最新更新日:2024/05/16
本日:count up21
昨日:49
総数:347562
校訓「心たくましく 体すこやか 学びたしかに」の元、「安心して通える・成長できる・信頼される・責任をもつ」学校を目指します

教育講演会2 1月23日

 荒川先生のご講演後,情報モラルにかかわる講演が行われました。
 佐伯警察署 少年育成官の崎本昌弥先生にお越しいただき,「ネットの向こうに潜む危険」についてお話しいただきました。
 携帯電話やスマートフォンを子どもに持たせるためには,保護者の管理が不可欠であること,ニュースなどで取り上げられるトラブルの多くは対策を講じていれば防げること,など,実際に起こったトラブルの事例を挙げていただきながら,具体的なお話を聞くことができました。
 多くの児童が,通信可能な情報端末を持っていることを考えると,私たち大人が,正しい対応を指導する必要があると強く感じました。
画像1 画像1 画像2 画像2

教育講演会1 1月23日

 授業参観後に,心の参観日の講演会を行い,学校薬剤師の荒川先生にお話をしていただきました。
 5年生の道徳の授業で,東日本大震災でのボランティア活動のお話をされた後,保護者に向けて,さらに詳しいお話をしていただきました。
 薬剤師としてボランティア活動に参加したものの,人数が全く足りず,とても大変だったこと,その大変な思いをブログに書き綴ったら、それをきっかけに地元や全国各地から応援の方々が来られたり、励まされたししたことがとてもうれしかったこと,後の人に役立つだろうと作られたものが、次に携わった方によって改良されて多くの地域に広がっていったことなど,復興を支えている方々の熱い思いに触れることができました。
 保護者の方も,うなずいたり,メモをとられたりしながら,熱心にお話を聞かれていました。
 荒川先生,貴重な体験をお話しくださりありがとうございました。
画像1 画像1 画像2 画像2

児童朝会 1月16日

画像1 画像1 画像2 画像2
 今朝の児童朝会は,生活委員からの生活目標のお知らせでした。
 今月の生活目標「ハンカチ・ティッシュを持ってこよう」について,劇で説明しました。
 ハンカチ・ティッシュを持ってこない主人公が,自分の服で鼻水を拭いたり,人の服で手を拭いたりしていると,バイキンマンがやってきて,主人公を懲らしめます。懲らしめられた主人公は,ハンカチ・ティッシュを忘れず持ってくるようになりました。
 寒さが増すこれからの時期,ハンカチ・ティッシュを忘れずに持ってくることは,体調管理にもつながります。バイキンマンに懲らしめられないよう,ハンカチ・ティッシュを忘れずに持ってきてほしいと思います。

学校朝会 1月7日

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
「一年の計は元旦にあり」
 今日の学校朝会での校長先生のお話です。スライドで,サッカーの本田選手や野球のイチロー選手を例に出され,
「夢をかなえるためには目標が大切。目標を達成するためには,がんばることが大切。目標を決めて,がんばることを続けましょう。」
と話されました。
 お話の後,さっそくこの一年の目標を立てた子もいたようで,新学年に向けていいスタートが切れるといいと思います。
 お話の後の表彰では,新体力テストに関わる表彰もありました。3年生以上で,新体力テストの結果が昨年よりも7ポイント以上上がった人,各種目の点数が全て全国平均を上回っている人など,全部合わせると約80人もおり,この調子で日常的な運動を続けてほしいと思います。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
広島市立藤の木小学校
住所:広島県広島市佐伯区藤の木二丁目2-1
TEL:082-927-4545