最新更新日:2024/04/19
本日:count up1
昨日:31
総数:346672
校訓「心たくましく 体すこやか 学びたしかに」の元、「安心して通える・成長できる・信頼される・責任をもつ」学校を目指します

1月29日小中連携(生徒指導)

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日は、三和中学校の生徒指導主事の先生と、生徒指導アドバイザーの先生が、小中連携で藤の木小学校へ来てくださいました。朝、登校してくる児童にあいさつをしてくださり、児童朝会と1時間目の授業を参観してくださいました。藤の木っ子たちの元気のよいあいさつ、工夫された児童朝会、まじめに授業に向かう姿勢などなど・・・・をたくさんほめていただきました。

1月21日参観日(2年)

画像1 画像1
画像2 画像2
 道徳の授業を参観してもらいました。「はしの上のおおかみ」という教材を使って学習をしました。お話に出てくる、うさぎ・おおかみ・くまの気もちをしっかり考え、友達や小さい子に親切にするよさに気づくことができました。「自分だったら・・・」と考えることにより、自分の生活を振り返ることが少しでもできたらいいなと思っています。

1月21日参観日(3年)

画像1 画像1
画像2 画像2
 音楽の授業を参観してもらいました。1年間音楽の授業で学んだことを、家族の人の前で堂々と表現しようと、練習を積み重ねてきました。初めは、セリフを覚えてなかったり、ちょっぴりはずかしかったりで、音楽の先生や、担任の先生から指導を受ける場面もありましたが、今日は練習の成果を発揮してがんばりました。

1月21日参観日(6年)

画像1 画像1
画像2 画像2
 保健の授業を参観してもらいました。たばこの害やまわりの人に及ぼす影響などをクイズ形式で考えたり、IWBに資料を映したりして、健康な生活について学習していました。この学習をきっかけに薬物乱用防止教室、生活習慣病教室へとつながっていきます。和やかな雰囲気の中で、真剣に考える6年生の姿が印象的でした。

1月21日参観日(なかよし・さわやか学級合同)

画像1 画像1
画像2 画像2
お正月あそびの学習の第二弾として
なかよし・さわやか合同でスゴロクをしました。

マスのお題は自分たちで考えました。
「お正月クイズ」「みんなで早口言葉」「「く」の字のポーズをつくる」
など、みんなが楽しめるお題がたくさんできました。

笑顔で遊んでいる中、協力しあう場面が多く見られました。
おうちの人も参加して、みんなで盛り上がりました。

1月21日参観日(5年)

画像1 画像1
画像2 画像2
 5年生は1・2組合同で道徳の授業を参観してもらいました。道徳の教材「うちら!!ネコの手!!ボランティア」を学習した後、学校薬剤師の先生に東日本大震災の際の医療支援のお話をしていただきました。人のために、小さなことから自分にできることを考えるよいきっかけになったことでしょう。【みんなで語ろう心の参観日】の事業の一環なので、今晩家族で話題にしていただければと思います。

1月21日参観日(4年)

画像1 画像1
画像2 画像2
 算数の授業を参観してもらいました。0.3×6の計算の仕方を考えていました。
「0.3LをdLになおすと・・・」「0.3は0.1の3個分なので・・・」「0.3を10倍して3×6の計算をして・・・」今までの学習でならった考え方や算数用語をたくさん使って自分の考えを説明したり、友達の考えを理解したりしていました。

1月21日参観日(1年)

画像1 画像1
画像2 画像2
 図画工作科の授業を参観してもらいました。初めて使う絵の具道具。わくわくしながら色をぬっていました。いろんなお約束事もバッチリマスターできましたね。

1月21日 参観日

画像1 画像1
 今日の5校時は授業参観でした。インフルエンザの流行で、心配しましたが、たくさんの保護者の方が、子どもたちのがんばっている様子を見に来られました。来月の参観日が本年度最後の参観日になります。

校内書初め展(3年)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
『正月』

校内書初め展(6年)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
『伝統を守る』

校内書初め展(5年)

画像1 画像1 画像2 画像2
『新春の光』

校内書初め展(4年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
『天空』

校内書初め展(2年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
岩手のおじいさんの家で新しい年をむかえました。
みんなでカルタとりをしたことが楽しかったです。

校内書初め展(1年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
小学生になって、はじめてのお正月です。
わたしは、大川さんとたこあげをしました。

校内書初め展(1/19〜1/23)

校内書初め展の作品を掲示しています。
冬休みの練習の成果も発揮し、力作ぞろいです。
教室内や廊下、階段掲示板などに掲示し鑑賞し合う予定です。
明日の参観日にお越しの際に、ぜひご覧ください。

1月20日 ロング昼休憩

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
学級閉鎖の2学級も登校し、ロング昼休憩に担任と一緒にクラス遊びをしました。
長縄を使って遊んでいる学級が多く見られ、中には2本の縄を上手に回して跳んでいるクラスもありました。

1月15日 租税教室(6年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
1月15日、6年生が税に関する学習をしました。税金の必要性、納税の義務、税金がどんなことに使われているかなど、具体的に教えてくださいました。1億円(レプリカ)の札束が出てきたときには、驚きの声があがっていました。

ひなん訓練 1/8

「大きな荷物が届きました」
1月8日2時間目、とつ然、放送がかかった。
今日は、不しん者対応訓練でした。
放送がかかるとみんな机の下にかくれたり、ドアにカギをかけたりして必死に訓練しました。
「確保されました」と放送がかかるとみんな一安心。
本当に起こった時は、この訓練の成果がでるといいですね。
(6−1中原 5−1西林・吉岡)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

藤の木小学校の取組

画像1 画像1
藤の木小学校の本年度の取組が「教育センターミニレター 1月号」に掲載されました。


1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

学校だより

学校いじめ防止等のための基本方針

公開授業研究会案内

学校経営計画

非常・緊急時の対応

給食配膳表

小・中9年間ガイド

平成26年度版 学びのガイドブック

体力つくり

平成26年度ICTを効果的に活用した授業

基礎・基本定着状況調査

全国学力・学習状況調査

広島市立藤の木小学校
住所:広島県広島市佐伯区藤の木二丁目2-1
TEL:082-927-4545