最新更新日:2024/04/16
本日:count up3
昨日:51
総数:346384
校訓「心たくましく 体すこやか 学びたしかに」の元、「安心して通える・成長できる・信頼される・責任をもつ」学校を目指します

八幡川リバーマラソン大会開催 7月30日

画像1 画像1 画像2 画像2
 猛暑の中、第34回広島市佐伯区八幡川リバーマラソンが開催されました。1200人を超えるエントリーのある歴史ある大会です。大阪、神奈川、千葉、石川、福岡などからもエントリーがありました。実行委員長は、藤の木学区体育協会の会長さんです。藤の木学区交通安全推進隊の方も交通整理をされていました。本校は、小学校5・6年男子の部に、本校児童が参加していました。水しぶきをあげて力走し懸命にゴールする姿が輝いていました。中学生男子、女子の部には、本校卒業生が参加していました。

ラジオ体操開始 7月24日

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今年も夏休み朝のラジオ体操が始まりました。藤の木学区青少年育成協議会が主催し、PTAや地域の諸団体の方々の協力のもと始まりました。初日の今日は、幼児も含め100名余の子供たち、40名余の地域、保護者の方々が参加されました。さわやかな夏休みのスタートです。継続は力なりで、がんばっていきましょう。

非行防止教室 7月20日(木)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 学校朝会の後、非行防止教室がありました。テーマは万引きについてです。
 生活委員のみなさんによる「スーパーで万引きをしたら」という劇を見て、この行動はよいか悪いかを縦割り班で考えるという学習をしました。
 その後、佐伯警察署 安全課 少年育成官の方から、はっきり断る勇気・友達を止める勇気・その場から離れる勇気についてお話をしていただきました。警察のボランティアの方々から、児童の聞く態度や、縦割り班で考えたことの理由をちゃんと付け加えて言えることなど、褒めていただきました。この教えていただいたことを守り、楽しく、有意義な夏休みを過ごしてほしいと思います。

学校朝会 7月20日(木)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日は、夏休み前の学校朝会です。
 握力アップや、キーボード選手権に参加した、たくさんの児童の表彰がありました。
次に島本校長先生から、「4月から7月の間、自分らしくのびのびとがんばりましたか。」と尋ねられ、たくさんの児童の手が挙がりました。そして、命を大切にする夏休みにしましょうと、故 日野原 重明さんの言葉『自分の持っている 自分の時間 それが命』が紹介され、一緒に朗読しました。長い夏休み、やるべきことをコツコツやりとげること、それは時間を大切にすることであり、命を大切にすることにつながります。水の事故・交通事故・火遊び・熱中症にも気をつけて、そして時間を大切に過ごしてほしいものです。
 その後、生活部の先生から、夏休みの生活で注意することを『ふじのき』を使ってお話がありました。最後に、3年・5年生の3名の代表児童が元気よく作文を読んで、夏休み前の学校朝会を終わりました。

水難防止教室 7月18日(火)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
水難防止教室 7月18日(火)
 今日は、水難学会の着衣泳指導員の方と海上保安庁職員の方に来ていただき、水難事故にあわないための講習を受けました。
 海で安全に遊ぶために6つのことが大切だと教えていただきました。
1.準備体操をする
2.子どもだけで海に近づかない。
3.深いところにいかない。
4.天気予報を確認する。
5.おぼれた場合、一番近くにいる大人を呼ぶ。
6.海の救助の118番か、陸の救助の119番を忘れない。などのお話を、子供たちは一生懸命聞いていました。
 その後、ペットボトルを胸に抱えて浮く練習やリュックサックを前でかかえて歩く練習などを行い、いざという時の動きを確認しました。また、ライフジャケットを身につけると生存率が高くなるという説明もあり、夏休みを安全に過ごすための知識や技能をしっかりと身につけることができました。
 あいにくの雨でプールでの着衣泳はできませんでしたが、懇切丁寧に教えていただきました。ありがとうございました。

キーボード選手権(1回目) 7月13日(木)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日は、今年度初めてのキーボード選手権です。大休憩がはじまると4年生の児童が選手権会場に大勢やって来てくれました。さあ、それぞれがパソコンにむかって真剣にタッチタイピングでキーボードゲームをはじめました。5年生や6年生も集まってきて、1回目の練習に励みました。
 今回は6年生の児童が45単語を入力し、友達からも「すごい!すごい!」と歓声があがっていました。7年目でまたまた、新記録です。
今回は54名も児童が参加しました。ある5年生の児童は、「次こそ1番になれるようにがんばろう」と意欲をもやしていました。お互いがよきライバルとして、ともに競い合い、高めあってほしいものです。次回のキーボード選手権も楽しみです。

三和中学校区小・中里帰り交流活動・地域清掃活動

画像1 画像1 画像2 画像2
授業の後は、小学校を代表して4年生と中学生で地域清掃に出かけました。青少協、女性会、公民館、保護者の方々にもお手伝いをしていただきました。6班に分かれて藤の木団地の清掃活動を行い、最後は、近隣公園の清掃を行いました。とてもきれいになったと喜んでいただきました。

三和中学校区小・中里帰り交流活動(2)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
算数や社会、タブレットを使った授業でも優しく手伝ってくれました。休憩時間も一緒に遊んでくれました。中学生は、懐かしそうにそして優しく小学生にかかわってくれました。

