最新更新日:2024/05/16
本日:count up1
昨日:42
総数:347583
校訓「心たくましく 体すこやか 学びたしかに」の元、「安心して通える・成長できる・信頼される・責任をもつ」学校を目指します

10月28日 運動家の旗 完成

藤の木小学校の児童の思いが詰まった運動会の旗が完成しました。
4つの旗を、教員が縫って、1つの旗にしました。
そして、児童の手形の中心に運動会のスローガン「燃えて輝け 主役は自分」を6年児童が書きました。
児童それぞれの運動会への思いが詰まった旗です。
入場行進でお披露目をしますので是非ご覧ください。

画像1 画像1

10月28日 運動会全体練習5

選手リレーは盛り上がりました。
今回は、黄色が1位でしたが、本番では如何に?
選手のみなさん、みんなの代表としてガンバってくださいね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月28日 運動会全体練習4

応援合戦の赤組です。
画像1 画像1
画像2 画像2

10月28日 運動会全体練習3

応援合戦の白組です。
画像1 画像1
画像2 画像2

10月28日 運動会全体練習2

開会式も今回は実際に国旗・校旗の掲揚も行って本格的に練習をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月28日 運動会全体練習1

今日は、3回目の運動会全体練習です。
今日の練習内容は、入場行進、開会式、応援合戦、選手リレー、閉会式と盛りだくさんです。
入場行進は、横の列がそろって、きれいに行進ができるようになってきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月27日 運動会旗づくり2

それぞれの手形には自分の名前を書いてあります。
そして、この4枚の旗がこれから1つになって、大きな旗となります。
画像1 画像1
画像2 画像2

10月27日 運動会旗づくり1

4年生が黄色の手形を印して、藤の木小学校の児童の手形がそろいました。
(4年生が印すときに取材に行けず、写真がありません。すいません・・・)
画像1 画像1
画像2 画像2

10月22日 社会を明るくする運動作文 入選

このたび「佐伯地区社会を明るくする運動作文」において本校の6年中村亮太くんが入選をして、表彰式で表彰をされました。
応募総数1800を越える中で、入選をしたことは、とても素晴らしいことです。
本当におめでとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月21日 運動会全体練習5

整理体操・閉会式の練習もしました。
みんなの前で行う整理体操は、体育委員会の児童がします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月21日 運動会全体練習4

白組の応援係です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月21日 運動会全体練習3

赤組の応援係です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月21日 運動会全体練習2

そして、メインの応援合戦の練習です。
応援係は、今月に入ってからずっと練習を重ねてきました。
応援係の声やリズムに合わせて声出しや拍手ができるように練習をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月21日 運動会全体練習1

今日の1校時は、運動会の全体練習でした。
今日の練習内容は、入場行進と応援合戦です。
入場行進は、前回の練習より横列もそろってリズムに合わせて行進をすることができました。
特に高学年は、上手にできていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月20日 避難訓練3

そして消火器を使った消火訓練を、4年生以上の代表者が体験しました。
訓練用の消火器なので、水が入っているのですが、火に見立てたカラーコーンに向かって放水をしました。
いざというときに今日の避難訓練や消火活動が役に立つと思います。 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月20日 避難訓練2

この避難訓練には、佐伯消防署八幡出張所の消防署員の方が来てくださいました。
消防署員の方から逃げるときに守ってほしいこと「おはしも」の確認がありました。
お:押さない
は:走らない
し:しゃべらない
も:戻らない
です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月20日 避難訓練1

今日は、10時から避難訓練を行いました。
6年生が理科室で授業をしていたときに出火したという設定です。
実際に火災報知器を鳴らして、119番にも通報(消防署と連携していました)しました。
誘導の放送を流した後、担任の指示でグラウンドに避難をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月19日 運動会 リレー練習

今日は、運動会のリレーに出場する選手たちの朝練の日です。
今日は、主にバトンパスの練習を行いました。
リレーは、3年女子→3年男子→4年女子→4年男子→5年女子→5年男子→6年女子→6年男子の順番で走ります。
テイク・オーバー・ゾーンの中でバトンパスをしないといけないのですが、前走者がスピードを落とさずに、次走者にバトンを渡さないといけません。小学生にはこれがなかなか難しく、ついつい前走者を待ってしまったり、テイク・オーバー・ゾーンをはみ出したりしてしまいます。選手同士で声をかけ合いながら、よいバトンパスができるように練習を重ねていきます。
最後の写真は、なぜだか大きな小学生がいますが・・・
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月18日 昼休けいの一コマ

お昼休けいは、子どもたちにとって楽しみのひとつです。
今回は、中庭の縄跳び台で、縄跳びの練習をしている子たちにスポットを当ててみました。
「はやぶさができるけぇ、先生見て!」「先生、3重跳びができるんよ。見て!」と子どもたちは声をかけてくれます。
いつも練習しているだけあって、とてもスムーズに跳んで見せてくれました。
「すごい・・・」の一言でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月18日 運動会 応援係の練習

運動会では、2学年が一緒に行う表現とそれぞれの学年の徒競走を行います。
子どもたちの演技や競走も楽しみのひとつですが、高学年の係活動にも注目です。
高学年がいろいろな係活動をしてくれるお陰で、運動会をスムーズに行うことができるからです。
その中でも花形はやはり応援係です。応援係の子どもたちも昼休けいや放課後を使って、応援ダンスの練習に励んでいます。それも、子どもたち自身が考えたダンスです。
今から本番が楽しみですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
広島市立藤の木小学校
住所:広島県広島市佐伯区藤の木二丁目2-1
TEL:082-927-4545