最新更新日:2024/04/26
本日:count up9
昨日:52
総数:346788
校訓「心たくましく 体すこやか 学びたしかに」の元、「安心して通える・成長できる・信頼される・責任をもつ」学校を目指します

6月30日 大休けい

 大休けいなのに、運動場に一人もいない・・・。今年度初めて、暑さ指数が基準を超えたため、外での運動を中止しました。子どもたちはエアコンの効いた教室で、タブレットをしたり、ゲームをしたりして楽しんでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月30日 1年1組 算数

 これまではふえたり、あわせたりするたし算の学習をしてきましたが、今日からひき算です。ブロックを操作して、とったり、へらしたりする活動をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月30日 2年1組 国語

 今日の漢字は「雲」「夏」です。夏を感じる漢字です。(ダジャレ?)みんな、丁寧に漢字ドリルに書き込んでいきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月30日 1年1組 あさがおの花

 1年生の育てているあさがおも花をつけました。「先生、見て見て。」と手を引っ張ってあさがおの花の見せてくれます。いろいろな色の花が咲いています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月30日 2年生 ミニトマト

 2年生が育てているミニトマトもたくさん実をつけ、実の色も緑から黄色、そして赤色と色好き始めました。子どもたちは赤い実を収穫して、おうちに持って帰っています。育てる喜びと収穫する喜び、食べる喜びとたくさんの喜びがありますね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月30日 3年1組 理科

 3年生がずっと続けているひまわりの観察日記も70日をこえました。ひまわりはどんどん成長し,いよいよ背丈は子どもたちを追い抜きました。葉の大きさもみんなの顔よりも大きいです。初めはなかなかできなかったローマ字打ちも,ずいぶん上達しました。みんながんばっています。最後までしっかり観察を続けていきましょう!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月28日 1年1組 生活科

 1年生は育てているあさがおの観察をしました。タブレット端末で写真を撮り,丁寧に観察して絵を描きました。少しずつ成長している様子をしっかり捉えていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月28日 2年1組 算数

 今日の算数では、「かさ」について学習しました。課題は、「コップ3杯分の水が入る水筒」と「コップ1杯分の水が入る水筒」はどちらがたくさん水が入るかです。コップの大きさが違っていたのでその数字では比べられないことがわかりました。どうやって比べたらよいかをそれぞれ考えて、タブレット端末に入力して、交流しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月28日 2年2組 音楽科

 2年2組では音楽科で季節の歌に取り組んでいます。教科書に載っている「呼びかけ」と「こたえ」のある曲を楽しんで歌いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月28日 3年1組 道徳

 3年生は道徳の授業でした。先生の板書をしっかり見て学習に参加しています。よい姿勢で取り組む姿が見られました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月28日 4年1組 理科

 4年1組では電流のはたらきの学習が進んでいます。今日はずっとがんばってきた実験キットの完成をお祝いして,みんなで体育館で走らせました。思い思いに楽しんだ後は全員でレースもしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月28日 4年生 水泳

 梅雨も明けて,とても気持ちの良い水泳日和でした。ビート板を使って体を浮かせる練習では笑顔がたくさん見られました。待つ姿勢も大変すばらしく,ルールを守って学習をしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月28日 5年1組 道徳

 5年生は道徳で「親切な行動」について考えていました。親切な行いをするときに,大切にしなければならないことは何なのか。いろいろな考え方がたくさん出て,活発な意見交流ができていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月28日 6年1組 社会科

 6年生は社会科で歴史の学習を進めています。弥生時代の米作りに入りました。米作りは食料自給という観点で見ると,日本の歴史のターニングポイントとなります。しっかり学んで流れをつかんでほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月27日 2年2組 国語

 今日の国語の学習は「メモのとりかた」について学びました。文章や言ったこと等を短い言葉を使って、自分がわかるようにメモしていきます。大事なことを書き落とさないように書いていきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月24日 さわやか2組 算数科・国語科

 さわやか2組では算数科の学習と国語科の学習を進めていました。教室を半分に分け,それぞれの板書にめあてがありました。違う学習をしていても,それぞれがしっかり集中して取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2

6月24日 さわやか1組 算数科

 さわやか1組では算数の学習に取り組んでいました。先生の板書をしっかりと見て,丁寧にノートに写していました。
画像1 画像1
画像2 画像2

6月24日 6年1組 英語科

 英語で様々な味覚の表現方法を学びました。甘い・すっぱい・塩辛いなど,食材を連想しながら練習していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月24日 5年1組 国語科

 5年生は国語科「みんなが過ごしやすい町へ」の学習で,情報収集をしていました。情報を集める時には,文章や資料,グラフ・データなどだけではなく,時に映像や音声から情報を集めることもあります。藤の木小では高学年は一人に一つイヤホンを貸し出しています。集中して聞き取っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月24日 4年2組 音楽科

 4年2組では,曲の感じや拍子の特徴をつかむことを目標に,6曲聞いて,それぞれの曲の拍子を当てるクイズをしました。手を打ったり,自分で指揮をしたりして,確かめる姿が見られました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学校いじめ防止等のための基本方針

非常・緊急時の対応

インフルエンザによる出席停止及び再登校について

令和4年度 学習指導計画(シラバス)

小学校休業等対応助成金・支援金について

学校基本情報(詳細)

広島市立藤の木小学校
住所:広島県広島市佐伯区藤の木二丁目2-1
TEL:082-927-4545