最新更新日:2024/05/16
本日:count up1
昨日:42
総数:347583
校訓「心たくましく 体すこやか 学びたしかに」の元、「安心して通える・成長できる・信頼される・責任をもつ」学校を目指します

特別講師による車と環境に関する学習その2 12月18日

 ボードゲームの結果を見ると、社会貢献活動に積極的なチームが、利益をあげていました。一人ひとりがきょうの学習を振り返って書いたことの中には、社会貢献活動の有効性、エコのために自分でできること、環境を考えていくことの大切さへの気付きがありました。社会全体を視野に入れて物事を考えていくことの大切さに気付くための貴重な機会となりました。指導してくださったみなさま、ありがとうございました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

特別講師による車と環境に関する学習その1 12月18日

 5年生は、広島トヨタ自動車(株)のみなさんによる「トヨタ原体験プログラム」の授業を受けました。5年生は、社会科で自動車産業について学習しています。車が環境に及ぼす影響について学びました。そして、エコで有能な車を開発しながらよりよい環境を実現することを目標に、ボードゲームを行いました。それぞれが研究者や会社社長等の事業者になって、開発のため投資するかどうか、社会貢献活動をするかどうかなど、話し合っていました。自分がこれから生きていく社会そのものを考えるという貴重な体験をしています。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

12月12日(土) 文化の祭典 音楽の部

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 第9回文化の祭典に5年生が出演しました。朝、体育館で練習した後、バスで会場の広島市文化交流会館へ向かいました。藤の木小学校の出番は、午後の部の13番でした。プログラムが近づくにつれて緊張している子もいましたが、担任の先生に書いてもらった手のひらのメッセージを見て、気持ちを落ち着かせたり、やる気満々の気持ちをみなぎらせたりしていました。
 本番では、歌「大切なもの」とリコーダー「いつも何度でも」を演奏しました。練習の成果を十分に発揮した発表ができました。校長先生にも、「曲の持っている良さが伝わる演奏でした!ベストパフォーマンスでした!」とほめていただきました。事前指導に来てくださった指導主事の藤本先生にも、「タンギングがよくなりましたね。」とほめていただきました。他の学校の先生にも、「ステージ横で待つ態度がとても立派でした。」とほめていただきました。さすが、5年生!来年度からは最高学年です。この調子で、藤の木小学校を引っ張っていってほしいと思います。
 保護者の方々にもたくさんご来場いただき、子どもたちのがんばる姿を見ていただきました。「感動しました。」「涙が出ました。」という感想をいただきました。ありがとうございました。

明日は文化の祭典に出演します 12月11日

 5年生は、明日広島市文化交流会館 広島文化学園HBGホールで行われる 第9回文化の祭典(第26回広島市小学校音楽祭)に出演します。きょうも、体育館で練習しました。出入りの態度も含めて、立派なステージとなるようがんばって練習しています。曲は、「大切なもの」「いつも何度でも」です。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

さすが5年生!! 12月11日

 昨日の雨で結露し、水浸しのようになっていた階段を職員で拭いていたら、5年生児童が乾いた雑巾をもって水拭きを始めました。大勢でやるとあっというまに終わり、安全な階段になりました。カメラを取りにいっている間に5年生の姿はなかったのですが、仕事ぶりは残されました。さすが5年生、高学年。頼もしい限りです。きょうはとても風が強く、しばらく外には出ないようにしています。
画像1 画像1

特別講師による理科授業(5年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日、5年生は戸田工業株式会社による特別授業を行っていただきました。内容は、電磁石に関することで、ちょうど学校の授業とリンクする内容だったためか、子供たちは講師の先生のお話をうなずきながら聞いていました。さて、授業のメインイベントは「身近にある材料で、簡易モーターを作ろう!」です。普段モーターの仕組みなんて考えもせずに使用している我々にとっては「本当にできるのかな?」と不安に感じていましたが、説明された手順に従って作ってみると「本当に回った!」とあちこちから歓声が上がりました。「家でも作ってみよう。」と大成功で終わることができました。講師のみなさん、ありがとうございました。

「感謝の会」5年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
先日、5年生は「総合的な学習の時間」でお世話になった地域の農家の方から頂いたお米を使い、初めての炊飯をしました。このお米は、自分達が田植え・稲かりをした稲から採れたものです。子供たちにとっては単なる調理実習の場ではなく「感謝の会」でもありました。自分達が農作業に関わったお米の味はひとしお。その一苦労が最高の調味料となったようでみんなパクパクご飯を食べました。収穫の喜びを分かち合うことができました。

公開研究会(5年生)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
5年生は言語・数理運用科「お好み焼きの材料を買いに行こう」の授業を公開しました。IWB・TPCを使って、広告の制作者の意図や工夫について考え、その考えをもとに広告を作成し、交流しました。色や大きさ、配置を変えることで広告の印象が大きく変わることに気付くことができました。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

学校いじめ防止等のための基本方針

公開授業研究会案内

学校経営計画

非常・緊急時の対応

藤の木小だより

給食配膳表

小・中9年間ガイド

体力つくり

基礎・基本定着状況調査

全国学力・学習状況調査

平成28年度シラバス

広島市立藤の木小学校
住所:広島県広島市佐伯区藤の木二丁目2-1
TEL:082-927-4545