三和中学校区小・中里帰り交流活動(1)

三和中学校区小・中里帰り交流活動が7月12日行われました。藤の木小学校出身の中学2年生が小学校を訪問し、学習支援を各学年で行ってくれました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

校外学習 3年生(河内神社) 7月7日(金)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 「雨で行けなかった河内神社にこれからお勉強にいきます。」と言う担任の合図に元気よく出発しました。
 河内神社につくと、宮司さんから夏越の伝統的な神事について教えていただきました。あらかじめ渡していただいた紙の人形に名前と年を書きそえ、それで体をさすり、息をふきかけて納めました。宮司さんから「みんなに災いがおきないよう、必ずお焚き上げをしておきます。」とお話されました。「茅の輪をくぐるとき唱える言葉があります。【水無月の 夏越しの祓えする人は、千歳の命 延ぶというなり】宮司さんを先頭に唱えながら茅の輪を8の字を描くように3回くぐりました。無病息災を祈る伝統的神事です。
 それから、拝殿にまた入り1000年続く河内神社の歴史や昔から伝わる神事について教えていただきました。宮司さんから「質問がある人」と言われるとたくさんの児童が手をあげて質問しました。「神楽などもありますのでまた来てください」と言っていただきました。
 とても貴重な体験させていただきありがとうございました。

PAT環境委員会の給食着修繕

7月10日からマイエプロンデーが始まりました。給食着のチェックありがとうございました。その夜早速、環境委員会の方々が、給食着修繕へ向けての作業をされていました。
子供たちは、整った給食着を身に着けて、9月から給食当番ができます。本当にありがとうございます。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

折り鶴をおる会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
7月7日2年生と5年生で、折り鶴をおる会を行いました。平和への願いを書いた折り紙を使って5年生と2年生が一緒に鶴をおりました。5年生は2年生に鶴の折り方を教えます。タブレットも使ってわかりやすく教えてくれました。

三和中学校から職場体験

画像1 画像1
7月5日〜7日まで、三和中学校3年生の男子生徒3人が、職場体験として藤の木小学校へ来ています。授業のサポートをしたり、休憩時間に一緒に遊んだりして忙しく活動しています。児童としてではなく、職業として、新たな発見があったようです。今後に生かしてほしいです。

1年生給食試食会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
7月5日雨の中、1年生の保護者対象に給食試食会を行いました。多くの方が参加してくださいました。給食メニューは、たこめし、かきたま汁、冷凍みかん、牛乳でした。「とてもおいしい」という感想をいただきました。また、八幡小学校から栄養教諭の室先生をお迎えして栄養についてのお話をお聞きしました。

6月集会 6月20日(火)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 ロング昼休憩、6月集会の日です。みんなかけ足で集まってきました。
計画委員が企画し、縦割り班で行動し、校舎のあちこちに貼ってある、問題を解きながら進んでいきます。みんな首をかしげながらも、時間内に問題を解こうとみんな一生懸命です。6年生は高学年らしく1年生をかばいながら、進んでいきます。ほほえましい光景です。
楽しい時間があっという間に終わりました。
企画委員のみなさん、お疲れさまでした。

児童朝会 6月15日(木)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日は児童朝会の日です。生活委員の児童が劇をしてくれました。今月の目標「だまってそうじだまって移動(右側を歩こう)です。
 1年生がわかるように一生けん命劇に取り組んでいました。
 その後、今月の歌「カントリーロード」を歌って終えました。

学校朝会 6月29日(木)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 静かに並んで、体育館に集まってきました。今日は学校朝会の日です。
まず、体力アップでがんばった児童の表彰があり、次に、PTA女子バレー大会で1位になった藤の木PTAバレー部と先生たちががんばりソフトボール大会で2位になった表彰状の紹介がありました。
 島本校長先生から、戦争と平和についてスライドを使いながら、「6月23日は何の日でしょう?それは、沖縄慰霊の日です。20万人の方々が亡くなりました。広島は原爆投下後、72年間でとても発展しました。それは当時、子供たちが平和な世の中を作ったからです。あなたたちこそ平和への希望です。平和の世界をつくるために自分ができることは何ですか?自分をふりかえり、クラスで平和学習を進めていってください。」というお話をいただきました。
 その後、『こどもピースサミット2017』の作文で20名の中に選ばれた児童の作文発表がありました。
堂々と平和について自分ができることを発表してくれました。
 生活部の先生から注意事項があり、校歌を歌い終えました。

佐伯区PTA連合会親善スポーツ大会 堂々の第3位!

大きな声援を受け、手に汗を握る熱戦を繰り広げ、堂々の第3位を勝ち取られました。本当におめでとうございました。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

佐伯区PTA連合会親善スポーツ大会(1)

画像1 画像1 画像2 画像2
7月2日(日)佐伯区スポーツセンターにおいて、佐伯区PTA連合会親善ソフトバレーボール大会が行われました。PTA会長をはじめ代表選手の方々は大活躍をされました。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
4/1 学年始休業日(1日-6日)
学年始休業1日ー6日
4/2 入学受付
入学受付9:00ー
4/6 学年始休業日 新6年生登校9:00(入学式準備)
広島市立藤の木小学校
住所:広島県広島市佐伯区藤の木二丁目2-1
TEL:082-927-4545