最新更新日:2024/04/19
本日:count up8
昨日:55
総数:346735
校訓「心たくましく 体すこやか 学びたしかに」の元、「安心して通える・成長できる・信頼される・責任をもつ」学校を目指します

卒業式間近 3月18日

 3月20日の卒業式が迫ってきました。3年生以上の在校生は式参加の練習に励んでいます。1年生は参加しませんが、お世話になった6年生に感謝の気持ちをこめて校舎を飾っています。
画像1 画像1

授業参観 1年生 2月13日

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 1年生は生活科で学習発表会「もうすぐ2年生〜できるようになったことを発表しよう」を開き、保護者の方にみていただきました。
 できるようになったことをグループで話しあって台本を作りました。詩の朗読では「花 いっぱいに なーれ」を一生けん命覚えて発表しました。体育の準備体操の方法やなわとびの前とび、うしろとび、あやとびなどをじょうずに跳びました。
みんなの満足そうな笑顔が印象的でした。また、保護者の方もにこにこと見守ってくださり、拍手がわきました。

授業参観 1年生 1月22日

画像1 画像1 画像2 画像2
 1年生は,算数「図を使って考えよう」の学習をしました。
 ブロックを使って文章問題の意味を考え,たし算やひき算の式をつくりました。集中して式を考えたり,大きな声で発表したり,友達の話を一生懸命聞いたり,勉強に取り組む姿勢もしっかり身についていました。

広さくらべ 11月25日

 1年生の算数で広さくらべをしました。めあては、「どのかみがいちばんひろいかせつめいをしよう」です。2人1組になって、B4 A4 B5 の 3種類の紙の広さくらべをしました。比べ方を写真に取ってIWBに映し説明をしました。「ア 3枚を重ねたら、一番広い紙の中に他の2枚の紙が入った。」「イ 3枚の紙を階段のように並べたら、一番広い紙が一番高かった。」「ウ 3枚の紙を重ねてそろえたら、2枚が中に入って一番広い紙が一番大きかった。」短い時間でしたが、上手に広さ比べができました。 
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

上ぐつ洗い 11月22日

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日,生活科の学習で,上ぐつ洗いの勉強をしました。
 「上手な洗い方を覚える」「自分できれいになるまで洗う」を目標に,自分の上ぐつをみんなで洗いました。
 こすればこするほど汚れが落ちていく上ぐつを見て,「見て。こんなにきれいになった。」「お家でもやってみよう。」と上ぐつ洗いに夢中になっていました。
 月曜日,自分たちが洗ってピカピカになった上ぐつを履くのが楽しみです。

日曜参観 1年生 11月3日

画像1 画像1 画像2 画像2
 1年生は,参観日に国語の勉強をしました。
 授業では,音読やノートの書き方を見てもらいました。みんなで声を揃えて大きな声で読んだり,先生のノートと同じようにノートを写したり,もうすっかり小学校での学習の様子が身に着いた様子を見ていただきました。

りっちゃんのサラダ  10月25日

 きょうの給食は、教科関連献立で、1年生の国語の教材「サラダでげんき」に出てくる「りっちゃんのサラダ」がメニューでした。1年生の子供たちがとても喜んで食べていました。残さずしっかり食べていました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

虫さがしをしました。9月10日

画像1 画像1 画像2 画像2
生活科の勉強で虫探しをしました。
さっそく,バッタやカマキリを見つけて大はしゃぎでした。
ちょうど,3年生も理科の勉強で虫の観察をしていました。
3年生が,どこにどんな虫がいるのか,優しく教えてくれました。
見つけた虫を触らせてくれたりもしました。
虫とも3年生とも触れ合えるすてきな時間になりました。

1,2年生 運動会の練習を始めました。9月9日

画像1 画像1 画像2 画像2
1年生にとっては小学校ではじめての,2年生にとっては2度目の
運動会に向けての練習が始まりました。
今日は,表現(ダンス)の最初の部分の踊りを練習しました。

2年生は,「さすが2年生!!」です。
踊りを覚えるのが早くて,1年生をリードしてくれました。
1年生も,先生の話をしっかり聞いて,一生懸命踊りを覚えていました。

しっかり練習して,運動会には素敵なダンスを披露したいと思います。

夏休み作品展を鑑賞しました。9月2日

画像1 画像1 画像2 画像2
小学校初めての夏休みが終わり、1年生も元気に登校してきました。

初めての夏休み作品展、1年生もがんばって作品を作ってきました。
自分の得意なことを活かしたすてきな作品ばかりです。

ほかの学年の作品も鑑賞しました。
「すごい。」「すてき。」「かっこいい。」などと言いながら鑑賞していました。
それぞれ、お気に入りの作品を見つけ、鑑賞カードに書いていました。

