最新更新日:2024/04/19
本日:count up12
昨日:42
総数:346523
校訓「心たくましく 体すこやか 学びたしかに」の元、「安心して通える・成長できる・信頼される・責任をもつ」学校を目指します

おもちゃまつり 2月21日

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 国語科「おもちゃまつりへようこそ」と、生活科「うごくうごくわたしのおもちゃ」で、これまでたくさんのおもちゃを作り、作り方を考える学習をしてきました。今日は1年生をおもちゃまつりに招待し、作り方を教えてあげました。緊張しながらも、練習したように上手に説明できていました。分からないところやむずかしいところは、やさしく助けてあげたり、分かりやすく言い直してあげたりして、ずいぶんお兄ちゃんお姉ちゃんになったように思いました。1年生も、楽しんで作ったり遊んだりしてくれており、よいおもちゃまつりになりました。

授業参観 2年生  2月13日

画像1 画像1 画像2 画像2
 2年生は1年間の思い出で一番楽しかったことと、小さかった時の様子を作文で発表しました。
 遠足やさつまいもパーティーが楽しかった事や、赤ちゃんの時の思い出をお家の人に聞いてもらいました。
 また、2年生でならい覚えた九九をグループに分かれて発表し、最後に歌を歌いました。とてもなごやかな雰囲気でした。

授業参観 2年生 1月22日

画像1 画像1 画像2 画像2
 2年生は,図工「お好み焼きを焼こう」の学習をしました。
 絵の具を使って,美味しいお好み焼きを描くために,筆の置き方や水のつけ方を工夫しました。線でキャベツを表したり,点でお肉のつやを表したり,美味しそうなお好み焼きがたくさん仕上がっていました。

ねこかぶり 12月12日

呉高専の建築学科の方からいただきた、“ねこかぶり”を作りました。山おりと谷おりが、途中むずかしいところもありましたが、みんな作ることができました。かぶってうれしそうでした。
画像1 画像1 画像2 画像2

大きな紙で 12月4日

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
図工の学習で、大きな紙をやぶったりまるめたりつなげたりしました。小さくやぶって頭に新聞紙の雪を降らす子、丸めて長い棒を作る子、つなげて家やベットを作る子、様々な活動が見られました。まだやりたいという声がたくさん上がるほど、楽しんでいました。最後の掃除も、みんなで力を合わせてがんばりました。

さつまいもパーティー

画像1 画像1 画像2 画像2
学級園でほったおいもを料理して、さつまいもパーティーをしました。皮をむいたり切ったり大変でしたが、おうちの人の力をかりながら、みんなでがんばりました。ゆでたらさつまいもの甘いいいにおいがしてきました。最後はラップでくるんで、かざりつけをすると、とってもすてきなさつまいも団子になりました。おうちの人とみんなとで、楽しいさつまいもパーティーを過ごせました。

町探検  11月12日

 生活科「バスにのってレッツゴー!」の学習で、広電バスに乗って、佐伯区図書館と安芸五日市郵便局へ町探検に行きました。図書館では、図書館のきまりや約束を聞き、一人一人が借りたい本を選んで本を借りました。お昼は、中央公園でお弁当を食べ、秋見つけをしたり公園で遊んだりしました。郵便局では、手紙の仕分けの仕方など、手紙がどうやって届けられているのかを見学しました。学校では学べないことが学べた、一日になりました。見守り隊の保護者の方々に、一日中見守っていただきました。おかげで無事学習を終えることができました。ありがとうございました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

いもほり 11月11日

画像1 画像1 画像2 画像2
学級園のさつまいもほりをしました。思っていたよりも、たくさん収穫でき、みんな喜んでいました。これからは、このさつまいもの絵をかき、絵の具で色をぬります。最後は、PTCでおうちの人と一緒に料理し、おいしく食べたいと思います。

日曜参観 2年生 11月3日

画像1 画像1 画像2 画像2
 2年生は,日曜参観で道徳の勉強をしました。
 物語に出てくるくまさんの気持ちになって,友達のことを考えて行動するために大切なことを勉強しました。授業が終わるころには,黒板に書ききれないほどたくさんの子どもたちの意見が出されました。授業で学習したことを普段の生活にも生かしてほしいです。

