最新更新日:2024/04/19
本日:count up20
昨日:31
総数:346692
校訓「心たくましく 体すこやか 学びたしかに」の元、「安心して通える・成長できる・信頼される・責任をもつ」学校を目指します

重要 藤の木小学校が、平成27年度「情報化促進貢献個人等表彰」(文部科学大臣賞)を受賞しました。(10/27)

本年度の文部科学大臣賞受賞者

・広島市立藤の木小学校【団体表彰】

受賞理由:
 ICTを効果的に活用できる授業過程モデルの作成,教員のリテラシー向上研修や自校でのデジタル教材の作成・蓄積等,継続的にICT教育ができる総合的な体制整備に取り組むとともに,その成果を公開研究会などにより全国に公開しており,教育の情報化に大きく貢献

文部科学省ホームページ

これまで御指導、御支援、応援してくださった皆様のおかげと心から感謝します。ありがとうございます。今回の受賞を励みに、これからもICT活用の推進に努めてまいりたいと思います。

6年生読み聞かせ(10/27)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 6年生教室をまわってみると、本の読み聞かせをしてもらっていました。どの子の目もいきいきと輝いていて、図書ボランティアさん方を向いています。読書の秋、子供たちの読書の世界がさらに広がっていくといいですね。読んでもらった本は6−1「びゅんびゅんごまがまわった」、6−2「蜘蛛の糸」です。

5年生読み聞かせ(10/27)

画像1 画像1 画像2 画像2
 5年生は読書タイムの時間を使って、本の読み聞かせをしていただきました。月に1回ですが、みんな楽しみにしています。今日の本は「ちび三郎と魔女」でした。

4年生読み聞かせ(10/27)

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日の読書タイムは図書ボランティア「ぽーこ」さんによる読み聞かせが行われていました。みんな本の世界に引き込まれていました。4年生は「ししときつね」「おばけパーティー」を読んでもらいました。

平成27年度広島市安全なまちづくり功労表彰

画像1 画像1
広島市「安全・安心」市民の集いで、長年にわたり藤の木小学校の子供たちの登下校の見守り活動をしてくださっている、藤の木学区青少年健全育成連絡協議会顧問 矢野 喜大さんが『平成27年度広島市安全なまちづくり功労表彰』を受賞されました。おめでとうございます。いつも藤の木っ子たちを優しく見守ってくださりありがとうございます。

10月23日(金)公民館合唱練習「花は咲く」

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 2回目の合唱練習です。今回は、児童保護者含め13名が集まりました。集まってくださったみなさん、ありがとうございました。来週はいよいよ全校合唱本番です。藤の木小学校の体育館を、歌声でいっぱいにしましょう。

1年生手洗い出前講座(10/23)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
10月23日に佐伯食品衛生協会から講師を招いて、「手洗い出前講座」を行いました。手についたばいきんが、手を洗ってきれいにとれているかを確認するために、ブラックライトを使って見せてもらいました。いつもきれいに洗っていると思っていましたが、手のひらのくぼんでいるところや指の間、指先や爪のまわりがきれいに洗えていない人が多いことが分かりました。これからは、学校でも家庭でも上手に洗えていなかったところを忘れないように、そして教えていただいたように正しく手を洗おうと思います。

6年生 家庭科 りんごの皮むき

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 じゃがいもの皮むきの練習として、りんごの皮むきをしました。今日初めて包丁で皮むきをするという児童は、6年生50名中16名いました。緊張感の漂う中、3分間集中して皮をむきました。けが人もなく、全員安全に気を付けて皮むきをすることができました。終わった後の振り返りでは、「思ったよりも結構上手にできた。」「緊張して手が震えた。」「今度は、もっと皮を薄く長くむきたい。」「いつもお母さんにやってもらっていたけれど、今度は自分でむいてみようと思う。」などがありました。次は、いよいよジャガイモの皮むきに挑戦です。

校外学習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
先日、5年生はマツダミュージアムと広島市水産振興センターへと校外学習にでかけました。先ずは、広島が誇る「世界のMAZDA」の自動車組み立てラインを見学し、車の歴史から未来の車まで学習しました。子供達は目の前に展示してある様々な車に興味津々でした。
水鳥公園で束の間の休息をとり、午後からは、瀬戸内海で力を入れている「つくり・育てる漁業」を広島市水産振興センターに学習しにいきました。大きな水槽の中には、平成9年に生まれたスズキの成魚が所狭しと泳いでいました。5年生よりも大先輩ですね。えさやり体験もさせていただき子供達は大盛り上がり。
社会科では、9月に水産業を学び、現在は工業を学習しています。タイムリーな見学に子供達の学習意欲も向上しました。

ランチルーム給食【1−2と6−1】(10/22)

