最新更新日:2024/05/16
本日:count up14
昨日:29
総数:347626
校訓「心たくましく 体すこやか 学びたしかに」の元、「安心して通える・成長できる・信頼される・責任をもつ」学校を目指します

9月22日 2年1組 図画工作科

 2年生の図画工作では「まどからこんにちは」と題して、用紙にカッターを使って窓を作り、窓か何かがのぞいている建物などを作りました。今日は、完成させて作品カードを作ります。とっても工夫した楽しい作品ばかりです。子どもの想像力って素晴らしいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月22日 1年1組 算数科

 1年生の算数はたし算をしています。今日は「12+3」の計算の仕方を考えました。考え方は、これまでと同じように算数ブロックを使うだけでなく、ノートに絵や図を描いたり、言葉で説明を書いたりと自分で考え方の方法を選ぶことができます。どの考え方がわかりやすいかな。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月22日 4年生 下水道出前講座

 今日は下水道局の方に来ていただいて、出前講座をしていただきました。私たちが使った水がどのようにきれいにされて、川や海に戻っていっているのかを教えていただきました。また、水にいる微生物についても学びました。実際に顕微鏡を使って見せていただきました。くねくね動いたりして、小さくても生きていることがよくわかりました。下水道局の方々、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月22日 6年1組 算数科

 6年生の算数は、円の面積のまとめに入りました。少し複雑な図形の面積や周りの長さを求める問題です。早く解いた人は、困っている人にヒントを出してあげたりしました。一緒に問題を解いて、解が見つかると喜びは二倍ですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月21日 5年1組 算数科

 今日の5年生の授業は,少し雰囲気が違いました。教育実習生の授業です。良い緊張感と集中力,そして明るい笑顔のある授業でした。実習生の先生が準備した課題にしっかり向き合って考えました。班の話し合いでも活発な意見が出されていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月20日 ロング昼休憩その2

 体育館でも遊んでいます。
 今日は台風一過で日差しはありましたが、風が強く少し寒いくらいでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月20日 ロング昼休憩その1

 今日は久しぶりのロング昼休憩でした。ドッジボールやけいどろ,長縄と,それぞれのクラスで楽しそうに遊んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月20日 6年1組 国語

 6年生は宮沢賢治さんの「やまなし」の学習が始まりました。今日は初めての感想を交流し,読んでみて疑問に思ったことや難しかった部分についても意見を出し合いました。スプレッドシートにまとめると,みんなの意見を一覧で確認することができます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月20日 1年1組 音楽科

 1年生は10月に行われる芸術鑑賞の題材「ノートルダムの鐘」について学びました。登場人物や時代背景など,物語の要素を学び,本番に向けて期待を膨らませました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月20日 2年2組 算数科

 2年2組では算数科「ひっ算の計算の仕方」について学んでいました。位をそろえて丁寧に書くコツをしっかり確認しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月20日 2年1組 道徳

 2年1組では道徳で「お月さまとコロ」の学習をしていました。素直な心で過ごすと何がいいのかについてしっかり考えました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月20日 3年1組 体育科

 3年生は体育科で「幅跳び」の学習に取り組んでいます。助走の力を生かしてしっかり踏み切る感覚を掴んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月20日 6年1組 理科

 6年生は「てこ」の学習が進んでいます。今日は生活の中の様々なてこの学習をしました。ピンセットやくぎぬき,せんぬきなど,身のまわりにはてこのはたらきを利用した道具がたくさんあります。
 今日は実体験をともなう学習で,理解を深めました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月20日 3年1組 読み聞かせ

 3年1組の読み聞かせの様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月20日 2年2組 読み聞かせ

 2年2組の読み聞かせの様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月20日 2年1組 読み聞かせ

 2年1組の読み聞かせの様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月20日 1年1組 読み聞かせ

 今日の朝読書は,ぽーこさんに来ていただいて,1〜3年生の読み聞かせがありました。電子黒板で絵本を拡大して読んでくださるので,みんなしっかりと内容に集中することができます。本は心を豊かにします。人に読み聞かせをしてもらうと,今まで知らなかった自分に出会えます。
 図書ボランティアのぽーこさんは,季節や学年に合わせて様々な本の紹介・読み聞かせをしてくれます。みんなとても楽しみにしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月14日 3年1組 音楽科

「白鳥」・・・チェロで白鳥が水面を泳いでいる様子・・・ピアノで湖の水面の様子・・・をハンカチーフでしなやかに踊りながら表現しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

9月14日 4年生 国語科

 来る敬老の日に向けて、祖父や祖母にお手紙を書きました。はがきの宛名の書き方を学習することを通して、おじいちゃんやおばあちゃんにより元気になってもらうためのお手紙です。みんな真剣に書いていました。届くまで楽しみにしてください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月14日 1年1組 国語科

 国語では「やくそく」を学習しています。電子黒板でノートの書き方を先生がやって見せて、それをまねながら自分のノートに写していきます。しっかり見ながら、間違えないように移していくのは、集中力のいる作業ですが、みんながんばって取り組んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学校いじめ防止等のための基本方針

非常・緊急時の対応

インフルエンザによる出席停止及び再登校について

令和4年度 学習指導計画(シラバス)

小学校休業等対応助成金・支援金について

学校基本情報(詳細)

広島市立藤の木小学校
住所:広島県広島市佐伯区藤の木二丁目2-1
TEL:082-927-4545