最新更新日:2024/05/16
本日:count up2
昨日:25
総数:347639
校訓「心たくましく 体すこやか 学びたしかに」の元、「安心して通える・成長できる・信頼される・責任をもつ」学校を目指します

夏休み前の学校朝会 7月19日

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 先週金曜日,夏休み前の学校朝会がありました。
 体育館に全員が集まり,まず,河内駐在所の方のお話を聞きました。夏休みの間,事件や事故にあわないよう,「『いかのおすし(いかない,のらない,大きな声で,すぐににげる,知らせる)』を守りましょう。」と教えてくださいました。「大きな声で挨拶をすることも大事です。」と言われていたので,夏休みも引き続き,地域で元気よく挨拶をしてほしいと思います。
 次に,表彰がありました。
 先日の陸上記録会で活躍した子どもたちや習い事でがんばっている子どもたちに、賞状とPTAの予算で買っていただいたファイルに入れた記念の詩をおくりました。
 最後に校長先生がお話しされました。
 「アリとキリギリス」のお話をもとに,「夏休みにこつこつとがんばっていろいろなことに取り組み,冬までにしっかり力をつけましょう。」と子どもたちに声をかけてくださいました。
 夏休みにいろいろなことを体験し,充実した時間を過ごしてほしいと思います。

中学校里帰り交流 7月9日

 3・4時間目は,3年生と一緒に,地域清掃に行きました。小中の保護者の方をはじめ、地域各団体の方が数多く御参加くださいました。どうもありがとうございました。
 強い日差しの中,6グループに分かれて別々のコースを近隣公園までゴミを拾って歩きました。公園に落ちている空き缶やお菓子のゴミなどを拾いました。各グループごとに集めたゴミは,ゴミ袋3袋分になり,中学生も小学生も一生懸命作業をしている様子が伝わってきました。
 ふるさと藤の木がきれいな町でありつづけるように、そのためにゴミを捨てない、ゴミを見つけたら拾う、ということをこれからも行っていきたいと思います。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

中学校里帰り交流 7月9日

 火曜日,中学校から本校を卒業した中学2年生がやってきて,里帰り交流会が行われました。この活動は,小学生と中学生の交流を通して,小学生は中学生をより身近に感じ,中学生は小学生への思いやりの態度を身につけ,よりよい人間関係づくりのきっかけとして取り組んでいるものです。
 1・2時間目は,中学生が各教室に2,3人ずつ入り,読み聞かせをしたり,プリントの丸付けをしたり,作業のお手伝いをしたりしていました。
 中学生は,最初は遠慮気味ながらも徐々に緊張がほぐれ,2時間目の終わりには,小学生に囲まれて,楽しそうに話をしていました。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          

学校だより

公開授業研究会案内

学校経営計画

非常・緊急時の対応

給食配膳表

平成25年度版 学びのガイドブック

小・中9年間ガイド

アクセス

広島市立藤の木小学校
住所:広島県広島市佐伯区藤の木二丁目2-1
TEL:082-927-4545