最新更新日:2024/04/26
本日:count up24
昨日:50
総数:346853
校訓「心たくましく 体すこやか 学びたしかに」の元、「安心して通える・成長できる・信頼される・責任をもつ」学校を目指します

最後の表彰  3月18日

 きょうは卒業式のリハーサルでしたが、6年生に最後の表彰をしました。先日のオタフクカップへの参加児童、アンサンブルコンサートへの参加児童、本を40冊以上読んだ児童、自主勉強ノートに熱心に取り組んだ児童、そして皆勤賞です。一人一人のよい所をこれからもしっかりほめていきたいと思います。
画像1 画像1 画像2 画像2

花壇に花を植えました 3月5日

 朝から雪混じりの風が吹き、まだまだ寒さを感じますが、それでも春を感じさせるような陽ざしにほっとします。玄関前の花壇に春の花を植えました。サクラ草、ゴールデンクラッカー、マーガレット、ノースポール、パンジー、ビオラ、ハツユキカズラ と、色あざやかで美しい花々に心が膨らむようです。大切に見守りながら、しっかり育てたいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今年度最後の読み聞かせ 2月25日

画像1 画像1 画像2 画像2
 【読みきかせボランティアぽーこ】のみなさんによる、今年度最後の読み聞かせが行われました。高学年のどのクラスでも、語られる絵本の世界に浸るように、静かに聞き入っていました。
 5年1組では、「じごくのそうべえ」の続編で「そうべえふしぎなりゅうぐう
じょう」の読み聞かせでした。「子どもたちが絵を食い入るように見て、聞いてくれてよかった」と、うれしそうに話されていました。
 【読みきかせボランティアぽーこ】のみなさんは、毎回、学年やクラスに応じた本を早くから選び練習をされ、本番に備えておられます。子どもたちからも御礼のお手紙を渡しました。この1年間、早朝からきていただき本当にありがとうございました。
来年度もよろしくお願いします。

児童朝会―体操クラブ発表 2月20日

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 きょうの児童朝会は体操クラブの発表がありました。一年間挑戦した技をみんなの前で発表しました。マット・跳び箱・鉄棒。自分に合った技を精一杯演技しました。うまくできると、「うわああ。」という感嘆の声があがりました。朝、休憩時間、放課後と、一生懸命練習した体操クラブのみなさん、よくがんばりました。

リニューアル 靴箱前の板 2月5日

 児童が靴を履きかえるための板がずいぶん古くなってきたので、本校業務員が全て作り直しきょうから設置しました。これまでよりは長くなり、「靴を履きかえやすくなった」「雨の日に濡れなくていい」と評判です。どの児童も新しくなっていることに気付いて、板を汚さないように意識して履きかえる児童や、さっと板を傾けて板の上の土を落とそうとしてくれる児童もいました。ちょっとしたしぐさに感心し、うれしくなりました。大切に使っていきましょう。
画像1 画像1 画像2 画像2

スッキリしました!! 2月5日

画像1 画像1
 以前から、特別棟の裏の山の木の枝が伸びで、校舎に届くほどでした。枝が折れては危険です。地元の緑化建設の方々が、今週月曜日からきょうまでで、見事にすっきりと枝を切り、整えてくださいました。これで安心です。

新年スタート 1月7日

明けましておめでとうございます
新しい年が始まりました。一人一人の児童がしっかり成長し、希望をもって進学・進級できるよう、ともに力を合わせがんばっていきたいと思います。どうぞよろしくお願いします。
画像1 画像1 画像2 画像2

きょうは雪景色 12月20日

画像1 画像1
 きょうは、冬休み前の最後の授業日ですが、藤の木団地は朝から大雪です。学校も雪に覆われ、一面の銀世界です。

虹 12月13日

画像1 画像1
画像2 画像2
 きょうはとても寒く、小雨の中冷たい風も吹いています。荒天の合間に、きれいな虹がかかりました。1年生が喜んで眺めていました。

「星の王子様」6年生リハーサル 12月10日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 舞台の準備が終わり、リハーサルが始まりました。6年生が出演するので、2時間目は6年生のリハーサルです。照明も加わり、臨場感が高まってきました。楽しみです。

明日は演劇鑑賞「星の王子さま」乞うご期待!! 12月9日

画像1 画像1
 明日は、文化庁 次代を担う子どもの文化芸術体験事業として、東京演劇集団 風 のみなさまによる「星の王子さま」が、本校体育館で上演されます。夕方、大型トラックと大型バスで到着され、準備に取り掛かられました。体育館が劇場に変身です。とても楽しみです。