年長さんとあそぼう 2年生 10月16日

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 藤の木幼稚園の年長さんが来てくれました。じゃんけん遊びでは、仲よく手をつないでいました。玉入れでは、高いかごにむかって、みんなが一生懸命玉をなげていました。終わりには、「まだ遊びたかった!」「もっと一緒にいたい!」との声があがっていました。また春には1年生として入学してくれるのが、今から楽しみになりました。2年生らしく、教えてあげたり手をつないであげたり、頼もしい姿がたくさん見られました。

草抜き 9月11日

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 夏休みの間に、さつまいも畑の草が、元気いっぱい育っていました。秋のさつまいもパーティーのため、暑い中ですが草ぬきをがんばりました。がんばった後は、水あそびをして楽しみました。みんな楽しそうにかけあいこして、びしゃびしゃになりました。

安全教室  7月11日

画像1 画像1 画像2 画像2
 きょう、2年生が、広電バスの藤の木団地車庫で、安全教室を行っていただきました。実際に一人一人運転席に座らせてもらい、バスの運転席からでは子どもが見えにくいことを、体験しました。広電バスが緑のわけ、たくさんついている鏡の数、バスの長さや重さなど、知らなかったことをたくさん教えていただきました。もうすぐで夏休みです。今日教えていただいたことを忘れず、安全に気をつけて元気にすごしてほしいです。

七夕 7月5日

画像1 画像1 画像2 画像2
七月七日は、七夕です。みんなで笹にかざりつけをしました。願い事を書いた短冊や、一生懸命切った天の川やちょうちんをかざりました。みんなの願い事が、かなうといいなと思います。

読み聞かせ  7月3日

画像1 画像1
 なかよし学級の5・6年生に、七夕の昔話の読み聞かせをしてもらいました。みんな静かに一生懸命聞いていました。日曜日は七夕です。お話に出てきた、いぬかいさんとたなばたさんの星が見えるといいなと思います。

町たんけん 6月27日

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日、2年生は生活科の学習で町たんけんをしました。保護者の方々が見守り隊として9名参加してくださいました。ありがとうございます。班ごとに分かれて、お店やバスの車庫や公民館などへ行きました。インタビューをしたり、普段見れないところを見学させていただいたり、貴重な体験ができました。どの班も、チームで協力して、最後までがんばることができました。

縦割り給食(2年と5年) 6月13日

画像1 画像1 画像2 画像2
 2年生と5年生が、2年生教室とランチルームに分かれて、一緒に給食を食べました。
5年生のお兄ちゃんお姉ちゃんの隣で、2年生は少し照れながらうれしそうでした。いつもと違う雰囲気で、楽しく給食を食べることができました。給食後、5年生がきれいに食べたかお皿を見てくれたり、じゃんけんや腕相撲で遊んでくれたりしました。

ミニトマトの花  6月4日

ミニトマトの花がたくさん咲いたので、みんなで観察をしました。黄色の小さな花を、よく見てかきました。はやいものは、もう緑色の実がなりはじめていました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

授業参観2年生 6月7日

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日の授業では、国語「くみ合わせたことばをつかおう」の学習をしました。
 今まで学習してきた文章の中から、二つの言葉を組み合わせてできている言葉をクイズ形式で考えました。
 その後、実際に自分たちで、二つの言葉を組み合わせて別の言葉を作りました。
 おうちの人にも手伝ってもらい、たくさんの言葉を作ることができました。

町探検

今日は、町探検に行きました。道路にあるもの、公園にあるもの、お店やたてものなど、いろいろなものを発見してきました。途中で少し雨が降り、公民館で雨宿りをさせてもらいました。藤の木のことをもっと知り、もっと大好きになってほしいです。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

ミニトマトの観察 5月9日

今日は、ミニトマトのなえを植えて、観察しました。教室でやり方を説明して、中庭へ行きましたが、みんな順番をしっかり覚えて、きちんと植えることができました。途中、飛行機雲が4つも出ていて、みんなで空も観察しました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          

学校だより

公開授業研究会案内

学校経営計画

非常・緊急時の対応

給食配膳表

平成25年度版 学びのガイドブック

小・中9年間ガイド

アクセス

広島市立藤の木小学校
住所:広島県広島市佐伯区藤の木二丁目2-1
TEL:082-927-4545