最新更新日:2024/04/26
本日:count up33
昨日:43
総数:346905
校訓「心たくましく 体すこやか 学びたしかに」の元、「安心して通える・成長できる・信頼される・責任をもつ」学校を目指します

2月21日 ロング昼休憩 縄跳び大会1

 今日のロング昼休憩は縄跳び大会をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月21日 1年1組 生活科

 今日は、紙コップで作った風車を回してみました。今日は風が強く、とてもよく回りました。でも、子どもたちはもっともっと回したくて走りまわっていました。エアコンの室外機も風がよく出ていて、子どもたちが集まっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月21日 学習指導要領実施状況調査

 今年度、新しくなった学習指導要領の実施状況調査が本校で実施されました。これは無作為に選出されたもので、4年2組、5年1組、6年1組で行われました。子どもたちも真剣な表情で受けていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月20日 2年2組 道徳

 今日の道徳は、「ありがとうの絵」を通してありがとうと思える心について考えました。ペアトークを取り入れて、自分の考えだけでなく他の人の考えも聞くことで、より考えを深めていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月20日 5年1組 理科

 5年生は理科で「もののとけ方」を学習しています。今日はミョウバンが水の量や水温によってとける量に違いがあるのかを実験しました。実験をするときは「水の量」と「水温」を比較するための条件を整えなければいけません。そろえるものと変えるものをしっかり考えて実験をしてくださいね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月17日 あじさいを植えました

 地域の方があじさいの苗をくださいました。そこで、児童玄関横の花壇を整備(これまではマメツゲが植えてありました)して、あじさいを植えました。地域の方は植えるのも手伝ってくださいました。ありがとうございました。これでチューリップ・あじさい・ひまわり・コスモスと季節の花を見ることができるようになり、より季節を感じることができるようになります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月17日 1年1組 算数科

 今、時計の学習をしています。最近はアナログの時計も少なくなってきましたが、長い針と短い針で時間を読んでいきます。教科書の時計にどんどん時間を書き込んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月17日 5・6年生 情報モラル・プログラミング

 今日は情報モラルやプログラミングについての理解度を測るテストを行いました。普段にない慣れない問題でしたが、しっかりと考えていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月17日 4年2組 社会科

 今日は平和大通りが作られた時の様子について学習しました。当時の写真やインタビューの内容からどのようにして平和大通りが作られたのかを考えていきました。ノートへ板書を丁寧に写していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月17日 3年1組 社会科

 今日の社会は、「道具のくらしとうつりかわり」で、洗濯機の歴史を見ていきました。タブレット端末を使って、昔の洗濯機から今の洗濯機の移り変わりをまとめました。洗濯機の歴史をまとめることで、少しずつ便利になってく様子がわかりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月17日 2年2組 算数科

 2組も1組と同じところを学習していました。できた形が違いますね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月17日 2年1組 算数科

 2年生は分数の学習をしています。今日は「折り紙を半分に折って、もう半分に折ったら」を学習しました。半分の半分に折るだけですが、いろいろな折り方がありました。自分の考えにない折り方を見て、とても感心していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月16日 5・6学年 学級懇談会

 今年度、最後の学級懇談会です。たくさんの参加ありがとうございました。子どもたちの日々のがんばりや成長、来年度にむけての話をする大変よい機会になりました。
画像1 画像1
画像2 画像2

2月16日 6年1組 参観日

 6年生は最後の参観日に様々なことをしました。まずはカフートで漢字テストです。そして将来の夢を、各グループに分かれて発表しました。最後は音楽の合奏です。練習してきた成果がしっかり出せていましたね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月16日 5年1組 参観日

 5年生は総合的な学習の時間で学んできた内容をスライドにまとめて発表をしました。聞く側の人は自分の発表との似ている点・違う点を意識しながらメモを取っていました。友達の発表からも学ぶことがたくさんありますね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

藤の木美術館 5年生の間

 5年生は、一版多色版画を行いました。題材は「ご当地マンホール」です。全国のマンホールの蓋から自分の好きな図柄を選んで、制作しました。なかなかの力作です。
上)海と一本松
中)満月と花火
下)静かな山
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月15日 桜の木を植えました

 区役所よりいただいた桜の木をプール横の空き地に、業務員と教頭で植えました。もともと3本の桜の木があったので、2本を合わせて5本になります。これから少しずつ桜の木を増やして、フェンス沿いを桜でいっぱいにしたいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月15日 4年1組 理科

 今日の理科は、4年生の最後の単元となる「水のゆくえ」に入りました。運動場にできている水たまりの水はどこに行くのだろうという疑問から考えていきました。活発に意見や考えが出ていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月15日 6年1組 社会科

 今日の社会は、日本と関わりが深い国について学習しました。これから数時間をかけて、日本と関わりが深い国を調べて、まとめていきます。今日は自分が調べる国を決めて、情報収集を行いました。調べている国が同じ人たちで情報共有しながら、情報をまとめていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月15日 4年2組 書写

 今日は「わざ」の清書の日です。教室は「しーん」と静まりかえって、筆を動かす音だけが響いています。それぞれが集中していたので、よい字が書けました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学校いじめ防止等のための基本方針

非常・緊急時の対応

インフルエンザによる出席停止及び再登校について

令和4年度 学習指導計画(シラバス)

小学校休業等対応助成金・支援金について

学校基本情報(詳細)

広島市立藤の木小学校
住所:広島県広島市佐伯区藤の木二丁目2-1
TEL:082-927-4545