最新更新日:2025/11/06
本日:count up3
昨日:131
総数:362131
校訓「心たくましく 体すこやか 学びたしかに」の元、「安心して通える・成長できる・信頼される・責任をもつ」学校を目指します

入館式

みんな無事ホテルに着きました。食事やお部屋が楽しみです。

景清洞探検

景清洞の探検コースを歩きました。天井がとても低いところもあり、大変でしたが、みんな無事生還しました。

サファリランドで餌やり体験&動物とのふれあい

順調に旅程を進めています。餌やり体験では動物たちの迫力に圧倒され、ふれあい広場では、かわいい動物たちに心を癒されました。

サファリランドで昼食

予定より少し早めにサファリランドに到着しました。みんな元気にカツカレーをいただいています。

大内塗り体験

予定より少し早い、順調なペースで旅は進んでいます。大内塗り体験では、マイ箸を作りました。約1ヶ月後には届いて来ます。楽しみですね。

出発式

さわやかな青空のもと、修学旅行に出発です。

【5年1組】家庭科 初めてのミシン

 11月5日(水)3・4時間目の家庭科で初めてミシンの学習をしました。
 まずは教室でミシンについてどんなパーツがあるのか、それぞれどんな役割があるのかについて学習しました。
 その後、家庭科室に移動して実際のミシンを使ってパーツの名前や役割、動かし方を確認してから、実際に動かしてみました。練習布を取り出し、糸を通さない「からぬい」でミシンの使い方を練習しました。初めてのミシンにドキドキしながらも、意欲的に練習に取り組むことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

なかよし学級の大根

種まきから2週間。序盤は鳥に双葉を抜かれ、どうなることかと、、、。中野先生を中心にみんなで鳥よけネットを張って、何とかここまで大きくなりました。ネットを外し、間引いて、追肥をしました。おおきくなーれ!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

なかよしの夏野菜

なかよし学級の夏野菜たち、まだがんばっています!何度もサルに枝を折られては復活し、食べられては実らせ、寒い朝晩の中、ちゃんと生きてます。でも、さすがに葉の色も変わってきて、花も咲かなくなったので、最後の剪定して追肥して様子をみています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
広島市立藤の木小学校
住所:広島県広島市佐伯区藤の木二丁目2-1
TEL:082-927-4545