最新更新日:2024/03/25
本日:count up7
昨日:35
総数:345649
校訓「心たくましく 体すこやか 学びたしかに」の元、「安心して通える・成長できる・信頼される・責任をもつ」学校を目指します

7月30日 市議会議員文教委員の皆様の視察

今日は、広島市議会議員の文教委員の皆様が視察をされました。
広島市教育委員会から広島市のGIGAスクール構想の実現に向けた取組が説明された後、本校の実践事例を紹介しました。
今、夏休み中なので、子どもたちが実際に使っているところを見ていただけなかったのが、残念です。
これからも本校の取組をしっかりと発信して行きます。
画像1 画像1

7月30日 プール清掃

今日は、プール清掃を行いました。
2年ぶりに水の入れ替えを行うので、泥や砂、落ち葉などたくさんたまっていました。
デッキブラシでこすって、きれいしなりました。
来年度こそは泳げますように・・・
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

理科 植物を育てよう

画像1 画像1
 6月に種をまいたヒマワリ。つぼみが少しずつ膨らんできました。いつ頃花が咲くでしょうか。その日を楽しみにしながら、水やりに励んでいます。

7月29日 救命救急講習会

今日は、救命救急士の方に来ていただき、救命救急講習を行いました。
胸部圧迫心臓マッサージとAEDの使い方について学びました。
いざというときにしっかり動いて、大切な命を守れるようにしていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月28日 藤の木ICT塾 事前打ち合わせ

今日は、8月3日(火)に広島市教育センターが主催で行う「ICTを効果的に活用した授業づくり研修」の事前打ち合わせを行いました。
本校が会場となり、研修当日は午前午後の研修で合わせて100名ほどの教員が受講することになります。本校で実践しているタブレット端末を活用した授業の実践等を紹介します。
受講者の皆さんに使い方や活用方法をより理解してもらうためにはどうしたらよいかを、みんなで意見を出し合いました。
充実した研修会になるように、教職員一同がんばります。
画像1 画像1
画像2 画像2

7月27日 幼小合同研修会

今日は、藤の木幼稚園と藤の木小学校の教職員で合同の研修会を行いました。
広島市教育委員会特別支援教育課の大久保主任指導主事を指導者としてお招きして、「幼児や児童へのよりよい対応」と題してお話をいただきました。どうすればよいか困っている子等に対して、どのような指導や支援をすればよいのか、みんなで考えました。
幼稚園の先生方とも交流することができ、充実した研修会となりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月26日 不審者侵入時対応・危機管理研修

今日から夏休みに入りました。
児童館に来ている子に「先生、何で学校に来てるの?」と不思議がられました。
今日は、地域学校安全指導員の長澤さんに来ていただき、不審者が来たときに備えた研修会を行いました。長澤さんは、元警察官です。
最初に、長澤さんから不審者対応の際に気をつけることや注意点などをお話しいただきました。
その後、実際に職員や長澤さんが不審者となって、対応の訓練を行いました。
「子どもたちの命を守ること」を第一優先に行動することを確認しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月21日 元気いっぱいの下校

「さようなら」
強い日差しが照りつけるアスファルトの上を子どもたちの元気な声が響き渡ります。
今日が夏休み前の最後の学校の日でした。
「また、8月6日に会おうね」と言ってくれた子もいました。
今日の学校朝会でお願いした「4つの約束」を守って、充実した夏休みを過ごして欲しいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2

7月20日 2年生 学活

 夏祭りをしました。綿と割りばしでわたあめを作って売るお店や、ぬり絵を作って売るお店、虫を触ってもらって楽しんでもらうお店など、アイディアを出し合って、素敵なお祭りにすることができました。
 「全部売ることができてうれしい。」「どのお店も面白かった。」「次もやりたい。」と笑顔いっぱいで話す姿がたくさん見られました。今回の取組と達成感を、今後の学活の学習で生かしていってほしいと願っています。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

ゴム車を駐車しよう!

