最新更新日:2024/05/16
本日:count up13
昨日:29
総数:347625
校訓「心たくましく 体すこやか 学びたしかに」の元、「安心して通える・成長できる・信頼される・責任をもつ」学校を目指します

1月13日 避難訓練(不審者対応)

 今日は不審者対応の避難訓練を行いました。授業中に不審者が構内に入ってきた想定で行いました。避難訓練といっても児童は、教室に鍵をかけて廊下とは反対の場所で安全確保をしていました。自分の命を守る行動をとる大切さを改めて学びました。
画像1 画像1
画像2 画像2

1月12日 6年1組 理科

 6年生は理科「電気の利用」の学習をしています。社会の中にある発電所の仕組みから、自然にあるものや燃料を使ってタービンを回し、回転エネルギーが電気を発生させていることに気づきました。
 そこから実際に手回し発電機で電気を作り、自分たちで豆電球に明かりをともしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月12日 3年1組 理科

 3年生は理科「電気の通り道」の学習をしています。今日は乾電池と豆電球をつないで回路を作り、実際に豆電球に明かりをともす実験をしました。
 予想した導線の配置が正解だったのかどうか、ドキドキしながら確かめていました。明かりがともった豆電球を頭にのせて「ひらめき!」を表現している子もいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月12日 1月の保健朝会

 かぜやインフルエンザが流行する季節になりました。新型コロナウイルス感染症の対策も、まだまだ気が抜けません。感染症の予防のため、洗い残しのないように手を洗うことや、定期的に部屋の換気を行うこと、マスクを着用すること等の他、できるだけ好き嫌いせずにバランスよく食事をとることや、夜は早めに寝て、しっかり睡眠をとること等、生活面も気をつけていきましょう。
画像1 画像1

1月11日 5年1組 学活

 三和中学校の栄養教諭の先生と一緒に「行事食について考えよう 〜おせちのひみつ〜」の学習をしました。おせち料理で使われる食べ物に込められる思いや意味を考えたり、行事食について振り返ったりすることを通して、食文化への関心を一層高めたようでした。
画像1 画像1
画像2 画像2

1月11日 5年1組 新年書初め会

 5年生は新年の書き初めを行いました。広い多目的教室に物音ひとつせず、素晴らしい集中力でした。何度も繰り返し練習して、納得できる一枚を書き上げてくださいね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月11日 6年1組 家庭科

 「共に生きる地域での生活」について学習しています。藤の木団地にあるまつりや行事などをみんなで出し合い、藤の木団地について考えています。みんなのふるさとであるこの団地の良さについて改めて深く考えていきたいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月11日 5年1組 理科

 「人のたんじょう」について学んでいます。まずは人体の秘密の基本情報を学び、6月に学んだメダカの成長との違いと比較して考えました。
 次回からは情報収集活動を中心に行います。教科書や動画、インターネット資料もフル活用してがんばります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月11日 4年2組 国語科

 4年2組では詩のテーマを決める話し合い活動をしていました。友達と話し合いがしやすい隊形になり、活発に意見を交流していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月11日 4年1組 算数科

 4年1組は数の変化について学習していました。表を縦にも横にも見て、その変化の様子をとらえました。いつも4年1組さんは発表したい人がたくさんいて、元気に挙手する姿が見られます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月11日 3年1組 算数科

 けたの大きい数のかけ算に挑戦していました。0の数を間違えないように何度も指差し確認している子もいました。ミスを少なくしようとする気持ちが大切ですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月11日 2年2組 国語科

 2年2組では国語科「冬がいっぱい」の学習に取り組んでいました。冬といえば?というイメージをしっかり膨らませ、文章と絵で表現します。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月11日 2年1組 体育科

 2年1組はマット運動に取り組んでいました。体全体で回ってみたり、前転に挑戦してみたりと、みんな一生懸命取り組みました。きれいに前転するためのお約束もみんなで確認していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月11日 1年1組 新年書初め会

 1年生は新年の書初め会を行っていました。よい姿勢で集中して書くことを目標に、みんながんばっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月10日 6年1組 歯の表彰と学習

 今日は、学校歯科医の中林先生にお越しいただき、6年生の「よい歯の健康大賞」と「よい歯の賞」の表彰をしていただきました。その後、先生から歯を守るために歯周病を防ぐための話をしていただきました。これからも歯の健康を守ってほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月10日 さわやか2組 国語科

 国語科のデジタル教科書には文章を読み上げてくれる機能があります。速度も自由に選べるので、学級や児童にあったペースで再生できるので、聞き取りやすく、学習の内容が定着しやすくなっています。
画像1 画像1

1月10日 さわやか1組 自立

 お正月飾りを作っていました。行事の取り組みを通して、日本にある様々な文化を学んでほしいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

1月10日 6年1組 体育科

 6年生はソフトバレーボールに取り組んでいます。友達と声をかけあってしっかりボールをつないでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月10日 5年1組 道徳

 ワークシートに自分の考えを書くとき、きちんと机上が整理整頓されていると集中力が上がります。さすが高学年は学習環境が整っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月10日 4年2組 算数科

 図形の学習をするときには、デジタル教科書が役立ちます。子どもたちの考えを大きな画面で共有すると理解が進みます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        

学校いじめ防止等のための基本方針

非常・緊急時の対応

インフルエンザによる出席停止及び再登校について

令和4年度 学習指導計画(シラバス)

小学校休業等対応助成金・支援金について

学校基本情報(詳細)

広島市立藤の木小学校
住所:広島県広島市佐伯区藤の木二丁目2-1
TEL:082-927-4545