最新更新日:2024/05/24
本日:count up4
昨日:47
総数:347848
校訓「心たくましく 体すこやか 学びたしかに」の元、「安心して通える・成長できる・信頼される・責任をもつ」学校を目指します

5月31日(木)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 子どもたちが大切に育てているミニトマトの苗に花が咲きました。黄色くて小さな花が咲いていることに喜び、植えた時よりも大きく成長している苗に驚いていました。まだまだ、大きく成長してほしいと思います。

5月30日(水) 図工「しましまシャツ」

画像1 画像1
 大中小の筆を使い分けて、「しま模様」を画用紙に描きました。描いた画用紙は、ハサミを使って切ったり、折ったりして『しましま模様のシャツ」を作りました。自分の好きな色を好きな太さの筆を使って描き、ボタンやポケットも描きこんで完成したシャツはどれもすてきな作品になりました。

5月24日(木) たんぽぽ

画像1 画像1 画像2 画像2
 国語の学習で「たんぽぽ」という説明文を勉強しています。たんぽぽは、どんな花なのか、根はどうなっているのかなどたんぽぽのことがいろいろ説明してあります。その中に、実が熟して綿毛が開くまでの茎の様子が説明してある部分があります。茎は、実が熟すまで、低く倒れていて、実が熟すと高く伸びます。この様子を学習した後、数名の子が休憩時間に「先生!来て来て!」と呼びに来ました。行ってみるとちょうど学習したばかりのたんぽぽと同じ状態のたんぽぽが生えていました。綿毛になっているたんぽぽもあり、教科書に書かれていることは本当なんだと分かったことにとてもうれしそうでした。晴れた日にこのたんぽぽの綿毛が開くのを子どもたちと楽しみに待ちたいと思います。

5月23日(水) さつまいもを植えたよ!

画像1 画像1
 生活科「やさいをそだてよう」の学習で、2年生の畑にさつまいもの苗を植えました。根っこのない苗に「本当にさつまいもがここからできるの?」と不思議そうに子どもたちは見ていました。今から収穫がとても楽しみです。

5月21日(月) 公園たんけん

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 藤の木団地の中にある8つの公園をみんなで探検しました。どんな公園が自分たちの住んでいる町にはあるのかな…とわくわくしながら学校を出発!
 すべり台やてつぼう、ブランコなどの遊具や町内の方がボランティアで育ててくださっているきれいなお花の咲いた花壇などを発見しました。
 残念なことに、きれいな公園ばかりではなく、ごみがたくさん落ちている公園もありました。もう一度自分たちの町の公園の使い方をみんなで考えたいと思います。自分たちの住んでいる町の公園、みんなで気持ちよく使っていきたいですね。

5月17日(木) ミニトマトを植えました。

画像1 画像1 画像2 画像2
 2年生の生活科「野菜を育てよう」の学習で、ミニトマトを一人ひとり株植えました。子どもたちは、毎朝登校したら自分のミニトマトの鉢に水をあげています。早くたくさんの実をつけてほしいです。

5月16日(水) 図工「ぼうしをかぶって」

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 2週にわたって図工の学習で自分だけの世界に1つしかないすてきなぼうしを作りました。画用紙を筒状にしぼうしのつばをつくり、ぼうしの形を完成させました。形が完成すると、今度は飾り付けです。画用紙や折り紙を思い思いに切ったり貼ったり、マジックで色をつけたり。とてもユニークなぼうしが31こできました!

5月1日(火) 河内神社へ行ったよ!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 2年生みんなでなかよく遠足に行きました。てくてくと藤の木団地の坂を下って、歩くことおよそ1時間。目的の河内神社に着きました。神社の裏山が、2年生の子どもたちにとってちょうどよい探検コースになり、山を登って下りてを何度も繰り返していました。始めは恐る恐るで腰が引けていた子どもたちでしたが、次第に探検の醍醐味に取りつかれ、おしりを真っ黒にしながら嬉々として遊びました。遊んだ後、宮司さんに参拝の仕方をとても丁寧に教えていただき、一人ひとり参拝の仕方を経験もしました。お昼にはおいしいお弁当をしっかり食べました。とても楽しい遠足となりました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
広島市立藤の木小学校
住所:広島県広島市佐伯区藤の木二丁目2-1
TEL:082-927-4545