最新更新日:2024/05/16
本日:count up27
昨日:42
総数:347610
校訓「心たくましく 体すこやか 学びたしかに」の元、「安心して通える・成長できる・信頼される・責任をもつ」学校を目指します

授業参観 5年生 1月22日

画像1 画像1 画像2 画像2
 5年生は,道徳「うちら”ネコの手”ボランティア」の学習をしました。
 阪神淡路大震災で,避難所の手伝いをした女の子の気持ちになって,人の役に立ちたい,辛い思いをしている人にいい思いをしてほしい,というボランティア精神を学びました。
 授業の後半では,ゲストティーチャーに,学校薬剤師の荒川先生をお迎えし,東日本大震災に実際にボランティアに行かれた経験を語っていただきました。
 「人を助けに行ったつもりが,自分が助けてほしいくらい大変だった」,「自分のしたことが他の人につながっていくのがうれしかった」など,行った人にしか分からない気持ちをお話ししていただきました。子どもたちも最後まで真剣な表情で荒川先生の話に耳を傾けていました。

きょうはいよいよ文化の祭典 12月14日

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 5年生はきょうは登校日です。広島市文化の祭典に出場する日だからです。体育館で最後の練習をし、出発しました。練習の成果を発揮し、ベストの演奏を目指します。

PTC お好み焼き教室 12月2日

 今日,5年生は,PCTでお好み焼きを作りました。
 おたふくソースから「お好み焼き課」の方が来られ,美味しいお好み焼きの作り方とお好み焼きの歴史について教えてくださいました。
 「生地は,破れないようにのばします。」
 「3拍子のリズムでひっくり返します。」
 「キャベツが透き通ってきたら,できあがりです。」
のコツ通りに作ると,とっても美味しいお好み焼きができあがりました。
 今日のPTCでの腕前を認められ,お家でお好み焼きを作ることを約束をした子どももおり,心も体もおいしい会となりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

出前授業 11月11日

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 理科の学習で,大学の先生による出前授業を受けました。
 「流れる水のはたらき」の学習で,実際の川の様子をビデオで観察したり,大きな水槽の模型で,子どもたちの予想が当たっているかどうか,水や石を流して確認したり,たくさん考えてたくさん観察してたくさん発表した授業でした。
 「ノートは板書を写すだけではなく,自分の考えをたくさん書きましょう。」「予想を言うときは,必ず根拠をはっきりさせましょう。」授業の内容だけでなく,勉強の仕方も指導していただき,子どもたちはたっぷりと知的好奇心をくすぐられたようです。

日曜参観 5年生 11月3日

画像1 画像1 画像2 画像2
 5年生は,日曜参観で,理科の勉強をしました。
 「ふりこ」の最初の授業で,ふりこがふれる時間を正確に計る練習をしました。1往復の数え方やメモリの読み方など,正確に計るためのポイントを勉強し,実際に自分たちで時間を計りました。次の授業からは,今日勉強したことを使って,さっそく実験が始まります。

感謝 家庭科支援ボランティアの皆様 10月17日

 5年生は家庭科でエプロン作りに取り組んでいます、初めてミシンを使います。藤の木小学校では、平成23年度から学校支援ボランティア制度をもうけ、様々な場面で支援してくださる保護者・地域の方々に登録をお願いしています。きょうは、6名の方が支援にきてくださいました。ありがとうございました。来週21日に仕上げる予定です。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

社会見学 5年生 10月16日

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日,社会見学でマツダ自動車工場ととれたて元気市の見学に行きました。
 工場では,展示してある自動車にみんなでワイワイと乗ったり,ガイドの方が説明してくださるマツダの歴史を熱心に聞いたりしていました。
 市場では,店内の商品の陳列の工夫を探したり,実際に野菜の搬入をさせていただいたり,教科書に書いてあること以外の秘密をたくさん教えていただきました。
 社会見学のまとめの学習が楽しみです。

稲刈り 10月7日

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日,5年生が稲刈りをしました。
 田んぼ一面に実った稲を,鎌を使って一把一把刈っていきました。
 地域の方が丹精込めて育ててくださったおかげで,1カ所に植えた3株の苗が20株ほどに育ち,たくさんの稲を刈ることができました。
 刈った稲は,すぐにコンバインで脱穀してわらの処理を行い,そのわらくずを田にまく作業を行いました。
 これから精米作業が行われ、お米を学校に届けてくださいます。子どもたちは、お米が届くのをとても楽しみにしていました。

