最新更新日:2024/05/10
本日:count up10
昨日:41
総数:347414
校訓「心たくましく 体すこやか 学びたしかに」の元、「安心して通える・成長できる・信頼される・責任をもつ」学校を目指します

平和学習と英語活動  6/23

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
梅雨の晴れ間に平和学習として平和記念公園に行ってきました。
被爆体験証言者の長尾さんの原爆投下直後のお話は身につまされました。
長尾さんより、「身近な友達と仲良くすること、今みなさんが平和についてできることを考てください」とお話いただきました。
原爆資料館では核兵器による熱線の被害や爆風の被害、黒い雨による被害の展示に驚かされました。
また、昼食後行った英語活動では、海外の方に積極的に話しかけていました。「広島市は平和都市です。あなたの国は平和ですか」と活き活きと英語で問いかけ、インタビューの後に折り鶴を渡し海外の方に喜んでもらっていました。
最後に、ピースボランティアの方に案内していただき碑めぐりをしました。
今なお、身元不明の遺骨7万柱が眠る原爆供養塔などや原爆ドームなど身近に見て回りました。
一日平和について学ぶことができ充実した時をすごすことができました。
 学んだことは平和新聞など作り、広島市の児童として、今自分たちにできることを考えていきたいと思います。

ナップザック完成

画像1 画像1
今日、6年生のナップザックが完成しました。授業時間内で全員が完成できたのは、すばらしいことです。これも、保護者の方々が、家庭科支援ボランティアに入ってくださったおかげです。本当にありがとうございました。子どもたちも、とてもうれしそうに持ち帰っていました。このナップザックは、来週の校外学習に持っていきます!

6年生社会科の授業より

画像1 画像1 画像2 画像2
6年生の社会科の授業を参観しました。「藤原氏はどれほど栄えていたのだろうか」という課題を追究するために藤原道長の月給を求めたり、道長の屋敷と藤の木小学校の校舎を比較したりしました。写真は道長の屋敷の中に藤の木小学校の敷地をIWBで重ねて見せた場面です。どんどん縮まる藤の木小学校の敷地に驚きの声があがっていました。たくさんの資料を読み取る力もついていました。

どの駐車場に止めようかな(6年生)

画像1 画像1
6年生の掲示板にならんだ駐車場の看板(?)よくよく読まないとどんなサービスがあるのか、何時から何時に止めると安いのか比較できませんよ。ぜひ近寄って見てください。

参観・懇談日6月6日(6年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
6年生は社会科の授業でした。「貴族はどのようなくらしをしていたのだろうか」というめあての学習でした。様々なICT機器を活用し学習課題を解決していました。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

学校だより

学校いじめ防止等のための基本方針

公開授業研究会案内

学校経営計画

非常・緊急時の対応

給食配膳表

小・中9年間ガイド

平成26年度版 学びのガイドブック

体力つくり

平成26年度ICTを効果的に活用した授業

基礎・基本定着状況調査

全国学力・学習状況調査

広島市立藤の木小学校
住所:広島県広島市佐伯区藤の木二丁目2-1
TEL:082-927-4545