最新更新日:2024/03/25
本日:count up25
昨日:36
総数:345632
校訓「心たくましく 体すこやか 学びたしかに」の元、「安心して通える・成長できる・信頼される・責任をもつ」学校を目指します

3月の残食率0.8%

画像1 画像1
3月の藤の木小学校の残食率は0.8%でした。
0%だったメニューは、3日赤魚のから揚げ・5日ひじきサラダ・6日中華スープ、・10日じゃがいもの含め煮、ごま酢あえ・12日長崎ちゃんぽん、長崎天ぷら・13日お楽しみフライ、よろこぶ白菜、みそ汁・17日チキンビーンズ・23日大根のピリ辛丼、ししゃものから揚げでした。
 残食率の高かったメニューは、4日五色あえ2.7%・11日切干し大根のごま炒め4.7%・19日ひろしまっこ汁2.7%・23日レモンあえ2.8%です。今年一年間よく食べました。来年度もがんばりましょう。

2月の残食率0.7%

画像1 画像1
2月の藤の木小学校の残食率は0.7%でした。
0%だったメニューは、2日ハヤシライス・5日ハムサラダ・6日中華丼、ししゃものから揚げ・10日かつおのゆず揚げ、にらたま汁・18日卵と小松菜のソテー・19日ひろしまっこ汁・20日お楽しみフライ、よろこぶキャベツ・23日じゃがいものそぼろ煮、酢の物・24日鶏肉のみそがらめ・25日すきやきうどんでした。
 残食率の高かったメニューは、3日いわしのかば焼き4.6%・16日チンゲン菜の炒め物2.6%です。さあ!ラストの3月。年間残食率が1%を切るようしっかり食べて、元気に生活しましょう。

残食率0.8%(1月)

画像1 画像1
1月の藤の木小学校の残食率は0.8%でした。
 0%だったメニューは、7日剣えびのから揚げ・8日ポークビーンズ・16日酢の物・19日ししゃものから揚げ、ひろしまっ子汁・20日牛肉と豆腐の卵とじ・22日和風スパゲッティ、ひじきサラダ・23日さわらの南ばん漬け、のっぺい汁・26日さけの塩焼き、たくあん・27日肉じゃが・29日野菜ソテー・30日焼きとりでした。
 残食率の高かったメニューは、7日紅白なます2.7%・8日卵とほうれんそうのソテー2.4%・15日野菜のクリームスープ2.4%・16日みそおでん4.6%・20日切干し大根のソース炒め3.0%です。1月は学級閉鎖等もありましたが、2月は元気にもりもり食べましょう。


残食率0.8%(12月)

画像1 画像1
12月の藤の木小学校の残食率は11月より0.2%減って、0.8%でした。久しぶりの1%未満です。
 0%だったメニューは、2日さばの竜田揚げ、豚汁・3日すきやき・9日ししゃものから揚げ・10日ごま酢あえ・11日鶏肉のから揚げ・12日冬野菜カレーライス・15日豚レバーの揚げ煮・19日ゆかりあえ、ひろしまっ子汁でした。
 残食率の高かったメニューは、15日温野菜2.4%、のっぺい汁2.0%・18日三食ソテー2.3%・22日フレンチサラダ4.6%です。冬休みもしっかり食べる習慣をつけ1月からも残食率1%未満を目指しましょう。

給食残食率1.0%(11月)

画像1 画像1
 11月の藤の木小学校の残食率は10月より0.1%減って、1.0%でした。五日市北地区学校給食センターを利用している8校の小学校の中では3校同率の2位(0.8%の学校がありました)でした。
 0%だったメニューは、6日揚げぎょうざ・10日じゃがいものそぼろ煮・14日おかかあえ・17日ウィンナーと小松菜のソテー・18日バンバンジー・19日昆布あえ、ひろしまっこ汁・27日大豆シチュー、大根サラダでした。
 残食率の高かったメニューは、7日さんまの煮つけ3.8%、かき卵汁2.8%・14日ホキのゆかり揚げ4.2%、みそ汁2.5%・20日カルちゃんサラダ4.0%です。12月は残食率1%未満を目指しましょう。

給食残食率1.1%(10月)

画像1 画像1
 9月に続き10月の藤の木小学校の残食率も残念ながら1%を超えて、1.1%でした。五日市北地区学校給食センターを利用している8校の小学校の中では同率の2位でした。
 0%だったメニューは、1日がんもどきの中華煮・6日豚肉の香味炒め、わかめスープ・8日肉豆腐・9日赤魚のから揚げ・22日ちくわのお好み揚げ・23日スパゲティイタリアン・28日いもたき、炒め煮・29日はたはたのから揚げ・30日カレーポークビーンズ・31日えびと豆腐の中華スープ煮、フライドスイートポテトでした。
 残食率の高かったメニューは、3日広島菜4.0%、14日ごま酢あえ3.7%、16日春巻き3.6%、17日ひろしまっこ汁3.5%、20日からしあえ3.9%、30日りっちゃんサラダ3.9%です。11月は残食率1%未満を目指しましょう。

はいぜんひょう(11月)

11月の給食配膳表をアップしました。

ひろしま給食100万食プロジェクト(10月23日)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今週は、広島食育ウィークです。全家庭に協力していただき、ひろしま給食100万食プロジェクトと食育チャレンジカードに取り組んでいます。
 各教室に掲示されている台紙には全校児童218人の学校としては驚く数の食数のシールが貼られています。
 中には、自主学習のノートにつくった感想やおいしくいただく秘訣をかいてくる児童もいます。楽しみながらチャレンジしている様子がよく伝わります。
 職員室でもひろしまタコーンサラダをつくって食べてみました。
土日にさらに食数が増えることでしょう。