もうすぐ公開研究会  11月19日

画像1 画像1 画像2 画像2
 明日、11月20日,本校で第2回公開研究会が行われます。
 今回は7学級が授業を行います。今回も全国各地から数多くの方々、そして、広島市教育センターの研修として位置付けられ、広島市立小中学校の情報担当の先生方がお越しくださいます。
 今日6時間目に,6年生の子どもたちが掃除,会場準備を行い,研究会に向けての準備は9割がた済みました。本番当日のほどよい緊張感が加われば,残り1割の完成です。
 お越しくださるみなさんにいい授業・よい学びの姿をを見ていただけるよう,みんなでがんばります!

秋 闌(たけなわ) 楷の木 11月13日

画像1 画像1
画像2 画像2
 学校の木、楷の木が紅葉しています。今年も秋が巡ってきました。枝先はまだ緑の葉があります。来週20日の第2回公開研究会では、深く鮮やかに色づいていることと思います。御来校の際には、菊とあわせて御観賞ください。

秋 闌(たけなわ) 菊の花 11月13日

画像1 画像1
 今年も地域におられる菊づくりの名人山元さんが、菊の花を届けてくださいました。正面玄関を彩ってくれます。きょうは、三和中学校区の公開研究会です。どうぞ御観賞ください。

ねこかぶりのプレゼント 11月12日

 視察のお客様の多い藤の木小学校ですが、先日、呉工業高等専門学校建築学科の先生と学生さんが来られました。呉工業高等専門学校は2014年に創立50周年を迎えられるということです。きょう、建築学科の学生の皆さんが授業でデザインされた「ねこかぶり」が子供たちのためにと届きました。子供たちの「かわいい」の声が聞こえてきそうです。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

避難訓練 11月8日

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 きょうの10時から、佐伯消防署八幡出張所の隊員の方々においでいただいて、火災の避難訓練をしました。2階の教室から出火したという想定で、スモークを出して、訓練をしました。子供たちに予告をしない訓練だったのですが、担任の指示を聞いてグランドに無事避難することができました。明日から全国で秋の火災予防運動が行われます。火遊びなど絶対にせず、火事を起こさないことも心がけてほしいと思います。

後期始業式 10月15日

 10月15日,後期が始まりました。
 4日間の秋休みをはさんで登校してきた子どもたちは,充実したお休みを過ごしたようで,元気いっぱいでした。
 校庭の草木も色づきはじめ,スポーツの秋,読書の秋,そして学問の秋となりました。学年残り半年の日々を,楽しく過ごしてほしいと思います。
画像1 画像1 画像2 画像2

演劇ワークショップ  10月9日

 台風接近による休校を心配していましたが、きょうの1・2時間目に、東京演劇集団風の方々が来校され、無事、演劇ワークショップを行いました。このワークショップは、12月10日に、文化庁主催次代を担う子どもの文化芸術体験事業として、本校で行われるミュージカル「星の王子さま」に、子どもたちもセリフや歌で参加するので、その練習を兼ねて行われたものです。どんな気持ちで、動いたり、声を出したり、歌ったりするかを教えていただいた後、何度か練習をしました。「集中力がすばらしい。」「沈黙をつくれる所が素晴らしい。」「自らアドリブで歌えるところがすばらしい。」「今度来るのが楽しみです。」と言ってくださいました。どんなミュージカルになるのかとても楽しみです。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

学校視察―韓国ハンビット小学校4 10月4日

 僅かな時間の視察でしたが、これからも互いに友好と交流を深めていきたいという思いは同じでした。今回の視察は、藤の木小学校をこれまでずっと御指導くださっている玉川大学教職大学院堀田龍也先生の御尽力によるものでした。これからも、教育の情報化・ICT活用推進に向けてがんばっていきたいと思います。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

学校視察―韓国ハンビット小学校3 10月3日

 給食は、5−1 6−1 6−2 の教室で食べていただきました。子供たちの質問などは、通訳の方を通して伝え、食べ物や音楽など、様々な話題で盛り上がりました。ハンビット小学校は、1500名以上の児童がいる学校で、給食は食堂に行って食べるのだそうです。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          

学校だより

公開授業研究会案内

学校経営計画

非常・緊急時の対応

給食配膳表

平成25年度版 学びのガイドブック

小・中9年間ガイド

アクセス

広島市立藤の木小学校
住所:広島県広島市佐伯区藤の木二丁目2-1
TEL:082-927-4545