最新更新日:2024/04/19
本日:count up35
昨日:42
総数:346504
校訓「心たくましく 体すこやか 学びたしかに」の元、「安心して通える・成長できる・信頼される・責任をもつ」学校を目指します

全国学力・学習状況調査

27日(木)に『全国学力・学習状況調査』のテストがありました。緊張感をもって、集中して取り組みました。
45分間しっかり考えて、最後まであきらめない姿は大変立派でした。
画像1 画像1
画像2 画像2

書写の授業

今日は書写を行いました。点画のつながりを意識して【旅行】という字を書きました。6年1組全員が集中し、とても静かな空間でした。
納得いくまで何度も書いて仕上げました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

おんがくのじゅぎょう

画像1 画像1 画像2 画像2
音楽の授業で、鍵盤ハーモニカの学習が始まりました。体育館で距離を取って練習しています。初日は、「ド」と「ソ」の鍵盤にシールを貼りました。上手に息をまっすぐ入れて、音を出す練習もしました。

いろいろな曲が演奏できるようになるのが楽しみです。

5月26日 2年生 音楽

画像1 画像1 画像2 画像2
 この日は、音楽室で学習しました。リズムに合わせて、楽器を鳴らしたり、鍵盤の指使いの練習をしたりしました。
 楽器演奏では、拍を感じながら、楽しそうに演奏する様子が見られました。体も動かし、ノリノリでやることができました。
 鍵盤の練習では、指番号を一生懸命確認しました。その後、電子オルガンを使い、実際に音を出して確認しました。演奏できなかったところが、できるようになって、笑顔を見せてくれる子もいました。

毛筆で清書をしました

 3年生から、書写で毛筆の学習が始まりました。
 まずは、書く姿勢や筆の持ち方に気を付けながら、「横画 一(いち)」を書きました。始筆・送筆・終筆のポイントを意識しながら、「とん・ぴたっ・すうっ」を合言葉に、丁寧に仕上げました。
 清書を終え、「上手くできた。」「すごいっ。」と満足そうな表情がたくさん見られました。

画像1 画像1
画像2 画像2

のぞいてみると

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
図画工作科の時間に、光が差しこむ世界を想像して工作を行いました。カッターで穴を開けたり、粘土でいろいろなものを作ったり、色々な世界が広がっていて面白いなと思いました。完成が楽しみです。

田植えに挑戦したよ!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 総合的な学習の時間「優しさあふれる藤の木をつくろう」の学習で、田植えに挑戦しました。初めて田植えを体験する児童も多く、泥の感触に驚いたり、喜んだりしていました。田植えの先生のアドバイスを聞きながら、「実りますように」との願いを込めて、一つ一つ植えました。
 稲がどのように成長していくか、これからも観察していきましょう。

5月24日 委員会活動3

上)生活委員会
 目標を達成したクラスに賞状を作っています。
中)体育委員会
 ドッジボール大会の計画を立てています。
下)飼育・栽培委員会
 飼育小屋の確認をした後にまとめをしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月24日 委員会活動2

上)図書委員会
 読書ビンゴの集計をしています。
下)給食委員会
 給食放送の原稿を確認しています。
画像1 画像1
画像2 画像2

5月24日 委員会活動1

今日は、委員会の活動日でした。
6年生と5年生が、藤の木小学校をよりよくしようと頑張っています。
上)放送委員会
 タブレットを使って、4・5月の反省を入力しています。
下)保健委員会
 手洗い啓発のポスターを作成しています
画像1 画像1
画像2 画像2

計画委員会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日は委員会活動がありました。計画委員会ではタブレットを使って【1年生を迎える会】の反省を行いました。お互いの意見をしっかり出し合い、次回の学校行事に向けて改善点を話し合いました。

歩行教室がありました

画像1 画像1
画像2 画像2
広島市道路交通局道路管理課の皆さまに来ていただいて、交通安全歩行教室を行いました。

「とまる・てをあげる・みぎみてひだりみてみぎをみる・みぎをみながらわたる・ひだりをみながらわたる」と合言葉を唱えながら、全員上手に横断歩道をわたることができました。

毎日の登下校でも気を付けていきましょうね。

5月20日  4年生 調べ学習

画像1 画像1 画像2 画像2
4年生の社会科の授業で、タブレット端末を使った調べ学習をしていました。
テーマは「ダム」について。
たくさんの情報の中から、必要な情報を探し出していきます。
習っていない漢字や、テーマから外れた情報なども多くあり、探し出すだけでも一苦労です。
ですが、これも立派な情報活用能力です。
続けて鍛えていきましょう。

ソーイングはじめの一歩

画像1 画像1 画像2 画像2
家庭科で裁縫がはじまりました。今日は布を裁ったり、玉止めと玉結びの練習をしたりしました。はじめてのことで難しいところもありましたが、最後までがんばりました。

理科の学習

画像1 画像1 画像2 画像2
理科「人やほかの動物の体」の学習で、臓器について学んでいます。それぞれの臓器のはたらきや位置について、教科書の図を自分たちの体に合わせて確認しました。

5月20日 4年生 社会科

4年生は、社会科の時間にタブレットを使って、調べ学習をしました。
「水の循環」をテーマにして、タブレットを活用して情報収集をしました。
集めた情報は、必要ものを考えて、ノートにまとめました。
誰が読んでもわかりやすいようにまとめることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月20日 3年1組 音楽科

3年1組も、音楽の授業で合奏を行いました。
ハンドベル、トーンチャイム、グロッケンの担当に分かれて「ドレミの歌」を行いました。
自分の番を一生懸命待つ姿は、とてもかわいらしかったです。
演奏が終わった後には、どの子も満足げな顔をしていました。
いい演奏ができました。
画像1 画像1

5月19日 2年生 図工

 この日の図工では、卵パックや、ペットボトルなどの、光を通す容器に色を付けました。その後、容器を通して、地面にうつし出される「色の様子」を、楽しんで鑑賞しました。
「色が透き通っていて、きれいだね。」「イルミネーションみたい。」と、材料を通してうつされる色の美しさに、気付く様子が見られました。また、「水を入れると、光がゆれて面白い。」と感動したり、「友達の色と重ねると、違う色ができるね。」と色の変化を発見したりしました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月19日 新体力テスト(ソフトボール投げ)

今日は、梅雨の中休み。
この晴れ間を活用して、全学年で新体力テストのソフトボール投げを行いました。
青空に白球が舞っています。
低学年は記録を記入しにくいので、1年生と6年生、2年生と5年生はペアで活動しました。
高学年のデモンストレーションを見て、低学年からは「すごい。」「おー。」と歓声が上がっていました。さすが高学年です。
みんな、いい記録は出たかな?
画像1 画像1
画像2 画像2

3年生 チョウの幼虫を観察したよ

画像1 画像1
 理科「チョウを育てよう」の学習で、モンシロチョウの幼虫を観察しました。「3回、脱いだ?」「あの幼虫は大きいから、もっと多いよ。」と、幼虫の大きさを比べ、脱皮の回数を予想しながら観察していました。
 幼虫も、だんだんさなぎになり始めています。今後の観察も、楽しみです。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
広島市立藤の木小学校
住所:広島県広島市佐伯区藤の木二丁目2-1
TEL:082-927-4545