最新更新日:2024/04/26
本日:count up15
昨日:52
総数:346794
校訓「心たくましく 体すこやか 学びたしかに」の元、「安心して通える・成長できる・信頼される・責任をもつ」学校を目指します

学校朝会 1月9日(火)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日は後期後半開始の学校朝会です。
 はじめに挨拶をし、島本校長先生から「今年は戌(いぬ)年です。ここに3匹犬がいますが、なぜ3匹とみたのでしょうか。それは、1匹の犬を1と見て、全部で3あるから3匹と見ているのです。1がもとになっているのです。1年365日も1日1日の積み重ねです。1日1日を大切に過ごしましょう。」「勉強も1時間1時間大切にがんばりましょう。そして、人として大切なこととして、最後の1秒までやり切る。1つ残らずゴミを集める。一人一人に挨拶する。すべて「1」を大切にしましょう。いっしょうけんめい、やりぬくとしにしましょう。」というお話がありました。最後に、元気に校歌を歌って終えました。

藤の木っ子を迎える新年の黒板1

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
楽しい冬休みを過ごして、元気な藤の木っ子の声が戻ってきます。
教室の黒板の先生からのメッセージが子供たちを迎えます。
さあ新しい年のスタートです!
1・2年・さわやか学級です。

藤の木っ子を迎える新年の黒板3

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
4・5・6年生

藤の木っ子を迎える新年の黒板2

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
3年・なかよし学級

新年明けましておめでとうございます。

画像1 画像1
明けましておめでとうございます。穏やかな年明けを迎え、平成30年がスタートしました。
今年も職員が一丸となり藤の木っ子たちを育み、成長を見守っていきます。ご支援・ご協力をよろしくお願いします。
また、本校のホームページも子供たちの様子、学校のさまざまな取り組みを保護者・地域の皆様に発信して参ります。

よろしくお願いします 1月4日

明けまして おめでとう ございます

新しい年の始まりであると同時に、平成29年度のしめくくりの後期後半のスタートです。「自分らしく のびのびと」をテーマに取り組んできた今年度、子供たちがそれぞれの有終の美を飾れるよう、ともに歩んでいきたいと思います。よろしくお願いします。
画像1 画像1 画像2 画像2

感嘆符 よい年をお迎えください

保護者の皆様、地域の皆様
本年も本校の教育の充実発展にご理解とご支援をいただき、感謝申し上げます。ありがとうございました。
来年も子供たちのために、ご支援、ご協力をよろしくお願い致します。
皆様方におかれましては、新しい年がよい年となりますよう心よりお祈り申し上げます。


画像1 画像1 画像2 画像2

感嘆符 2017年も残すところあと僅かとなりました。

画像1 画像1 画像2 画像2

学校朝会 12月22日(金)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日は冬休み前の学校朝会です。
 はじめに、標語、習字でがんばった児童・キーボード選手権、握力アップでがんばった児童の表彰がありました。たくさんの児童が表彰をうけました。
 次に校長先生から、8月31日の前期後半開始の学校朝会での話の振り返りがありました。「自分のいいところが言えるようになりましたか。誰にもいいところがあるのです。」という話や、かく活動でがんばってきた子供たちの様子の紹介がありました。6年生が自分達で授業を進められるようになったことも紹介されました。
 また、ある子供たちのやさしい会話を聞いてうれしかったことを例に、「やさしいは、うれしい。家族や友達にやさしくして、けがや事故のない冬休みを過ごして下さい」と、しめくくられました。
 次に、2年生、6年生の児童が、自分の成長を振り返った作文を読みました。
 そして、生活部の先生が、冬休みの気をつけてほしい3つのこと、1,規則正しい生活をする。2,車に気をつける。3、お金を大切に使うこと を伝えました。
 最後に、校歌を歌って終わりました。

あいさつ運動 3年2組 12月14日

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今週のあいさつ運動は、3年2組です。とても寒い中、正門に出て大きな声を出してがんばっています。横断幕をよく見ると、楽しいアイデア満載です。3年生らしいですね。あと一日、あいさつで寒さを吹き飛ばしましょう。

第11回 文化の祭典(音楽の部)に5年が出演  12月10日(日)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 日曜日ですが5年1組のみんなが学校に登校してきました。今日は文化の祭典に出場する日です。1時間目の練習の時間に、音楽専科の白木先生から最後の指導を受けました。そして校長先生と教頭先生に元気に挨拶をし、学校を出発しました。会場には、市内の小学校からたくさんの児童が集まっていました。さあ、本番です。リコーダーのきれいな音色、大きくあけた口から届く美しい声が、広い会場に広がりました。
 最後に校長先生から、「今まで練習してきた中で1番上手でした。とても、りっぱでした。」とのお話がありました。やりとげた達成感で、子供たちはとても満足げな表情をしていました。保護者の皆様、色々とお世話になりありがとうございました。

校外学習 3年 12月12日(火)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 バスに乗り込む前に、島本校長先生の「しっかり勉強をして来て下さい。」の言葉に、元気よく返事をして、小雪の舞う中出発しました。
 最初にオタフクソース工場に着きました。説明を聞き、白衣、マスク、耳までかくす帽子をかぶり、エアーシャワー・手洗いなどして工場内へ入ります。ソースができるまでの工程を見せていただきました。ほとんどが機械化されているのにびっくりしました。
 次に三島食品を見学しました。工場へ入るためには、やはりマスクや帽子をかぶります。ふりかけができる工程を見せていただきました。いろいろなふりかけが作られているのにびっくりしました。それぞれに見学場所で、子供たちは、積極的に質問をしていました。今朝できあがったばかりの温かいソースや、ふりかけなどいただき大喜びでした。
 どちらの工場でも、衛生に気をつけて安全安心を第一に作業がなされていることを学ぶことができました。ありがとうございました。