給食残食率1.0%(9月)

画像1 画像1
 4月〜7月まで1%未満を維持してきた藤の木小学校の残食率も残念ながら9月は1.0%でした。今月は6月以来、五日市北地区学校給食センターを利用している8校の小学校の中で1番でした。
 0%だったメニューは、1日中華サラダ・4日レモンあえ、コーンスープ・8日きゅうりの塩もみ、月見汁・16日ビーフストロガノフ・17日揚げしゅうまい・19日ゆかりあえ・24日はるさめスープ・30日鶏肉の竜田揚げ、即席漬け、みそ汁でした。
 残食率の高かったメニューは、8日さばの煮つけ4.7%と22日ごま酢あえ3.7%です。10月19日〜25日はひろしま食育ウィークです。10月もしっかり食べてしっかり活動して、丈夫な体をつくってほしいと思います。

9月9日 3年生 食育授業(実習生授業観察)

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日は3年1組に食育授業の見学に行きました。先週に引き続き、今回も給食センターから栄養士の方が来て下さり、3年生では食べ物にどんな働きがあるか、どのグループに分けられるかということについて、資料や掲示物を用いて教えてくれました。授業では少し専門的な単語についても学ぶことができ、栄養士の方からの問いかけに対してはみんな競うようにして手を挙げるなど児童たちは積極的に取り組んでいました。最後の栄養士の方への質問の時間には、給食に関する疑問をたずねることができ、とてもいい時間を過ごすことができたと思います。この学びを活かして、これからも好ききらいせず、バランスのよい食事を心がけましょう。

9月4日 1年生 食育授業(実習生授業観察)

画像1 画像1
 今日は1年1組の教室に行ってきました。教室では給食センターの栄養士の方が来られて、給食センターの仕事についてや楽しく給食を食べるためのマナーや約束事についてお話しをしてくださいました。児童はみんな興味津々、目を輝かせながら話を聞いており、質問に対して元気よく積極的に手を挙げて発表していました。最後には紙芝居で、好ききらいをせず、何でも食べることの大切さについて学ぶことができ、この日も給食を残さずしっかりと食べることができていました。これからも給食を残さず食べれるようにがんばってください。

7月の給食の木 残食率0.9%

画像1 画像1
7月の残食率の結果が、五日市北学校給食センターから届きました。4月0.5%、5月0.9%と、6月0.9%、7月0.9%と1%未満を維持しています。7月は五日市北地区学校給食センターを利用している学校の中に残食率0.8%の学校があり、2番でした。
残食率が0%だったメニューは、1日の鶏肉の香味揚げ・温野菜、2日の酢の物、4日のはるさめサラダ、7日のそうめん汁、10日のウィンナーと小松菜のソテー、14日のフルーツミックス、15日のごまあえ、17日のひじきサラダ、18日のきゅうりの梅あえでした。この食習慣を大切に、夏休みもしっかり食べて体力をつけ、暑さをふきとばしてほしいと思います。

7月の給食目標(食育)

画像1 画像1
7月の給食目標をご存じですか?「正しいはしの使い方をしよう」です。こういう機会でもなければ、子どもたちのはしの使い方をゆっくり見ることもないと思われます。
えんぴつのもちかたにもつながることなので、学校と家庭で連携して取り組んでみましょう。

よくできたで賞(食育)

画像1 画像1
五日市北地区学校給食センターから、6月の「実らせよう!きゅうしょくの木」の実践の成果に対して賞状をいただきました。

5月 きゅうしょくの木 残食率0.9%

画像1 画像1
4月は0.5%、5月は0.9%と、1%未満を維持しています。今月も先月に引き続き、五日市北地区学校給食センターを利用している8校の小学校の中で1番でした。
0%だったメニューは、9日他人丼、ごま酢あえ・12日アーモンドサラダ・13日ひじきの炒め煮・15日クリームシチュー、ハムとグリーンアスパラガスのソテー・19日おかかあえ・21日ポークカレーライス・22日チャンプルー・23日ホキの磯辺揚げ、即席漬け・26日豆腐と豚肉の四川風炒め・28日ししゃもの米っこ揚げ、きゅうりの塩もみでした。唯一、5%を超えたのが30日豚汁です。これからもしっかり食べてしっかり活動して、丈夫な体をつくっていってほしいと思います。

5月の保健目標

画像1 画像1
5月の保健目標は「朝食の大切さを知ろう」です。
ランチルーム前の掲示板には赤・黄・緑、3つの栄養素をバランスよく食べるための掲示がされています。ご家庭でも朝食についていっしょに取り組んでいただければと思います。

みのらせよう きゅうしょくの木(4月)

画像1 画像1
給食委員会の児童を中心に残食率を調べ、きゅうしょくの木に色分けした実を実らせています。残りが5人分より少なかった日は赤い実が実ります。4月分の平均は0.5%しか残っていませんでした。赤い実ばかりですね。献立によっては残食0のものが15品目もありました。14日は残食率0%でした。しっかり食べて大きく育て藤の木っ子。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

学校だより

学校いじめ防止等のための基本方針

公開授業研究会案内

学校経営計画

非常・緊急時の対応

給食配膳表

小・中9年間ガイド

平成26年度版 学びのガイドブック

体力つくり

平成26年度ICTを効果的に活用した授業

基礎・基本定着状況調査

全国学力・学習状況調査

広島市立藤の木小学校
住所:広島県広島市佐伯区藤の木二丁目2-1
TEL:082-927-4545