最新更新日:2024/04/19
本日:count up19
昨日:55
総数:346746
校訓「心たくましく 体すこやか 学びたしかに」の元、「安心して通える・成長できる・信頼される・責任をもつ」学校を目指します

3/3 そろばん教室

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 3年生が外部講師を招いてそろばん教室を行いました。初めは慣れない手つきの人もいましたが、しばらくすると仕組みも分かり、簡単なたし算・ひき算くらいまでできるようになりました。興味をもって続けて使ってくれたり、頭の中でそろばんの玉を意識して計算したりする子が出てくるといいなと思いました。

2/26 6年生を送る会 3年生

3年生は6年生があこがれだったこと 夢だいこのかっこよさや、縦割り班ではひっぱってくれ楽しい遊びを教えてもらったことを発表しお礼をいいました。感謝の気持ちをこめてリコーダで『レッツゴー!ソーレ・聖者の行進』を演奏しました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月13日 参観日 (3年)

今年度最後の参観は総合的な学習の時間で『友達にわかったこと、考えたことをつたえよう』を行いました。各班に分かれて『河内神社について、もう導犬ついて、パソコンのローマ字について』3つの発表しました。絵を書いての提示や、写真の提示、パソコンで調べたことを発表しました。
また、パソコンで習ったホームポジシャンを実際に実物投えい機に写してみせました。
そして、発表でどこがよかったかの意見交かんをしました。
みんな生き生きと発表している姿がとても印象的でした。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月10日最後の読み聞かせ(3年生)

画像1 画像1
 いよいよ3年生としての読み聞かせも今日が最後です。
すっかりおなじみになりましたが、たくさんの本を読んでいただいて楽しかったです。
ありがとうございました。

盲導犬学習 1/28(水)

今日はPTCで盲導犬学習です。盲導犬ユーザーの清水さんとルーラにきてもらいました。
保護者の方や、地域の社会福祉協議会の方たちも来られ一緒に学びました。
ユーザーの清水さんは「ルーラは段や曲がり角を教えてくれます。また、一番助かるのは駅のホームでおちないように教えてくれることです」と教えてくださり、実際にルーラといっしょに階段やまがり角を歩いてみせていただきました。階段の前になると一歩前で止まり、また、曲がり角にくると止まる姿に子どもたちはびっくりしていました。
また、目の不自由な方が使う音が鳴るバレーボールやソフトボール・ピンポン球などいろいろなボールをみせていただきました。
そのボールを使って保護者の方とゲームをしました。目隠しをし、ボールが飛んでくる方向を音で聞き分け避けることや、みんなで輪になり相手に伝わるように右方向にボールを渡していく体験をしました。
この体験を通して、盲導犬の大切さや相手を思って行動することの大切さを学びました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月21日参観日(3年)

画像1 画像1
画像2 画像2
 音楽の授業を参観してもらいました。1年間音楽の授業で学んだことを、家族の人の前で堂々と表現しようと、練習を積み重ねてきました。初めは、セリフを覚えてなかったり、ちょっぴりはずかしかったりで、音楽の先生や、担任の先生から指導を受ける場面もありましたが、今日は練習の成果を発揮してがんばりました。

校内書初め展(3年)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
『正月』

3年生人権の花(ヒヤシンス)

画像1 画像1 画像2 画像2
 3年生教室で人権の花の育ち具合を見てみました。3人1グループぐらいで育てているようです。今は箱の中で光を当てないようにしています。根はしっかり伸び、小さな芽が出ていました。

公開研究会6

画像1 画像1
3年算数「三角形のなかまを調べよう」
デジタル教科書 実物投影機
二等辺三角形や正三角形の角の性質について調べたことを分かりやすく説明するためのICT活用
『二等辺三角形や正三角形の角のひみつを調べよう』