画像1 画像1 画像2 画像2
今日は1年2組と6年1組がランチルームを使って交流給食を行いました。
普段と違う雰囲気で、楽しく会話をしながら給食を食べていました。

10月22日(木) リコーダー講習会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 3年生がリコーダーを始めて約3ヶ月、今日の音楽では、東京リコーダー協会の小林達夫先生をお迎えして、リコーダー講習会を行いました。その中で、「リコーダーを聴く勉強」「リコーダーを吹く勉強」について学習しました。
 「聴く勉強」では、名人が巧みな技と美しい音色で、みんながよく知っている様々な曲を演奏してくださいました。いい音をたっぷり聴いて、いい音貯金がたくさん貯まりました。「吹く勉強」では、リコーダー名人になるための5つの約束を教えていただきました。楽しいかけ声やポーズで、みんな引き込まれていました。
 あっという間の45分間でしたが、リコーダーの魅力を十分に味わうことができました。これからたくさん練習して、名人のような素敵な演奏できるよう、がんばりましょうね。

保健朝会(10/22)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日は10月の保健目標「目を大切にしよう」を守るための保健朝会がありました。まゆげ・まぶた・まつげ・なみだがどのように目を守っているのかを説明した後、目を大切にするために子供も教師も保護者もみんなで意識したらよいことを考えました。また、家の人に言われなくてもゲームを30分したら休憩できる方法も教わりました。実践してみるといいですね。

PTAバザー子供スタッフミーティング(10/21)

画像1 画像1
 11月1日(日)のPTAバザーで子供スタッフとして頑張ってくれる5・6年生に心構えと仕事の内容をPTA役員さんが説明してくださいました。気持ちよく仕事を引き受けることや話をよく聞き、きちんと責任を果たすことなどを心がけて仕事をしてくれることでしょう。

総合避難訓練(10/21)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
10月21日に広島佐伯消防署八幡出張所の方を招いて、総合避難訓練を行いました。
子供たちは、放送や先生の話をよく聞き、安全に避難することができました。
消防署の方にもほめていただきました。6年生は煙の中を逃げる体験も行いました。

太鼓の練習始まる(10/21)

画像1 画像1
体育館から力強い太鼓の音が響いています。
6年生が「ふれあいフェスタ2015」に向けて練習をしています。
昨年の6年生から引き継いだ伝統を、気持ちを一つにして表現してほしいと思います。

学校視察(10/20・10/21)

画像1 画像1 画像2 画像2
昨日は岐阜県羽島市、今日は愛媛県西条市から藤の木小学校のICTを活用した教育の授業を視察に来られました。子供たちはIWBやTPCを活用した授業に意欲的に取り組んでいました。

あいさつ運動週間(2年生)

画像1 画像1
10月19日から10月23日までは2年1組のあいさつ運動週間です。
朝早く集合し、元気にあいさつをしています。2年1組のみんなの気持ちがよく伝わるあいさつ運動です

給食指導(10月14日)

画像1 画像1
 学校栄養士の先生に来ていただき、給食に関する勉強をしました。

 食べ物には、
1 エネルギーの元になる、黄色の食品
2 体を作る、赤色の食品
3 体の調子をととのえる、緑の食品
があるということを学び、実際にその日の給食の献立をみて、それぞれの食品を3種類に分類しました。

 給食時間には、3年生の食事風景を見ていただきました。
「3年生の子供たちは、給食を減らしたりしないなんて、すごいですね。見ていて気持ちがよかったです。残ったものも、おかわりに男女関係なくたくさん来ていて、これが3年生の元気のみなもとなのですね。」と、しっかりほめてもらえました。

 休み時間もたくさんの人が外にでる3年生。
 これからも給食をしっかり食べて、元気に遊んで、授業もしっかりがんばろう。

菊を飾っていただきました 10月20日

 今年も地域の菊づくり名人で交通安全推進隊の山元さんが、大輪の菊を学校の玄関に飾ってくださいました。つぼみが花開くのが楽しみです。きょうから多くのお客様をお迎えする藤の木小の玄関にふさわしい光景です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会 ぼくのだよ! わたしのよ!

画像1 画像1 画像2 画像2
3,4年生の団体競技は、タイヤ奪いです。

一回戦は女子
二回戦は男子
三回戦は男女混合

普段みられない闘志にびっくり!
男女一緒に力を合わせてタイヤを引っ張る姿は、とても微笑ましく、頼もしく感じました。

    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

学校いじめ防止等のための基本方針

公開授業研究会案内

学校経営計画

非常・緊急時の対応

藤の木小だより

給食配膳表

小・中9年間ガイド

体力つくり

基礎・基本定着状況調査

全国学力・学習状況調査

平成28年度シラバス

広島市立藤の木小学校
住所:広島県広島市佐伯区藤の木二丁目2-1
TEL:082-927-4545