給食センターの先生の話を聞きました。7月3日

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 給食センターの栄養士の先生から給食の話を聞きました。
 給食センターのこと、調理員さんのこと、給食を作っている様子などを教えていただきました。調理員さんの服装から、衛生に気をつけて給食を作っていることがわかりました。また、大きな調理器具を見て、実際に持たせていただきました。
 最後に、紙芝居を見ました。食べ物にはいろいろな役割があり、好き嫌いをせずに食べることの大切さを感じていました。
 今日の給食も、好き嫌いをせず残さず給食を食べました。給食のマナーも意識して食べていました。

約束の種  7月1日

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 「ちゃんと、きれいな花を咲かせるからね。だから、毎日水をちょうだいね。」「だいじょうぶ。毎日ちゃんと水をあげるよ。」と約束をして、土の中に隠れた朝顔の種が、1年生との約束を果たして、大きな大きな、きれいなきれいな花を咲かせました。1年生も毎日ちゃんと水をあげました。きょうから7月。中庭の朝顔に心和ませながら、暑さをのりきりましょう。

給食試食会・PTCがありました。6月26日

画像1 画像1 画像2 画像2
 給食試食会がありました。子どもたちが食べている給食を保護者の皆さんも食べました。その後、1年生の子どもたちが給食を食べている様子を参観していただきました。
 午後からは、PTCを行いました。子どもたちと一緒に新聞運びゲームや「もうじゅうがり」ゲームをして、子どもたちと保護者の方と交流しました。
 次の日、PTCの様子を絵日記に書きました。「楽しかった。」「もっとやりたい。」という感想を書いていました。

歯の磨き方を勉強しました 6月20日

画像1 画像1 画像2 画像2
先週の保健朝会で、歯磨きの大切さを勉強しました。
今日は、実際に歯ブラシを使って歯磨きの仕方を勉強しました。
まず、歯ブラシを持って、持ち方や磨き方を練習しました。
次に、テスターを使って磨き残しがないか、確かめました。
それから、磨き残したところを歯ブラシで磨きました。
ぴかぴかに歯を磨くことができました。

パソコンの使い方を習いました。6月11日

画像1 画像1 画像2 画像2
 いよいよ、1年生もタブレットパソコンの使い方を習いました。
 今日は、パソコンの出し方、パソコンの持ち方、パソコンの開き方、電源のつけ方などを習いました。興味を持って学習することができました。ペンでスクロールバーを動かすと、画面がかわることにおどろいていました。
 ひらがなや計算の練習ができるように、パソコンの使い方を練習していきます。

授業参観1年生 6月7日

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日の授業参観では、算数「のこりはいくつ」の学習をしました。
 計算カードを使ってたし算の復習をしたり、今まで使ってきたブロックを使ってひき算の勉強をしました。
 小学校生活が始まって約2ヶ月、すっかり小学生の顔になってきました。

手洗い学習をしました。5月30日

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 広島市食品保健課の方に来ていただき、手洗いの学習をしました。
 はじめに、手洗いの必要性についてみんなで考えました。
 次に、手洗いをしたとき、汚れが残りやすいところを教えていただきました。プリントに色を塗ってから、汚れが残りやすいところを濡らした綿で拭きました。その綿ときれいな綿を比べると、違いがよくわかりました。
 それから、ばい菌が見えるようになっている手の模型を見ました。洗う前の手、水で洗った手、石鹸で洗った手とだんだんきれいになっていましたが、石鹸で洗っても、正しく洗わないと汚れが残ることもわかりました。
 最後に、正しい手の洗い方を教えていただきました。
 外休憩の後、実際に洗っている子どもたちの姿を見ると、教えていただいたとおりに上手に手を洗っていました。

学校たんけんパート2!! 5月24日

画像1 画像1 画像2 画像2
学校探検をしました。前回は、2年生に案内してもらいましたが、今回は1年生だけで探検に行きました。
 担当を決めて、ひとつの部屋をじっくり調べました。見つけたものを「たんけんカード」に書きました。
 教室に帰り、友達に紹介をしました。みんな、教室にないものがいろいろあることを発見していました。

縦割り交流給食(1年・6年1組) 5月15日

画像1 画像1 画像2 画像2
 1年生と6年生が1年生教室とランチルームに分かれて、一緒に給食を食べました。
6年生がパンの袋の上手な開け方を教えてくれたり、マヨネーズの袋を開けてくれたりしました。やさしく声をかけてくれて、楽しく給食を食べることができました。
 給食後、6年生が作ってくれた紙でっぽうで遊びました。鳴らし方も教えてくれまし
た。いい音が出ると、6年生がほめてくれて、1年生はうれしそうでした。

あさがおの芽がでました。5月15日

画像1 画像1 画像2 画像2
先週、あさがおの種を植えました。
毎朝、水やりをがんばっています。
今週はじめに芽が出はじめ、今日全員の鉢に芽が出そろいました。
「小さい」「かわいい」と言いながら観察していました。
どんどん大きくなるのが楽しみです。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          

学校だより

公開授業研究会案内

学校経営計画

非常・緊急時の対応

給食配膳表

平成25年度版 学びのガイドブック

小・中9年間ガイド

アクセス

広島市立藤の木小学校
住所:広島県広島市佐伯区藤の木二丁目2-1
TEL:082-927-4545