最新更新日:2024/05/10
本日:count up15
昨日:46
総数:347334
校訓「心たくましく 体すこやか 学びたしかに」の元、「安心して通える・成長できる・信頼される・責任をもつ」学校を目指します

10月11日 運動会に向けての石拾い

 今日のロング昼休憩は、運動場の石拾いをしました。みんな、熱心に小石を拾っていました。これで気持ちよく演技や競技が出来ますね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月11日 3・4年生 体育

 3・4年生も運動会の表現の練習に入りました。ステージの先生の動きを見ながら、踊りをしっかり真似ていました。楽しみながら体を動かしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月11日 1・2年生 体育

 いよいよ運動会の練習が始まりました。1年生にとっては小学校初めての運動会。2年生は先輩として,態度でしっかり1年生を引っ張っていけるようになってほしいですね。先生の話や見本をよく聞いて,集中して取り組んでいました。 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月11日 5・6年生 体育

 今月末に予定されている運動会に向けた練習が始まりました。
 今日は、その1回目。「自分の限界を超える必死さ、真剣な気持ちを表現できるようになろう!」と、高学年として目指す姿をイメージを共有した後、4曲ある音楽での表現運動の流れや大まかなポイントについて学びました。
 その後、「ONDO de ソーラン」の練習が始まりました。どのような動きをするのか、音楽やカウントを聞きながら、熱心に練習していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月6・7日 個人懇談会

2日間で個人懇談会を実施いたしました。
保護者の方にはお忙しい中、時間を作って学校においでいただき、ありがとうございました。
学校からは、お子様の学習面や生活面の様子をお伝えさせていただきました。
後期も保護者の方と連携を図りながら、子どもたちをよりよく成長させるべく、指導・支援を行って参ります。
これからも引き続きよろしくお願いします。
画像1 画像1

10月6日 5年1組 国語科

 国語科では「たずねびと」について学習しました。これまでの授業を通して学んだことに、自分が感じたことや考えたことをタブレット端末にまとめました。
 その後、タブレット端末の機能を用いてそれぞれの考えを読み、コメントを送り合いました。友達の考えを知ることで、さらに、物語の読みにも広がりがでたようです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月6日 1年1組 国語科

 1年生は国語科で「にっきをかこう」の学習をしています。今日は句読点の場所や役割について学びました。教科書の中にある「。」をよく見て探していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月6日 2年1組 算数科

 2年1組は算数科「三角形と四角形」の学習をしています。長方形から作った四角形の秘密に迫りました。図形を頭に浮かべてしっかり考えます。こういった図形の学習では,デジタル教科書が特に有効に学びに生きてきます。
画像1 画像1
画像2 画像2

10月6日 2年2組 算数科

 2年2組では算数科「いろいろなかたちをしらべよう」の学習をしています。今日は身のまわりにある四角形のものを探しました。こういう時は今までの経験がものを言います。しっかり思い出してたくさん発表していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月6日 3年1組 国語科

 3年生は国語科「秋のくらし」の学習をしていました。名曲「虫の声」の歌詞を確認したり,実際にパソコンから虫の声を聞いてみたりして,季節の雰囲気を感じました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月6日 4年1組 図画工作科

 4年生は図画工作科で版画の学習をしていました。がんばって彫った板にしっかりインクをつけて,大事な「刷り」の段階です。みんな期待に胸を膨らませて刷っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月6日 4年2組 理科

 4年2組は理科「とじこめた空気や水」の学習をしています。空気でっぽうでは,筒の中の空気が押されて発射されることに気が付きました。活動の中で次の疑問が生まれます。「水を押すことはできるのだろうか?」みんなで予想を立てて,実験しました。最後は楽しい水鉄砲も体験しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月6日 5年1組 国語科

 5年生は国語科「たずねびと」の学習をしています。Googleスライドを使って自分の意見をまとめていきます。スライドであれば友達の意見との交流も簡単にできるので,学びが深まります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月6日 6年1組 家庭科

 6年生はナップザックづくりの真っ最中です。いよいよ完成が近づいています。ミシンの作業では難しい場面も多く,友だちと協力して取り組んでいました。修学旅行でこのナップザックを背負うのが楽しみですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月4日 3・4年生 敬老のつどいの練習

 10月16日に行われる「藤の木学区敬老のつどい」では、藤の木小学校の代表として参加をします地域のおじいちゃんやおばあちゃんに喜んでもらおうと練習をしています。今日は並び方等を確認しました。みなさん、楽しみにしていてくださいね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月4日 2年2組 音楽科

 今日の音楽は、鍵盤ハーモニカをしました。上の旋律と下の旋律に分かれて演奏をしました。音の重なりがとてもきれいでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月4日 1年1組 図画工作科

 1年生の図工は、「いろいろなかたちのかみから」と題して、様々な形に切った紙をもとにして、描きたいことを表しました。、形に色を塗って、画用紙に貼り付けて絵を描きます。とても工夫した作品ができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月4日 5年1組 音楽科

 音楽科の学習では、「オーケストラ博士になろう」とオーケストラで使われている弦楽器について学習しました。楽器の大きさや音色についてくわしく調べた後に「音あてクイズ」を楽しみました。
 アイマスクをつけながら、とっても集中して聞いていました。「オーケストラ博士」が次々誕生しています。
画像1 画像1

10月4日 秋の歯科検診

 本日、学校歯科医の中林先生にご協力いただき、秋の歯科検診を実施しました。
 秋の歯科検診では、治療を要する乳歯や永久歯がないかについてみていただいています。後日、結果をお渡ししますのでご確認いただき、受診の必要のある場合は、お早めに受診してください。
画像1 画像1
画像2 画像2

10月3日 運動会 係活動

 5・6年生は運動会で係活動を行います。今日は係活動の初めての打ち合わせです。活動内容を確認したり、仕事分担などを決めたりしました。運動会が円滑にできるのは、高学年の働きのお陰です。みんな頼もしい限りです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学校いじめ防止等のための基本方針

非常・緊急時の対応

インフルエンザによる出席停止及び再登校について

令和4年度 学習指導計画(シラバス)

小学校休業等対応助成金・支援金について

学校基本情報(詳細)

広島市立藤の木小学校
住所:広島県広島市佐伯区藤の木二丁目2-1
TEL:082-927-4545