最新更新日:2024/05/21
本日:count up2
昨日:34
総数:347717
校訓「心たくましく 体すこやか 学びたしかに」の元、「安心して通える・成長できる・信頼される・責任をもつ」学校を目指します

またまたジョロウグモ 12月16日

画像1 画像1
 グランドの手洗い場にいました。きれいな色をしています。

番外編 ジグモ  12月12日

 休みの日に、湯来町で見つけたと、4年生児童が持ってきてくれました。木の傍の石に巣があったそうです。ジグモの巣は普通の網目状のクモの巣とちがって、細長くて丸い袋のような巣を土の中に作ります。体は小さく足も短いです。きばが長く、害虫を食べます。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

アシダカグモの赤ちゃん 12月5日

 校舎の3階のかべを歩いている所を、4年生の児童が見つけました。オニグモかな?と色々調べてみましたが、アシダカグモの赤ちゃんでした。アシダカグモは、巣を張りません。ひたすらその長い脚で歩くのです。「脚の色が黒、白、ねずみ色、もようがいっぱい。足が速い。冬なのに元気。」という見つけた児童のコメントは、その特徴をよくとらえていたということですね。今はまだ大きさは2cmですが、大きくなると手のひらの大きさくらいまでになるようです。
画像1 画像1
画像2 画像2

ジョロウグモ  12月5日

 ジョロウグモのメスです。朝、給食配膳室で、3年生の児童が見つけました。メスなのでとても大きいです。よく見ると、脚は黄色と黒の縞模様、頭胸部は、白と黄と赤の模様、腹部はピンク、赤、黒、白、黄と、とてもきれいな色をしています。「目も小さくてかわいい。」何もしなければかんだりすることはありませんが、かんだ時の威力はすごいようです。クモは昆虫ではありませんが、秋に卵を産むことは同じようです。子孫を残すために寒い冬を越す知恵ですね。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

非常・緊急時の対応

藤の木小だより

給食配膳表

小・中9年間ガイド

体力つくり

基礎・基本定着状況調査

全国学力・学習状況調査

平成28年度シラバス

広島市立藤の木小学校
住所:広島県広島市佐伯区藤の木二丁目2-1
TEL:082-927-4545