11/12人権について学びました(3年生・なかよし・さわやか学級)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 「今日は擁護委員会の方に来ていただきお話をしてもらいます。自分のことだけでなく友達のことも考えられるようになりましょう」と田鍋教頭先生の挨拶の後、擁護委員の方から紙芝居や『プレゼント』という題のお話をDVDでみせていただきました。子どもたちはスクリーン画面から流れるいじめについてのお話に真剣な眼差しで観ていました。
 その後、大切に育てて欲しいと人権の花として『ヒヤシンス』を贈呈していただき、人権まもる君と一緒にみんなで記念に写真を撮りました。

日曜参観日(3年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
 3年生は国語の授業でした。
「お話をつくろう」という単元の学習でした。
作った話を読み合って感想を伝え合っていました。

河内神社を探検しよう! 1023(木)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
昨日の雨はうそのようにすみきった晴れの日です。
校外学習で河内神社にいきました。
山田宮司さんに手水のやり方・お参りの作法などおそわり、実際にみんなでやってみました。
宮司さんから、河内神社のことを聞き、みんな真剣な顔してノートに書いていました。
お祭りや、お守り、お札、犬やきつねについてなどたくさんの質問がでました。
 神社の外ではお稲荷さん、忠魂社などみてまわりました。
実りある体験学習になりました。

3-1あいさつ運動週間(9/8〜9/12)

画像1 画像1 画像2 画像2
今週は3年1組のあいさつ運動週間です。8時前から子どもたちが集まり、登校してくる藤の木小学校児童や地域の方に「おはようございます!」のあいさつをしています。始めははずかしそうな小さな声でしたが、時がたち仲間が増えたりあいさつの輪が広がったりしてくると元気な声が響きました。


サマースクール最終日(7/30)

画像1 画像1
3日間がんばり続けました。夏休みの課題もがんばれそうです。

クルクルメカでくるりん(くるくる回る、おもしろい絵)【3年生】

画像1 画像1 画像2 画像2
3年生の掲示板で絵のどこか一部にクルクルメカを入れたおもしろい絵が掲示されています。どこに、どのようにクルクルメカを入れているかが児童の工夫の一つだなと思いました。

花が咲いていました(3年生)

画像1 画像1
3年生が昼休憩、中庭に集まっていました。
「みんなが育てている花は、なんという名前ですか?」とたずねると
「マリーゴールドとホウセンカです」という答えが返ってきました。
「よく知ってるね」と聞き返すと「だって学習してるんだもん」と答えてくれました。
「マリーゴールドのほうが早く花が咲いたんよ」ということも教えてもらいました。
忘れず水やりしたりお世話したりしたので花もきれいに咲こうとしているのかもしれませんね。

リコーダー講習会(6/19)

画像1 画像1 画像2 画像2
6月19日に講師を招いて、3年生対象のリコーダー講習会を行いました。音楽の時間にいろいろな種類のリコーダーを紹介してもらったり、少し音を出したりしていた3年生はプロの技に興味津々。正しい演奏姿勢をおしえてもらったり、フルートを吹いてもらったりしました。これからの音楽の学習に生かしてくれることでしょう。

こんなチョウがいたらいいな(3年生)

画像1 画像1
掲示板に新しい作品をはりました。

参観・懇談日6月6日(3年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
3年生は社会の授業参観でした。広島市について気づいたことや知っていることを発表しようというめあてで学習していました。学習の手引きにもたくさんの気づきが書かれていました。

チョウを育てよう

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
理科の学習で、モンシロチョウを育てています。今日はサナギの様子を観察をしました。もう少しでチョウになりそうな、羽が見えているサナギがいました。次の学習が終わって行ってみると、無事チョウになっていました。残りのサナギもチョウになっていくのが楽しみです。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

学校だより

学校いじめ防止等のための基本方針

公開授業研究会案内

学校経営計画

非常・緊急時の対応

給食配膳表

小・中9年間ガイド

平成26年度版 学びのガイドブック

体力つくり

平成26年度ICTを効果的に活用した授業

基礎・基本定着状況調査

全国学力・学習状況調査

広島市立藤の木小学校
住所:広島県広島市佐伯区藤の木二丁目2-1
TEL:082-927-4545