 3年生は、理科で「風やゴムの力」を学習しています。今日は、その学習のまとめ。ゴム車をゴールの駐車場にピッタリ駐車するには、どうしたらよいかを考えながら、実験しました。子どもたちは、繰り返しゴム車を走らせる中で、「駐車場まであと少しだから、ゴムは11cm伸ばすといいかもしれん。」「ゴムを2本にしたら、走りすぎたなぁ。1本に減らそう。」などと、実験の条件を少しずつ整理していました。車1台分くらいの狭い駐車場に、無事停められた子どもは、とても満足そうでした。
画像1 画像1
画像2 画像2

なつをかんじよう

画像1 画像1
画像2 画像2
生活科「なつをかんじよう」の学習で、水遊びをしました。マヨネーズやケチャップなどの空きボトルを使いました。「空に飛ばしてみようかな。」「ぼくが水を飛ばしたら虹が出たよ。」と楽しそうに活動していました。暑い中なので短い時間の活動でしたが、たっぷり楽しむことができたようです。

英語のスピーチ

英語の学習でスピーチを行いました。4月から学習してきたことを生かして、自分の名前や誕生日、好きなものなどを上手に紹介することができました。夏休み明けの英語も楽しみです。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

英語で自己紹介

英語の授業で、自己紹介のスピーチをしました。自分の特徴を説明するポスターも作りました。今回は相互評価シートも使って、お互いのスピーチを聞き合います。緊張感をもって堂々と発表することができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

防犯教室

画像1 画像1 画像2 画像2
道徳の学習で万引きについてのDVDを見ました。「自分だったらどうするかな?」と考え、意見交流をしました。自分がだめだと思ったことは強い意志をもって断ることや、周りの大人に相談することが大切だと学びました。

情報モラルについてプレゼンしよう

画像1 画像1 画像2 画像2
総合の学習で「情報モラル」について調べました。今日は情報を活用するときにはどのようなことに気をつけたらよいかを分かりやすくまとめてプレゼンしました。どの班も協力して練習を行い、分かりやすく伝えることができていました。これからもたくさん情報を活用しますが、安全に気をつけてよりよく使っていけるといいなと思いました。

7月16日 学校協力者会議

今日は、学校協力者の方々においでいただき、第2回学校協力者会議を行いました。
第1回は、緊急事態宣言が発令されていたため、書面開催となりました。
そのため、委員のみなさまには今年度初めて学校においでいただきました。
と言っても、地域や保護者の方なので、普段から学校にはおいでいただいています。
学校からは、子どもたちの様子や今年度の予定などをお伝えしました。
委員の皆様からは、「朝、子どもたちが挨拶をしてくれて、元気がもらえる。」などのお話をいただきました。
これからも保護者や地域の皆様とともに子どもたちをよりよく育てていきたいと思います。
画像1 画像1

どちらを選びますか(第2弾)

画像1 画像1 画像2 画像2
国語の「どちらを選びますか」の学習で第2回目の討論会を行いました。1回目のときよりも自分の意見を伝える人が増えて、より活発な話し合いになりました。聞き手も「なるほど。」「たしかに。」「いいね。」など反応しながらよく聞いていました。他の話し合いでも生かせるといいです。

ふき上がる風にのせて

画像1 画像1 画像2 画像2
 膨らませたポリ袋が吹きあがる風の力で浮いたり動いたりする面白さを感じ取りました。ポリ袋に顔を描いて動物にしたり、PEテープの飾りをつけて足にしたり、工夫していました。ポリ袋が動く様子を見ながら、「ふわふわしてる」「ぴゅーん」などとつぶやきながら、予想外の反応も楽しんでいました。

和音に合わせて旋律をつくろう

画像1 画像1 画像2 画像2
以前学習した1度(ドミソ)、4度(ドファラ)、5度(シレソ)を思い出し、それに合う旋律づくりをしました。和音を構成している音を中心に使い、旋律のつながりを意識してつくることができました。演奏を聞いてみると和音に合っていることが分かって、拍手が起こりました。

7月の保健朝会

画像1 画像1
 今日の保健朝会は、熱中症予防についてのお話しでした。
 蒸し暑い日が続いています。今週は暑さ指数が高くなる日が多く、外遊びができない日が増えてきました。熱中症予防に注意が必要なシーズンです。外で遊ぶときは、帽子をかぶり、のどが渇いていなくても、こまめな水分補給を行いましょう。また、運動をするときにマスクをつけていると、十分な呼吸ができなくなるリスクや、熱中症になるリスクがあります。運動をする時は、人との距離をとりながら、マスクを外しましょう。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
広島市立藤の木小学校
住所:広島県広島市佐伯区藤の木二丁目2-1
TEL:082-927-4545