田んぼの観察 7月5日

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 金曜日,総合的な学習の時間の勉強で,5月に田植えを行った田んぼの様子を観察に行きました。
 田んぼに着いた子どもたちは,大きくなっている稲を見て喜び,「どれくらい大きくなったんだろう。」「田んぼの水が少なくなっている。」「泥の様子が変わってる。」と熱心に観察をしていました。
 次に観察に行くときが,楽しみです。

授業参観5年生 6月7日

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日の授業参観では、理科「メダカの誕生」の学習をしました。
 図を使ってメダカのおすとめすの違いを確認し、確認した違いをノートにまとめました。
 授業の後半には、おすとめすの違いを見分けるクイズをし、各班に配られたビーカーに入ったメダカを、みんなで食い入るように観察しました。

入口の工夫その2

画像1 画像1 画像2 画像2
 本校では学校に登校してから名札をつけます。この名札入れは、100円均一商品の店で買ったものです。学級の人数分を入れることができます。そして朝来て忘れずつけることができるように、入口の工夫をしています。

プール清掃  6月3日

 5年生はプール周辺の清掃をしました。野外活動でひとまわり成長しただけあって、力を合わせて黙々とそうじをしました。おかげでとてもきれいになりました。
画像1 画像1 画像2 画像2

野外活動三日目 退所式 5月31日

画像1 画像1
三日間を締めくくる式です。
司会と児童代表のことばをしっかり練習して臨みました。
三日間指導してくださったシゲさんにお礼を言いました。
似島臨海少年自然の家の皆様、本当にありがとうございました。

野外活動三日目 アスレチック遊び 5月31日

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
アスレチック遊びの時間です。
広場のアスレチックでゆったり体を動かしたり、長い滑り台でスピードを楽しんだり、傍の川で蟹を探したりと、思い思いの快適な時間を過ごしました。
最初の約束通り、けがなく活動することができました。

野外活動三日目 焼き杉作り 5月31日

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
いよいよ最終日がスタートしました。みんな元気です。
今日の午前中の活動は、焼き杉作りです。
似島少年自然の家のシゲさんに教えていただきました。
杉板を焼いて、たわしと新聞紙で磨いて、穴をあけます。絵は学校で描きます。
シゲさんが、「こんなに徹底的に美しく磨き上げる子どもたちはなかなかいない。」と、ほめてくださいました。
がんばって磨いたので顔が煤(すす)で黒くなりました。

野外活動二日目 キャンプファイヤーです 5月30日

画像1 画像1 画像2 画像2
野外活動のメインイベント、キャンプファイヤーです。
儀式の火の後は、親睦の火。
火を囲んで猛獣狩りゲーム、「ボールはどこだ」ゲームなど、しっかり楽しんでいます。

野外活動二日目 これが野外活動だ 5月30日

画像1 画像1
キャンプファイヤーを前に、「野外活動で見つけた友達のいいところ」を発表しました。
たった3分間でしたが、子どもたちの口から次々にいいところが出されました。
担任が「友達のよかったや、友達にありがとうが生まれる、これが野活だ!」と熱く語りました。
これからクライマックスのキャンプファイヤーです。



野外活動二日目 ちょっとブレイク 5月30日

画像1 画像1 画像2 画像2
ちょっと休憩時間です。
男子は何をするでもなく集まり、女子は集まってはないちもんめをしています。
これも野外活動の思い出の一コマです





野外活動二日目 バンガローテント 5月30日

画像1 画像1 画像2 画像2
今夜寝るバンガローテントです。
みんなで協力してシートや毛布で寝床を作りました。試しに寝ています。
安芸の小富士の登山、プールカヌーでしっかり体を動かして疲れているので、本当に寝てしまいそうです。

野外活動二日目 プールカヌー 5月30日

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
二日目の二番目の活動は、プールカヌーです。
まず始めに、二つのグループに分かれてパドルの使い方やカヌーへの乗り方など、基本的なことを教えてもらいました。指導員の方の上手なパドルさばきに、拍手が起こりました。
カヌーは、一人乗りと二人乗りがあり、プールの水は塩水です。
沈没してしまう子どももちらほらいましたが、みんな楽しく活動できました。

            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28  
広島市立藤の木小学校
住所:広島県広島市佐伯区藤の木二丁目2-1
TEL:082-927-4545