最新更新日:2024/04/26
本日:count up8
昨日:43
総数:346880
校訓「心たくましく 体すこやか 学びたしかに」の元、「安心して通える・成長できる・信頼される・責任をもつ」学校を目指します

3年1組 参観日(理科の実験)

お忙しい中、参観いただきありがとうございました。みんな、がんばりましたね!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年1組 書き初め会

今年も素敵な1年になりますように!すごい集中力!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月20日 1年1組 体育科

 今日の体育は体育館でマット運動をしました。だるま回りやブリッジなどの技に挑戦しました。最後はみんなで協力してマットの片付けをしました。1年生でも後片付けをしっかりすることができます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月20日 4年2組 理科

 今日の理科では、植物の様子を観察しました。葉っぱなど何もないように見えてもよく見るとつぼみができています。タブレット端末で写真を撮りました。子どもたちから「木によってつぼみの形が違うよ。」との気づきがありました。よく見ることって大切ですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

カイヅカの剪定を行いました

 校門から児童玄関にかけてのカイヅカを本校の業務員が、運動場の道路側のカイヅカを共同作業で剪定しました。きれいに剪定してもらい、カイヅカもちょっぴり寒そうです。でもまた新しく力強い新芽が出て育ってくれると思います。環境整備にも取り組んでいます。 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

藤の木小美術館 なかよし・さわやか学級の間

 なかよし・さわやか学級では、新年にちなんだ作品を作りました。「卯」を力強く書いたり、正月を連想させるペーパーファンを作製したりしました。学級前の掲示板がとても華やいでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

藤の木小美術館 6年生の間

 6年生は小学校生活を振り返り、小学校の思い出の風景を描きました。遠近法を使って、写実的に描きました。作品を見ただけで、どの場所かがよくわかります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月19日 1年1組 図画工作科

 今日の図工は、「どうぶつのこうしん」を学習しました。2枚の細長い画用紙に動物が行進している様子を描きました。いろいろな動物がいろいろな場所で行進をしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月19日 2年生 図画工作科

 2年生は2・3校時で「パタパタストロー」を学習しました。2校時はおうちの人にも手伝ってもらって活動しました。楽しいアイデアの作品がたくさんできました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月19日 3年1組 算数科

 今日の算数では、かけ算の筆算の書き方を工夫して簡単に計算する方法を考えました。32×40の筆算をどうずれば簡単にできるかをみんなで考えました。工夫した計算方法を発表するとみんなとても感心していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月19日 4年2組 外国語活動

 今日の外国語活動は、場所の学習です。これまでの動物や食べ物などに比べると内容が難しくなってきました。でも、単語を聞き取る力がついてきたので、英語の発音をしっかり聞き取り、先生の質問にもよく答えていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月19日 4年1組 社会

 今日の社会では、東広島市のことについて学習しました。地図で広島市と東広島市が隣の市ということを確認しました。他の市を学習することで改めて広島市を学習することができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月19日 5年1組 心の参観日

 今日の2校時は全校で参観日を行いました。たくさんの保護者の方に来校していただき、ありがとうございました。
 その中で5年生は学校薬剤師の荒川先生を講師としてお招きして、東日本大震災の時にボランティア活動をされたことを通して思ったことや感じたことを話していただきました。そのお話の中で「今、自分ができることをする」という言葉があり、有事の時だけでなく普段の日常の大切さを改めて感じることができました。5年生も自分の感想をグループで交流しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月18日 6年1組 救急救命講習会

 4名の先生をお招きし、救急救命講習会を開いていただきました。不測の事態に備えることの重要性や、胸骨圧迫のやり方を教えていただきました。
 「あっぱくん」を使って、実際に胸骨圧迫の練習をしたり、倒れた人を見つけた時の動き方について学習しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

1月18日 6年1組 家庭科

 6年生は家庭科で「持続可能な社会の実現」について学んでいます。現代社会では「SDGS」という言葉がよくつかわれます。持続可能とはどういうことなのか、町の中のどんな場面で持続可能なものに出会うのか。ここからしっかり学んでいきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月18日 5年1組 情報収集活動

 5年生はiPadを活用して情報収集活動をしていました。同時に図書資料も活用します。どっちの資料を選択するのか、自分にとってどっちが適しているのか。子どもたちもしっかり考えながら学習を行っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月18日 4年2組 算数科

 4年2組では面積について学習しました。今まで習った単位ではなく、「aやha」を使って広さを表します。新しい単位は、なかなか覚えるのが難しいものです。何度も使ってその広さの感覚を身につけましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月18日 4年1組 算数科

 4年1組では算数科「変わり方調べ」の学習をしています。今日はテストに向けて練習問題をしていました。みんなとっても集中していて、静かな空間でがんばっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

1月18日 3年1組 体育科

 3年生は体育科でラインサッカーをしています。仲間に声をかけ、ボールをつないでいきます。今日は北風が強くてとても寒かったのですが、しっかり動いて体を温めていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月18日 2年2組 算数科

 2年2組では算数の学修で、4桁の数字の表し方を学びました。早く終わった児童は図形や九九の学習の復習をしています。自分で時間の使い方も考えています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学校いじめ防止等のための基本方針

非常・緊急時の対応

インフルエンザによる出席停止及び再登校について

令和4年度 学習指導計画(シラバス)

小学校休業等対応助成金・支援金について

学校基本情報(詳細)

広島市立藤の木小学校
住所:広島県広島市佐伯区藤の木二丁目2-1
TEL:082-927-4545