最新更新日:2024/04/19
本日:count up12
昨日:31
総数:346684
校訓「心たくましく 体すこやか 学びたしかに」の元、「安心して通える・成長できる・信頼される・責任をもつ」学校を目指します

3年生参観日(1/17)

画像1 画像1 画像2 画像2
道徳の授業を参観してもらいました。「じゃがいもの歌」という題材を使って学習しました。じゃがいものひとつひとつのちがいをクラスの友達のように感じた、さとし君の気もちから、個性や自分らしさについて考えることができました。お互いの個性やよいところを認め合って、今日の学習を生活にも生かしてほしいと思います。

1年生参観日(1/17)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
道徳の授業を参観してもらいました。「もうすぐ二ねんせい」という題材を使って学習をしました。子供達と同じ1年生が登場し、来年の1年生に楽器の演奏をプレゼントするお話です。どんな気持ちで練習したのかなどを話し合いました。練習をがんばるすてきなクラスだったので、授業後半では自分達1年1組のいいところさがしをしました。1年1組のいいところは、「友達と仲良く遊ぶことができるところ」「そうじをがんばるところ」などたくさんありました。二年生に向けて、もっといいところを増やして、さらにすてきなクラスにしていきたいですね。

身近な問題をみんなで解決しました。(1/17)

画像1 画像1
 子供達が怪我をせず、安全に学校生活をおくるため、みんなのものをみんなで大切にすることができるように、1月10日の学校朝会で校長先生が「なぜ上靴の跡がついたのかを考え、自分たちでできることを考えよう」とみんなに呼びかけられました。その呼びかけに、3・4・5・6年生の代表委員、生活委員会、計画委員が考えました。
 壁に上靴の跡がついた原因としては、「正しい歩き方をしていなかった」「かいだんで遊んでいた。かいだんでふざけていた」が多く、跡をつけない方法としては、「正しい歩き方をする。」「注意や呼びかけをする」が最も多い意見でした。計画委員会ではポスターを作成することになりました。その他にも自分でできることとしてたくさんの考えが出てきました。身近な問題をみんなで解決することで、みんなでのびようとしています。児童玄関を入った所の掲示板に貼りだしています。

雪の日も見守りありがとうございます 1月16日

今年も、雪の日も変わらず見守ってくださる地域の方々に、感謝です。ありがとうございます。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

雪かきがんばりました 1月16日

子供たちが登校する前に、少しでも雪をどかせようと、力を合わせてがんばってくれました。
画像1 画像1
画像2 画像2

雪の朝 1月16日

 藤の木小学校の雪景色です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5・6年生校内書初め会(1/13)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 3・4校時に5年生と6年生が体育館で校内書き初め会を行いました。5年生は「新春の光」6年生は「伝統を守る」を書きました。心を込めて書くことがめあてです。みんなお手本を見ながら真剣に書き初めをしていました。

6年生薬物乱用防止教室(1/13)

画像1 画像1 画像2 画像2
6年生が、学校薬剤師の荒川隆之先生から、薬物乱用防止のための授業を受けました。大麻・コカイン・シンナー等、やめられなくなること、依存性があることが最も恐いことなのだと知ることができました。また、使用することによってどれだけの健康被害をもたらすかということや、もし誘われたらどのように断ればよいかなどを具体的に教えてくださいました。ご家庭でも機会をとらえて、親子で話をしてみてください。

3年生教科研究会(1/12)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3年生が研究会で算数の授業を公開しました。市内の小学校から50名から60名の先生方が来られました。子供達は、ICTを効果的に活用し、三角形の仲間分けをし、二等辺三角形と正三角形を分別し、定義を知ることができました。たくさんの先生方の前でいつも通りのがんばりを見せてくれました。

児童朝会(1/12)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
児童朝会がありました。生活委員会の児童が1・2月の生活目標「元気よく外で遊ぼう・ハンカチ・ティッシュを持ってこよう」を劇にして発表し、全児童に生活目標を守るように呼びかけました。

生徒指導主事来校(1/12)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 小中連携の一環で、三和中学校・八幡東小学校・河内小学校の生徒指導主事の先生が来校され、朝のあいさつ運動をしてくださり、藤の木小学校の児童朝会・1時間目の授業を参観されました。元気のよい挨拶、立派な朝会や授業への参加態度をほめていただきました。

配布文章へのアップ

学校だより1月号を配布文章にアップしました。

学校朝会 1/10 (木)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
新しい年を迎えはじめての学校朝会です。
 新体力テストの全ての種目で全国の平均値をこえた体力優秀賞、体力アップ認定賞、握力アップ・超握力アップの児童の表彰があり、たくさんの児童が表彰されました。
 次に、島本校長先生からのお話がありました。それは、壁についていた足跡から、なぜ足跡がついていたのだろうか、危ない歩き方をしているのではないだろうか、その原因を考え、目指すゴールを決め、解決の方法を考え、できることを実践し、できたかどうか確かめよう、という、問題解決の話でした。身近な問題に気付き、みんなで生活をよりよくしようとする態度や行動力を伸ばしていきたいものです。早速、生活委員会や計画委員会でそのことについて考えました。ポスターを作って、みんなによびかけるそうです。頼もしいです。みんなの力でよりよい藤の木小学校をつくっていきましょう。

藤の木っ子を迎える新年の黒板4

画像1 画像1
画像2 画像2
5・6年生の黒板です。

藤の木っ子を迎える新年の黒板3

画像1 画像1
画像2 画像2
なかよし・さわやか学級の黒板です。

藤の木っ子を迎える新年の黒板2

画像1 画像1
画像2 画像2
続いて3・4年生の黒板です。

藤の木っ子を迎える新年の黒板1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
楽しい冬休みを過ごして、元気な藤の木っ子の声が戻ってきました。
教室の黒板が子供たちを迎えます。
どんな後期後半のスタートになるのでしょう
先生からのメッセージをしっかり受け止め、がんばりましょう!
まずは1・2年生の黒板です。

新年明けましておめでとうございます。

画像1 画像1 画像2 画像2
穏やかな年明けを迎え、平成29年がスタートしました。
明けましておめでとうございます。今年も職員が一丸となり藤の木っ子たちの成長を見守っていきます。また、本校のホームページも子供たちの様子、学校のさまざまな取り組みを保護者・地域の皆様に発信していきたいと思います。引き続き応援していただければと思います。ご協力・ご支援をよろしくお願いします。

配布文章へのアップ

学校だより冬休み号1月の給食配膳表を配布文章にアップしました。

平成28年がまもなく暮れようとしています。よい年をお迎えください。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
保護者の皆様、地域の皆様、本年も本校の教育の充実発展にご理解とご支援をいただき、感謝申し上げます。ありがとうございました。平成28年が暮れようとしています。来年も子供たちのために、ご支援、ご協力をよろしくお願い致します。皆様方におかれましては、新しい年が光り輝くことを心よりお祈り申し上げます。よい年をお迎えください。

      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

非常・緊急時の対応

藤の木小だより

給食配膳表

小・中9年間ガイド

体力つくり

基礎・基本定着状況調査

全国学力・学習状況調査

平成28年度シラバス

広島市立藤の木小学校
住所:広島県広島市佐伯区藤の木二丁目2-1
TEL:082-927-4545