最新更新日:2024/05/07
本日:count up22
昨日:41
総数:347260
校訓「心たくましく 体すこやか 学びたしかに」の元、「安心して通える・成長できる・信頼される・責任をもつ」学校を目指します

5月30日 5年1組 図画工作

 5年生の図工では「のぞいてみると」の作品を作製しています。みんな細やかに表現しており、どれも感心する出来映えです。完成が楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月27日 5年1組 学活

 来週の野外活動に向けて,子ども達はスタンツの練習をしていました。キャンドルの集いは子どもたちの楽しみの一つでもあります。グループでの出し物は恥ずかしくもあり,楽しくもあり,ドキドキするものです。さてどんな出し物ができあがるのでしょうか。準備を通して絆を深めていきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月24日 5年1組 社会科

 5年生は「ひくい土地のようす」について学習しています。日本は東西に長く伸びている島国なので,各都道府県における土地の特色が色濃く出ます。広島県とはちがう土地の様子を学ぶことで,それぞれの地域の特性に気付けるといいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月20日 5年1組 図画工作科

 「のぞいてみると」の学習をしています。箱の中を覗くと,自分のイメージした世界が広がる作品に挑戦します。絵具道具の準備もスムーズで,しっかり話を聞いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月18日 5年1組 家庭科

 今日は調理実習です。ご飯と粉ふきいもを作りました。グループで協力しながら調理したり、片付けをしたりしていました。来月に迫った野外活動の炊飯でみんなが学習したことがきっと生きてくると思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月18日 5年1組 理科

 植物の発芽の学習が進んでいます。今日は観察実験の条件整備をして,計画通りに準備をしました。みんなしっかり話を聞き,きびきびと行動することができました。さて,発芽条件はどれが正解でしょうか…。来週までのお楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月16日 5年1組 体育

 新体力テストの種目、立ち幅跳びの練習をしています。腕をふって勢いをつけてしっかり跳んでいます。体育館にホワイトボードが設置されました。めあてやポイントもしっかり見て確認することができます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月12日 5年1組 家庭科

 5学年の家庭科では、「クッキング はじめの一歩」について学習しています。
 今日は、来週予定されている調理実習の活動の流れやポイントを学習しました。後半には、模型を手にして包丁の持ち方や切り方、洗い方についての予行練習も行いました。調理実習の見通しも持てたことでしょう。来週の調理実習が、待ち遠しいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月12日 5年1組 体育

 今日は体育で新体力テストの上体起こしをしました。まずは念入りに準備運動をして、練習しました。上体起こしは一回だけなので、みんな真剣です。去年の自分を越えることができたでしょうか。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月10日 5年1組 道徳

 今日は「とものしょうぞう画」というお話を通して、友だちを思う心とはどんなものかを考えました。みんな真剣に考えて、とてもたくさんの考えが出ました。道徳には決まった正解はないので、それぞれの考えを聞き合って、考えを深めてほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月9日 5年1組 野外活動に向けて

 5年生は野外活動に向けて話し合い活動を行っていました。自分たちで司会をして、目当てに沿って話し合いをしています。出された意見には一つ一つ反応し、周りの友達と相談しながら、自分たちの野活がより良いものになるよう計画を立てていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

5月2日 5年1組 遠足

 天候にも恵まれ、「彩が丘中央公園」へ行きました。
 往復の道のりでは、交通安全にも気を付けて歩きました。公園内では、「何して遊ぶ?」「どの順番?」などと、レク係を中心にみんなの意見を吸い上げながら活動内容を決定し、広い園内を走り回り、元気に遊ぶことができました。そして、お待ちかねの昼食タイム。保護者の皆様、早朝より準備していただき、ありがとうございました。子どもたちは、笑顔でほおばっていました。
 帰り道。藤の木団地に入ってからの上り坂。足取りが少し重くはなりましたが、励まし合いながら、無事帰ることができました。 
画像1 画像1
画像2 画像2

4月28日 5年1組 国語

今日は「枕草子」を学習しました。今の言葉とは少し違うので、国語辞書で意味を調べながら、書いてある内容を確認しました。昔は、テレビなどの娯楽がなかったので、自然の変化に敏感で、その変化を楽しんでいたと思われます。清少納言の感じたことや思いを味わうことができたでしょうか。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学校いじめ防止等のための基本方針

非常・緊急時の対応

インフルエンザによる出席停止及び再登校について

令和4年度 学習指導計画(シラバス)

小学校休業等対応助成金・支援金について

学校基本情報(詳細)

広島市立藤の木小学校
住所:広島県広島市佐伯区藤の木二丁目2-1
TEL:082-927-4545