤の木小だより

給食配膳表

小・中9年間ガイド

体力つくり

基礎・基本定着状況調査

全国学力・学習状況調査

平成28年度シラバス

広島市立藤の木小学校
住所:広島県広島市佐伯区藤の木二丁目2-1
TEL:082-927-4545