最新更新日:2024/05/02
本日:count up16
昨日:48
総数:347086
校訓「心たくましく 体すこやか 学びたしかに」の元、「安心して通える・成長できる・信頼される・責任をもつ」学校を目指します

ICTを活用して意見交流を!

画像1 画像1 画像2 画像2
 6年生ではGoogle classroomを活用して、授業を行いました。スライドに意見を書き、そこにお互いに意見を書き込み、交流しました。コロナ対策で三密を避けることが大切とされています。その中で子ども同士の意見交流が活発にできる工夫を考えています。
 今日の題材は「ドラえもんの道具で何が一番欲しいか」というものです。自由度の高い題材なので、子どもたちのタイピングも進みます。しっかり書けたらタブレット上でコメントを送り合います。みんなの意見を交流することができました。新しい授業の形の一つです。

給食再開

画像1 画像1 画像2 画像2
本日より、給食が再開しました。
新型コロナウイルス感染症対策のために、従来の給食配膳の方法を一新し、
セルフサービス形式での配膳です。
給食当番の限られた人がつぎ分け、
もらう人は、自分のものは自分でおぼんに載せます。
低学年はおぼんを両手に持ったままでの移動が難しいため、
6年生がおぼんに載せてくれました。
上手に出来ました。

藤の木小 新しい生活様式

6月1日から、新しい生活様式のきまりにそって、生活しています。1階階段下の掲示板に貼っています。
画像1 画像1

花壇リニューアル

玄関前の花壇の花をリニューアルしました。そばには、青虫のいるキャベツ。そのキャベツには蝶が羽化した痕跡があります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

Googlemeetで2画面表示

2年生は人数が多いので、しばらく多目的教室で過ごします。Googlemeetを活用して、2か所の大型モニタに映しだすようにしています。
画像1 画像1

1ねんせいへの プレゼント 2年生

生活科「1年生をむかえよう」の学習で、1年生へのプレゼントをつくりました。

プレゼントは、去年、育てた「あさがおのたね」

「うわぁ、いっぱいあるね。」「まだ、あるの?」「1年生、喜んでくれるかな?」とつぶやきながら、楽しそうに つくっていました。

2年生のやさしい気持ちが、1年生に届きますように・・・
画像1 画像1 画像2 画像2

ICT職員研修

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
Googleclassroom、スライド、スプレッドシートの使い方を研修しました。同時編集できるところがいいですし、自分以外の人のスライドを見ることができるのもいいですし、楽しくできました。授業でどう活用するか、実際にやってみながら、考えていこうと思います。

PTA図書が新しく入りました

新しい PTA図書が 入りました。ぽーこのみなさんが手続きしてくださいました。ありがとうございます。まずは、表紙の写真で紹介します。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

情報活用能力育成のための3つのスキル

藤の木小学校では、情報活用能力の育成を目指し、ICTを効果的に活用しながら取り組んでいます。生活場面でも学習場面でも、教師も児童も意識できるように、3つのスキルを定めました。まず、これまで取り組んでいる「身に付けようかくスキル11」です。そして、身に付けてほしい発言の仕方をレベル化して、「身に付けよう発言スキル」としました。そして今年新しく定めたのは、「身に付けよう学びのスキル11」です。生活でも学習でも探究の学びにつながると考える11のスキルです。
画像1 画像1
画像2 画像2

国語のデジタル教科書を使って 5年生

今年から教科書が変わりました。休業中に国語の教師用デジタル教科書を買っておいたので、すぐに使って授業を進めることができます。顔晴ろう!!(5年生の合言葉です。)
画像1 画像1

都道府県名を覚えるぞ 4年生

4年生は都道府県の学習をします。休業中に県名を覚える練習をしました。HPにもクイズが出ていましたね。休業中の学習を生かして今学習しています。
画像1 画像1 画像2 画像2

休業中の学習を生かして学習しています 6年

臨時休業中に学習を進めるプリントを行いました。予習です。そのプリントを使って今学習しています。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

学校生活の始まりーさすが高学年

学校生活が始まりました。さすが高学年。自分たちが使うトイレのスリッパがきれいにそろっています。
画像1 画像1 画像2 画像2

虫めがねの使い方 3年生

理科で、虫めがねの使い方の学習を行いました。
桜の木や、花壇の花々などを観察しているうちに、
アリやダンゴムシ、カエルなど、たくさんの生き物も発見。
学校にはいろんな生き物がいることを知ることができました。
これから上手に虫めがねを使って観察をしていきましょう。
画像1 画像1 画像2 画像2

ミニトマトを植えました 2年生

生活科の学習で、3・4時間目に、ミニトマトの苗を植えました。
大きく育つように、毎日お世話をしましょう。
しっかりと実をつける日が楽しみですね。
画像1 画像1 画像2 画像2

あさがお (1ねんせい)

画像1 画像1
きょう 4じかんめに あさがおに みずを あげました。
みてびっくり!
めが でて ふたばが でていましたね。

これから どんなふうに おおきくなるか たのしみですね。

「おおきくなあれ。」「きれいなおはなをさかせてね。」
きもちをこめて おせわを がんばっていきましょう。

全体集会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日から学校が再開しました。
新型コロナウイルス感染症対策として、
体育館の窓やドアを開放して換気を行い、
低学年と高学年に分け、人との間隔を十分にあけて、
全体集会を行いました。

自分で学ぶ力を身につけるための「身につけよう学びのスキル11」の紹介がありました。新型コロナウィルス感染症を正しく理解し正しく予防すること、SNSでの誹謗中傷に対する心構え、藤の木小学校での新しい生活様式についてのお話がありました。

子供たちは真剣な様子で話を聞いていました。
学校の新しいスタート、みんなで力を合わせて頑張りましょう。

職員研修 自動車運転のルール確認

学校再開に向けて、校内での安全運転について確認しました。
学校へ入るときの停止位置や曲がり方、徐行運転について、実際のスピードを体感しました。
ご来校の皆様も、学校に入る斜面からが学校の敷地ですので、徐行速度時速20キロで、安全運転をお願いします。
1 1 2 2 3 3

あさがお うえたよ。 (1ねんせい)

画像1 画像1
1ねんせいの みなさん、ひらがなのべんきょう がんばっていますか?

きのうは あさがおのたねを うえましたね。
きょうのあさ せんせいが がっこうにきたとき みずをあげました。

6がつ1にちから がっこうがはじまりますね。
1にちから みずをあげるのは みなさんです。
きれいな あさがおの はなが さくように、
たいせつに そだてていきましょう!

みんなそろって勉強しています 5月28日

なかよし さわやか学級も登校日です。みんなそろって勉強です。
画像1 画像1 画像2 画像2
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
広島市立藤の木小学校
住所:広島県広島市佐伯区藤の木二丁目2-1
TEL:082-927-4545