最新更新日:2024/04/19
本日:count up32
昨日:31
総数:346704
校訓「心たくましく 体すこやか 学びたしかに」の元、「安心して通える・成長できる・信頼される・責任をもつ」学校を目指します

花の会 いつもありがとうございます

画像1 画像1 画像2 画像2
地域の方と、PTAの方が共に、花の会の活動に携わってくださっています。教室の彩です。

龍神太鼓の練習を始めました

藤の木小伝統の6年生による龍神太鼓の練習を始めました。先輩の演奏を電子黒板で見たり、休業中に担任が Google classroomに投稿したデモ動画を見たりして、初めての練習をしました。声をかけあって練習しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

感染防止に努めています 音楽

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 音楽は、歌ったり、リコーダーを吹いたり、飛沫の飛散に気をつけなくてはなりません。席の間隔をとる、交代で吹く、プリント提出は各自で決められた場所へ、など工夫しています。

おすすめの本を紹介します!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
国語科「事実にもとづいて書かれた本を読もう」の学習で、
おすすめの本をそれぞれが紹介しました。

ポップを作ったり、本の帯作りに挑戦しました。
作品の中のキーワードを使ったり、心に残った言葉を使ったりして、
相手が興味をもってくれるようなキャッチコピーを考えていました。
お互いに読み合って友達と感想を伝えあう姿も見られました。

教室前に展示しています。
4年生のおすすめする本を、ぜひ読んでみてください。

学校保健委員会 9月3日

画像1 画像1 画像2 画像2
本校の学校歯科医・学校薬剤師の先生方と、保護者の方、教職員を交えて学校保健委員会を開きました。まず、養護教諭より、保健室への来室者の状況や、コロナウイルス感染症・熱中症の対策についての説明をしました。
その後、学校歯科医の先生が「学童期に身につけておきたい 歯・口の健康を守る習慣」という題で話をしてくださいました。また、学校薬剤師の先生からは、新型コロナウイルス感染症について当たり前の感染症対策を正しく行うことが大事とのお話をいただきました。大変有意義な時間でした。
学校と家庭が連携をとりながら、子どもたちの健康について考えていきたいと思います。

探究の学習過程に基づく授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
児童の情報活用能力を育成するために、日々の授業を、探究の学習過程に基づいて行うようにしています。観点を決めて情報収集をしているところです。情報収集するために、かくスキルを使います。

キーボード入力練習

3年生で、情報担当による、キーボード入力練習をスタートしました。まずは、紙を使ってローマ字入力の仕方を教えます。教室一台のカラープリンターを活用しています。

画像1 画像1 画像2 画像2

当たり前のICT活用

前期後半がスタートし、暑い中、子供たちはがんばって勉強しています。先生も、当たり前のICT活用で、授業を進めます。実物投影機の活用、自作デジタル教材の活用、大型モニタで大きく映し出して進めています。
画像1 画像1 画像2 画像2

学習者用デジタル教科書を使っています。

今年度パナソニック教育財団研究助成校となり、その助成金で、学習者用デジタル教科書を買いました。タブレットパソコンで、漢字練習をしたり、教科書を読み上げる音声を聞いたりと、個別に学習することができます。
画像1 画像1 画像2 画像2

8月24日 待ってますよ その4

画像1 画像1 画像2 画像2
力作その4

8月24日 待ってますよ その3

力作その3
まだの作品もあります。24日当日のお楽しみです。
画像1 画像1

8月24日 待ってますよ その2

力作その2
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

8月24日 待ってますよ その1

先生たちの力作です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

平和を祈る集い(1)

画像1 画像1 画像2 画像2
被爆75年となる8月6日を迎えた今日、平和を祈る集いを行いました。
8時より平和記念式典を視聴し、8時15分に1分間の黙祷をささげました。
児童代表による「平和への誓い」を事前に配られた原稿を見ながら聞き、
その後の校長先生の話の中でみんなで一緒に、声に出して読みました。

平和を祈る集い(2)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
2時間目は、各クラスで「太陽をなくした日」の動画を視聴しました。
1945年当時にも、現在と変わらない日常が存在したことを動画から振り返り、原子爆弾によって奪われたものや、変わった町の様子について考え、ワークシートに考えたことなどをいっぱいに書いていました。
自分たちが今後できることと結びつけながら、平和について考える時間になりました。

平和を祈る集い(3)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
3時間目は、各クラスで折り鶴を折りました。

例年は縦割り班で行う折り鶴づくりですが、今年は1年生は6年生に教えてもらったものの、ほかの学年は、自分たちだけで上級生に教えてもらうことなく折りました。
それぞれの学級で、平和に思いを馳せて折り鶴を折り、先生たちで糸に通しました。
平和について考え、祈る大切な一日です。広島で生活している私たちだからこそ、自分たちにできることを考え、実行してほしいです。

ありがとうございます 布マスクを寄贈いただきました。

画像1 画像1
保護者有志の方が、子供たちにと、布マスクを、ご提供くださいました。学校では、マスクを忘れてしまった児童に、貸し出し用の布マスクを用意しています。今回のマスクは、そのマスクよりも、風通しがよさそうです。早速、各教室で使わせていただきます。
どうもありがとうございました。

不思議な花

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 図画工作科では、「見て 見て おはなし」を学習しています。
 「はないっぱいになあれ」のお話を聞き、頭に浮かんだ「世界に 一つだけの 不思議な花」を絵に表しています。花の形や花びらの付き方、配色など、工夫しています。
 どの子どもも、作品を丁寧に仕上げようと、とっても集中して取り組んでいます。
 作品の仕上がりが、とっても楽しみです。

いきもの いっぱい みいつけた!

 生活科では、「生きもの なかよし 大さくせん」を学習で、校内にいる生き物を探しました。アリやチョウ、ダンゴムシなど、落ち葉や草木の陰に隠れている生き物に、興味津々の子どもたち。
 特に、この時期ならではの生き物。カエルやカタツムリを見つけた時には、「うわっ。すごい!!」「かくれちゃう。行かないで〜!!」と、大興奮。
 自然豊かな藤の木小学校。これからも、様々な生き物と仲良く過ごしていきたいです。
画像1 画像1 画像2 画像2

クラブ活動スタート

画像1 画像1
画像2 画像2
運動系クラブは、陸上クラブ、フットベースボールもあります。久しぶりに、今年初めての他学年との活動です。子供たちは楽しんでいたようです。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
広島市立藤の木小学校
住所:広島県広島市佐伯区藤の木二丁目2-1
TEL:082-927-4545