校外学習 4年 12月8日(金)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 心配していた雨も上がり、晴れの朝です。子どもどもたちは探検バックを持って意気揚々です。河内で自宅の古民家を開放して行われている 織物教室に伺いました。最初に挨拶をし、早速、機織り機の説明を聞きました。縦糸を組み、横糸を通して足で踏んで操作することを教えていただき、体験もさせていただきました。綿を触らせてもらい、糸車も見せていただきました。子どもたちからの「はたおりをしてよかったと思うことは何ですか?」という質問に「昔の人のすごさ、道具のすばらしさを感じることです。」と答えてくださった言葉が印象的でした。
また、社会科で習った釜戸や石臼や杵など実際にみせていただき、杵を持たせてもらいました。たくさんの昔の道具をみせていただきました。
河内地区は昔から、綿を作り、織物や紙すきも実際にされていた伝統地域だということも知りました。最後にお礼の気持ちを込めて挨拶をし、帰校しました。
短い時間でしたがたくさん学ぶことができました。ありがとうございました。

学校朝会  12月7日(木)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日は、学校朝会の日です。はじめにサッカーでがんばった児童と新聞コンクールでがんばった児童の表彰がありました。
 その後 平松教頭先生が10年ほど前、香港の日本人学校で教えていた頃のお話しがありました。香港で行われているおまつりの事や中国語(広東語)などクイズ形式で、子どもたちは興味津々です。「いろんな事を学んでほしいです。藤の木の人や町、広島の人や町、そして外国の人や町、いろんなことを知っていくと楽しいし、色々な人と仲良くできます。教頭先生も今も香港に友達がいます。みなさんもたくさん友達をつくって下さい。」というお話しでした。
 その後、生活部の先生から、3つの注意がありました。
1.手をポケットに入れないこと
2.通学路を守ろう
3.道路で石遊びをしない。
そして校歌を元気に歌いました。

キーボード選手権 2回目 12/7(木)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 大休憩のはじまりのチャイムがなるやいなや、4年生の児童が多目的室に駆け込んできました。今日は2回目のキーボード選手権の日です。
 名前を書き、さっそくパソコンに向かってタッチタイピング練習の「バンバンバンゲーム」で入力をはじめました。
 昨日から、タッチタイピングを始めた3年生も1文字入力に挑戦しました。さすが6年生の児童は、他の学年の児童に「がんばって〜」と声をかけていました。5年生の児童からは、「やっぱり、6年生にはかなわない」という声もかえってきました。
今回は76名の児童の参加があり、大いに賑わった休み時間となりました。

『スマホより おうだん歩道 ぼくを見て』 12月7日

 きょうは、平成29年度佐伯区交通安全児童生徒習字・標語コンクールの表彰式がありました。本校3年生児童が、標語部門で、佐伯警察署長賞を受賞しました。立派な態度で式に臨みました。みんな、交通事故に合わないよう、しっかり気をつけていきましょう。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

タッチタイピング練習はじまる(3年生)  12月7日(水)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 ローマ字を習いはじめた3年生は今日からタッチタイピングの練習です。タイピングで気をつける姿勢・手の置き方・画面との距離など伝え、さっそくタッチタイピング練習に入りました。「(あ)は何指で押すの?(い)は何指になるかな?・・・」ゆっくりですがタッチタイピングで練習しました。子どもたちは、とても楽しそうです。
「先生、見ずにあいうえお、打てるようになったよ!やってみるからみて!」と、とてもはりきっています。あっという間に2時間の授業が終わりました。
 これから、5分でもよいので毎日練習すると、どんどん上達しますよ。

子供は風の子

画像1 画像1 画像2 画像2
昨日から寒波の影響で雪も降り、学校から見える山々にもうっすら雪が積もりました。道路には積もっていませんが冬本番です。
「子供は風の子」といいます。今日も元気な姿を見せてくれるでしょう。しかし、インフルエンザも流行の兆しが見られます。手洗い・うがいをしっかり行って、元気に12月を過ごしてほしいです。

藤の木小学校ICT活用公開研究会の開催

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
12月1日に約130名の参加者に来校していただき、広島市立藤の木小学校ICT活用公開研究会を盛大に開催しました。市内の先生方や大学生・市外(山形県、富山県、福岡県など)からも多くの先生方の参加がありました。公開授業では、1年国語科「おとうとねずみチロ」3年2組算数科「はしたの大きさの表し方を考えよう〜分数を使って」6年社会科「新しい日本、平和な日本へ」の授業を公開しました。来校の皆様から子供たちのがんばりや、藤の木小学校の取組を褒めていただきました。子供たちも、とてもよく頑張っていました。

いよいよ公開研究会 12月1日

 ステージの花は、毎年花ボランティアの方々が飾ってくださいます。受付準備も、毎年、多くの方々が助けてくださいます。ありがとうございます。
画像1 画像1 画像2 画像2
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
4/1 学年始休業日(1日-6日)
学年始休業1日ー6日
4/2 入学受付
入学受付9:00ー
4/6 学年始休業日 新6年生登校9:00(入学式準備)
広島市立藤の木小学校
住所:広島県広島市佐伯区藤の木二丁目2-1
TEL:082-927-4545